雑誌ドボク ケンチク コウジ ガホウ フッコク 160001032

土木建築工事画報 復刻 第5巻(下)1929年

サブタイトル
53~58号(昭和4年7~12月)
著者名
土木学会
出版者
アテネ書房
出版年月
1995年(平成7年)4月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
1冊
NDC(分類)
513
請求記号
513/D81/5-2
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
原本:工事画報社昭和4年刊 1929年7月号-12月号合本
和書
目次

土木建築工事画報 第五巻 第七号(通巻第五十三号)
ハドソン橋鋼索固定工事並に支持用鉄塔及鋼索に就て
愛知県日光川の防潮樋門の最新式施工
橋台のない大阪築港の日和橋(松田健作)
阪神電鉄の高架線工事(清水又一)
復興道路幹線第七号の歩道共同溝に就て
山に登る蛇篭(砂防工事の一例)(那須章弥)
関東水力電気佐久発電所工事グラフ(つゞき)
カスケード隧道工事の組織的施工(3)(岡田実)
工事常職 材料の研究と着眼点
建築材料見積の研究(林有一)
著名工事観察の手引
工事タイムス 編輯部
編輯室より(紹介)
土木建築工事画報 第五巻 第八号(通巻第五十四号)
模範的土堰堤を有する吾妻水電田代貯水池に就て
広島電気会社の滝山川発電所工事(赤松三郎)
中国合同電気会社恩原貯水池に就て
アメリカ合衆国の自動車と道路
田代川発電所の建設工事写真状況(新井栄吉)
世界最大のウイルソン堰堤工事(山田陽清)
東京地下鉄工事の路盤陥没
海に入る蛇篭(那須章弥)
広井博士と野中兼山に就いて
著名工事視察の手引
工事タイムス
編輯室より
一覧図あり
土木建築工事画報 第五巻 第九号(通巻第五十五号)
オランダのイミユイデン閘門工事
北海道に於ける代表的橋梁
豊平橋架設工事の概況
幣舞橋改築工事の概要
道鉄保線に関する研究作業(1)
如何なる構造を以て地震に対抗すべきか
耐震構造に関する海軍省真島博士の新説(1)
面目一新せる水都大阪の四ッ橋
カスケード隧道工事の組織的施工(4)(岡田実)
TN式ユニバーサル試錐機に就て
杭沈下測定表示機に就て
北米ロスアンゼルス市の下水濾過設備
北海道十日の旅―広井博士の逸話を探ねて
広井博士と野中兼山に就て(2)
混凝土国際会議
工事常職 材料の研究と着眼点
建築材料見積の研究(7)(林有一)
著名工事視察の手引
工事タイムス 編輯部
編輯室より(紹介)
土木建築工事画報 第五巻 第十号(通巻第五十六号)
故広井先生の冒険と養侠心の発露(岡崎文吉)
北海土功組合潅漑工事(1)(友成仲)
鉄道保線に関する研究作業(2)
如何なる構造を以て地震に対抗すべきか
耐震構造に関する海軍省真島博士の所説(2)
大阪都市計画写真図譜(其七)(福留並喜)
能率的なハンマー・ガイドに就て
索道改修工事(小山田次郎)
カスケード隧道の組織的施工(5)(岡田実)
電灯五十年祭とエヂソン翁・小樽の渡辺兵四郎翁
北海道十日の旅―藤井博士の逸話を深ねて(2)
広井博士と野中兼山に就て(3)
工事タイムス 編輯部
編輯室より
土木建築工事画報 第五巻 第十一号(通巻五十七号)
生れ更つた越後万代橋の全景
阿部美樹志博士卓上小談
混凝土工事仕様書 阿部博士事務所
鉄矢板の保護法(岡部三郎)
新築落成せる山梨県平等小学校全景
山梨県平等村小学校新築工事に就て(佐藤功一)
明々堂眼科医院新築工事概要(伊揚野成哲)
延長20哩のニユヨーク水道隧道(星野秀敏)
北海土功組合潅漑工事(2)(友成仲)
カスケード隧道の組織的施工(6)(岡田実)
万国工業会議に就て
故広井博士の追悼会と新渡辺博士の演説
国際聯盟新会館の定礎式
工事タイムス 編輯部
編輯たより(紹介)
一覧図あり
土木建築工事画報 第五巻 第十二号(通巻第五十八号)
丸の内ガラーヂと其特徴
東京市政調査会館及日比谷公会堂建築工事概要
万国工業会議に於ける決議事項
北海土功組合北村揚水機線計画概要(友成仲)
大阪都市計画写真図譜(其八)(福留並喜)
索道の概念
日本最初のパーキング・ビル
北米ダイヤボロ・ダムの混凝土工事
鑑岩作業競技会の成績
吾妻橋々脚水中爆破工事
万国工業会議東京に成功す
工事常識 材料の研究と着眼点
高級セメント使用法心得
電気事業調査委員補充
工事タイムス 編輯部
編輯室より
口絵あり