雑誌ドボク ケンチク コウジ ガホウ フッコク 160001034

土木建築工事画報 復刻 第6巻(下)1930年

サブタイトル
65~70号(昭和5年7月~12月)
著者名
土木学会
出版者
アテネ書房
出版年月
1995年(平成7年)4月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
1冊
NDC(分類)
513
請求記号
513/D81/6-2
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
原本:工事画報社昭和5年刊 7月号-12月号の合本
和書
目次

土木建築工事画報 第六巻 第七号 通巻第65号
航空写真は如何に利用せらるゝか
空中写真測量の実際(関信雄)
空中写真の判読法に就て(加藤直助)
名著頻発の工学出版界
手練混凝土の施工を監督する為に
港湾の飛行写真に就て(井上範)
東京国際飛行場に就て(原田碧)
昭和通を中心としたる日本橋及京橋附近
復興工事に全容を改めた駿河台の一部
村山貯水池及中央線国立駅
東京湾埋立会社鶴見工業港
岡山後楽園附近及東海道浜松駅附近
北米紐職市のスカイスクレーパー
紐育マンハツタン及ブルツクリンの二橋
デラウエア・リ○ー・プリツヂ
懸賞工事写真募集の結果に就て
著名工事観察の手引
工事タイムス
編輯室より
写真あり
土木建築工事画報 第六巻 第八号 通巻第66号
ハドソンリバー・ブリツヂの第三回工事報告(清水幸一郎沢訳)
富山県営真川発電所工事概要(打林清一)
河川水流の制御に就て(真田秀吉)
近代工事の尖端をなす水底隧道用のチューブ工事(柳生義郎)
混凝土の合理的配合に就て(宮原渉)
土木建築工事基本知識講座
岩盤及地盤に対する一般的判定法(7)(江畑弘毅)
国都線国分霧島神宮間建設工事概要
九州の清涼は霧島温泉に在り
工事タイムス
編輯だより
土木建築工事画報 第六巻 第九号 通巻第67号
国産品か舶来品か(二十六名家)
世界最大のKill Van Kull Bridge工事(清水幸一郎訳)
愛宕隧道開鑿工事に就て(杉山鏡介)
河川水流の制御に就て(2)(真田秀吉)
混凝土の合理的配合に就て(2)(宮原渉)
近代工事の尖端を為す水底隧道用のチユーブ工事(柳生義郎)
漏水防止のセメンテーシヨン用鑿孔(日下部義太郎)
土木建築工事基本知識講座
岩盤及地盤に勲する一般的判定法(8)(江畑弘毅)
薩南紀行(記者)
工事タイムス
編輯だより
土木建築工事画報 第六巻 第十号 通巻第68号
白鬚橋架換工事に就て
常盤生命保険株式会社新建築工事
吾妻川電力大津発電所工事に就て
万年山青松寺再建工事記要
河川水流の制御に就て(真田秀吉)
沈埋式水底隧道工事に就て(柳生義郎)
関東水力佐久発電所綾戸取入口沈砂池動作の実況
ウオーターバランスにて運転せる軽便索道の実例(小山田二郎)
戦禍の支那より(加賀山学)
混凝土の合理的配合に就て(宮原渉)
広井博士伝記物語
工事タイムス
編輯だより
土木建築工事画報 第六巻 第十一号 通巻第69号
利根川改修工事主脳技術者近影
利根川改修工事と主脳技術者
三十年を閲して竣功せる利根川改修工事
淀川改修増補工事竣功す
大利根橋架設工事に就て(鈴木清一)
河川水流の制御に就て(真田秀吉)
混凝土の合理的配合に就て(宮原渉)
土木建築工事基本知識講座
岩盤及地盤に対する一般的判定法(9)(江畑弘毅)
道路工事に使用される機械並に其材料(前田不二三)
利根川改修工事竣功式に於ける式辞と其他
工事タイムス
編輯だより
写真あり
土木建築工事画報 第六巻第十二号 通巻第70号
混凝土の合理的配合に就て(宮原渉)
鉄道省川崎発電所に就て(戸原与四郎)
阿賀野川当麻橋梁のケーブルエレクシヨン(本間源三)
尾久客車操車場工事概要(船本貫時)
服部鹿次郎博士の薨去を悲しむ
国家の工事に一生を捧げた浅野総一郎翁
内地台湾間無線電話連絡用短波指向性空中線に就て(稲田三之助)
沈埋式に依る水底隧道工事に就て(柳生義郎)
河川水流の制御に就て(真田秀吉)
最近竣功せる紐育のクライスラービルデイング
工事タイムス
混凝土の合理的配合に就て正誤
編輯だより