演芸画報 復刻版 明治篇 第4巻
演芸画報第二年第一号
題字
詩句(林伯爵)
口絵
箙の梅(邨田丹陵)
中絵
初春の古式と曾我の数々(鳥居清忠)
附録
歌舞伎座狂言猿尽し大双六(鳥居清忠)
演芸写真
市村羽左衛門
市村羽左衛門の家庭
市村羽左衛門の扮装
市村羽左衛門扮装さまざま(其一)
市村羽左衛門扮装さまざま(其二)
新橋芸妓(もとゑ、小節、乃木子、小桃)
片岡仁左衛門
片岡仁左衛門の家庭
片岡仁左衛門扮装さまざま(其一)
片岡仁左衛門扮装さまざま(其二)
京都井上八千代と其舞振
赤坂芸妓(かの子)
歌舞伎座に於ける清国貝勒殿下上覧劇「八島軍記」及「紅葉狩」
新富座忘年演劇「源平魁躑躅」
市村座山口定雄追善演劇中幕「乱れ笹」
東京座新派合同忘年会「千代萩」「市原野」「車引」
東京座新派合同忘年会「千代萩」「忠臣蔵」「妹背山」
女優(市川松蔦、市川紫扇)
本郷座文芸協会試演「浦島」
浜町岡田座シキ村芝居「兵船揃」「トケイ」「寺子屋」「鈴ケ森」
葭町芸妓(万歳)
宮戸座十二月狂言「絵本巌流島」及演伎座「義士銘々伝」
真砂座忘年演劇「鎌倉三代記」「白浪五人男」及常磐座「銚子五郎蔵」
柳盛座十二月狂言「金色夜叉」
三崎座登場の女優(錦糸、米花、鶴枝、千升、鯉喜之助、紀久八)
大阪芸妓(力幸、泰蝶、市光、呂之助、芳江、小市、ます子、金勇、豆鶴、)
大阪朝日座十二月狂言「当世忠臣蔵」
京都四条南座十二月狂言「宗行卿」
京都明治座十二月狂言「家の人」
京都大虎座十二月狂言喜劇「擬ハムレツト」及朝日座「近頃河原達引」
京都温習会京舞「社頭松」「弓流し」「京人形」
神戸芸妓「式三番」「鶴亀」(源太、鈴奴、梅若、梅勇、梅幸、梅奴、花歌津)
名古屋及新潟芸妓(和子、小花、小里等)
手遣ひ人形(中村芝雀)
操人形(結城孫三郎)
能楽(三輪善兵衛氏の胡蝶)
文欄
新年紀念号の辞(菊池秋叟)
脚本商人立志「奈良茂」(竹柴金作)
小説贄(徳田秋声)
名家真相録
市村羽左衛門
片岡仁左衛門(谷人堂)
井上八千代の京舞談(宮島春斎)
作楽神社と川上夫婦(附貞奴と不動尊)
芝居見たまゝ
乱れ笹(清潭生)
忠臣蔵(との字生)
忠臣蔵(飯塚可笑)
閑興
俳句(題、若水初霞)(三沢茶毘庵選)
川柳(題、曾我明治座の改革)(井上剣花坊選)
狂句(題、松の内の事)(鴬亭金升選)
情歌(題、松の内の事)(鴬亭金升選)
狂歌(題、忠臣蔵)(秋廼屋望成選)
狂歌(題、猿猴に因む演劇芸人の年礼)(秋廼屋望成選)
芸界彙報
演芸画報第二年第二号
口絵
芸妓(石版)(小室翠雲)
附録
隈取三十六佳撰の内(石橋獅子隈)(鳥居清忠)
中絵
各座一月狂言見立絵(木版五図)(鳥居清忠)
各座一月狂言写生(木版数個)(林緑水)
演芸写真
杵屋一家
杵屋兄弟と其妻女
杵屋兄弟の扮装と其住宅
春装の新橋芸妓(秀竜、駒奴、直治、升代、松子、実子)
歌舞伎座一月狂言一番目「増補桃山譚」
歌舞伎座一月狂言二番目「競馬春野魁」
春装の新橋芸妓(小豊、秀松、雀、きみ子、若菊)
明治座一月狂言一番目「袈裟と盛遠」
明治座一月狂言一番目「袈裟と盛遠」
明治座一月狂言中幕「ヴエニスの商人」
春装の新橋芸妓(栄竜、五郎、桃子、玉蝶、久女子、秀松、こい)
東京座一月狂言「東風物語」
春装の新橋芸妓(文松、雀、若菊、千代吉、乃木子、小秀、常子、秀代、徳子)
新富座一月狂言「恋飛脚大和往来」
市村座一月狂言「寿曾我」
春装の新橋芸妓(小桃、小丸、静江、勝竜、君香、すま子、さと、うさ子、秀竜、つや竜)
市川宗家及市川左団次宅の春飾り
三崎座及真砂座一月狂言「宝息子」
寿座一月狂言「和田合戦女舞鶴」及宮戸座「神明恵和合取組」
柳盛座一月狂言「乗合船恵方万歳」及演伎座「妹脊山婦女庭訓」
常磐座一月狂言「五大力富五郎」及国華座「影法師」
深川座一月狂言「千歳曾我源氏礎」及開盛座「浜千鳥」
劇評家故三木竹二氏と其葬儀
大阪朝日座一月狂言「月魄」
大阪十日戎宝恵篭及三友派松尽し
大阪(曾我の家の変相)(二代目林中)(市川市蔵)
大阪芸妓(繁雄、太郎、芳子、富香)
中村芝雀の変相
京都笑福亭落語会一座
京都歌舞伎座一月狂言「石川五右衛門」及「当歳申廼一諷」
京都芸妓及舞妓(三栄、小三代、小桃、千賀菊、芳子、千賀鶴、小鶴)
文欄
帝国義勇艦隊懸賞募集当選
脚本「覇王丸」(長谷川やす子)
脚本幻日記(飯田旗軒)
名家真相録
杵屋六左衛門
杵屋勘五郎(天潮生)
芝居の話(役者大系図)(山田春塘)
隈取の話(鳥井清忠)
芸苑百千草(天潮生)
鶴沢大之助(駿生)
十八年前の円遊(福原雨六)
芸林茶話(ての字生)
訪問閨秀脚本家長谷川やす子女史(竜子)
二代目常盤津林中(谷人堂)
芝居見たまゝ
曾我の対面(との字生)
東風物語(飯塚可笑)
義太夫聴たまゝ
三十三間堂(藤廼舎)
正月芸評投書
初春の二座(飯塚可笑)
東風物語(S生)
大阪の演芸界(其三)(かほる)
閑興
俳句(題、猫の恋初午)(三沢茶毘庵選)
川柳(題、本朝廿四孝芝○の雪)(井上剣花坊選)
狂句(題、鴬、雲雀、蛙)(鴬亭金升選)
狂歌(題、僧侶に因む演劇琵琶法師の遠足)(秋廼屋望成選)
情歌(題、春の名所○の月)(鴬亭金升選)
化粧
最新の化粧法と進歩した化粧品
芸界彙報
演芸画報第二年第三号
口絵
雛祭(石版)(川辺旭陵)
中絵
各座二月狂言見立絵(木版七図)(鳥居清忠)
附録
隈取三十六佳撰の内(景清の隈)(鳥居清忠)
挿絵
各座二月狂言写生(木版数個)(林緑水)
演芸写真
市川団蔵
市川団蔵及茂々太郎並に其扮装
市川茂々太郎の扮装
維納皇室オペラ及登場諸名優
よし町芸妓(小清)
歌舞伎座に於ける義勇艦隊演劇「花王丸」
○○○
東京座二月狂言「春の歌」
東京座二月狂言「春の歌」
巴里のオペラ座正面背面及其装飾画
赤坂芸妓(万竜)
市村座二月狂言「櫓太鼓成田仇討」
本郷座の新講談(美当一調)と(伊藤痴遊)及新富座の浪花節(吉田奈良丸)
宮戸座二月狂言「源平魁躑躅」
真砂座二月狂言「侠艶録」
演伎座二月狂言「大杯酒戦強者」及寿座「双蝶々曲輪日記」
国華座二月狂言「怪談波浪宇和島」及深川座「阿波之鳴門」
柳盛座二月狂言「宝息子」及三崎座「縁不縁」と「道成寺」
開盛座二月狂言「懺悔録」及常磐座「育の恩」
虎の門女学館に於る岐阜訓盲院慈善会「嵯峨の秋」及「公爵夫人合名会社」
横浜座二月狂言「石川染双巴白浪」及「壷坂霊験記」
神戸芸妓(雪栄、八兵衛、かるた)
大阪角座二月狂言「大石内蔵之助」
大阪朝日座二月狂言「琵琶歌」
大阪芸妓(小奴、力栄、呂之助、力幸)
大阪芸妓節分異装(若久、しま、若菊外五名)
京都芸妓(つき子)
京都明治座二月狂言「大農」及歌舞伎座「妖霊星」
演芸画報京都同好会素人演劇
京都福真亭「女浄瑠璃」及福笑亭落語家余興「五人廻」
文欄
脚本幻日記(飯田旗軒)
脚本商人立志奈良茂(竹柴金作)
名家真相録
市川団蔵(谷人堂)
故劇評家三木竹二君と僕と(鈴木春浦)
芸苑百千草(天潮生)
一谷嫩軍記の本源(呆痴居士)
端唄の話(はの字生)
芝居見たまゝ
公爵夫人合名会社(山岸荷葉)
地震加藤(さの字生)
宝息子(野中天潮)
恋女房染分手綱(大愚堂主人)
春の歌(竜庵)
二月芸評投書
長唄会(第十二回)(鶴の字生)
弓彦の役に就て(柴田善太郎)
読者の領分
化粧
化粧の話(市川左団次)
最新の化粧法と進歩した化粧品
日本人の化粧(杉山ドクトル)
芸界彙報
閑興
俳句(題、陽炎涅槃会)(三沢茶毘庵選)
川柳(題、妹脊山女庭訓文士芝居)(井上剣花坊選)
狂句(題、女優、柳、雛の事)(鴬亭金升選)
狂歌(題、僧侶に因む演劇琵琶法師の遠足)(秋廼屋望成選)
情歌(題、雪解、海苔引幕)(鴬亭金升選)
芝居見たまゝ(花王丸)(しぐれ女史)
演芸画報第二年第四号
口絵
小袖幕(石版)(林緑水)
附録
むきみ隈(石版)(鳥居清忠)
中絵
各座狂言見立絵(木板十図)(鳥居清忠)
演芸写真
藤沢浅二郎
藤沢浅二郎の家庭及妻子
藤沢浅二郎の扮装(其一)
藤沢浅二郎の扮装(其二)
市川団蔵代々の似顔絵と乗込式
明治座三月狂言「歌舞伎物語」及「鷺娘」
明治座三月狂言「歌舞伎物語」
新富座愛国婦人会慈善演劇「天網島」
東京座三月狂言「新生涯」
東京座三月狂言「新生涯」及「恋の病」
宮戸座三月狂言「お園六三」及真砂座「東○○○」
演伎座三月狂言「紙治」及「法界坊」
柳盛座三月狂言「明烏」「縁不縁」及国華座「実録千両幟」
寿座「五斗」開盛座「閑古鳥」及深川座「敵討高砂松」
本郷座三月興行「桃中軒雲右衛門」及高等演芸館「大阪神戸芸妓踊」
邨田丹陵画伯恩賜祝賀会余興
神戸相生座三月狂言「曾我対面」
河合武雄結婚披露及妻女栄竜の扮装
新橋芸妓の仮装会
素人演芸「勧進帳」及豊竹昇太夫変相
大阪舞妓(豆奴)
大阪御霊文楽座浄瑠璃人形「妹脊山婦女庭訓」
大阪中座三月狂言「はむれつと」及「信田褄」
大阪弁天座「有馬猫」「輝虎」「壷坂」及朝日座「新朝顔日記」
大阪芸妓(若縫、小艶、光奴)
京都芸妓及大阪芸妓舞妓
京都明治座「夕雲」及南座「時代鏡己が罪」
○○○
演芸大会写真
演芸会当日の歌舞伎座及杵屋連中の「浦島」
踊(羽左衛門、高麗蔵、梅幸、栄三郎、政弥)
俳優袴踊の舞台面「子宝」及「三社祭」
吉原芸妓連中の木遣り「俄獅子」
新橋芸妓連中の「連獅子」及「元禄踊」
新橋芸妓連中の「勢獅子」
赤坂林家芸妓連中の「都風俗」
赤坂春本芸妓連中の「節会寿」
杵屋連中の「勧進帳」及常磐津連中の「式三番」
文欄
脚本幻日記(完結)(飯田旗軒)
脚本商人立志奈良茂(完結)(竹柴金作)
名家真相録
藤沢浅二郎
芝居見たまゝ
熊谷陣屋の型(黒頭巾)
篭釣瓶花街酔醒(さの字生)
○○○
蝶花形名歌島台(黒頭巾)
三月芸評投書
長唄紫紅会第十三回(鶴の字生)
長唄雑話(荒木桜洲)
訪問
喜多村の紙治談(桜酔生)
桐竹紋十郎を訪ふ(谷人堂)
竹本春子―鶴沢豊玉(藤廼屋)
閑興
俳句(題 朧、燕)(三沢茶毘庵選)
川柳(題 義経千本桜、女優)(井上剣花坊選)
狂句(題 種痘、喧嘩、桜)(鴬亭金升選)
狂歌(題 三味線、能楽師の花見)(秋廼屋望成選)
情歌(題 園遊会、霞、咳)(鴬亭金升選)
最新の化粧法と進歩した化粧法
演芸クラブ
芸界彙報
演芸大会に就て(秋叟)
演芸大会記事
彙報
各地三月芸信