初等教育資料 復刻版 21巻
初等教育資料 4月号
児童の理解
〈論説〉
児童の理解の基本的立場(岩田茂樹)
児童期における発達と精神衛生(内山喜久雄)
〈指導事例〉
問題児指導の年間計画(柴入和夫)
学習意欲を高める教室環境の整備(杜性次)
学級における小集団編成のくふう(野村侯三)
学校と家庭・地域社会の協力による道徳教育(小島行誠)
〈講演〉
わが国の教育(森戸辰男)
教科研究・授業研究にひろう 第十一回
割合の指導(東京都練馬区立練馬小学校)
初等教育・人と理論 第一回
田中寛一と教育測定(鈴木清)
〈随想〉
母を呼ぶ(平尾靖)
卒業証書の記名(中西金男)
初等教育課勤務のころ(木宮乾峰)
東から・西から
北海道の教育(藤川光夫)
三重県の教育(杉野友亮)
資料あり
初等教育資料 5月号
自然と社会の認識
〈論説〉
自然・人間・社会について(近藤正夫)
子どもの経験と社会的認識(宮崎孝一)
〈指導事例〉
図形概念の育成とその発展的指導について(小川武彦)
小規模校における効果的な音楽指導(畑守人)
児童に自然や社会から画題をどのようにしてとらえさせたか(越前谷政雄)
被服の着方についての指導(広畑美恵)
〈座談会〉
社会科のきらいな子・理科のきらいな子(三井俊郎、高橋貞夫、蛯谷米司、清水尭、飯島篤信、(司会)加藤隆
教科研究・授業研究にひろう第十二回
社会科の授業における子どもの思考と教材(竹中輝夫)
考えたい単元学習の意味と高学年における思考と教材との関係(小林信郎)
初等教育・人と理論 第二回
若林虎三郎と地理教育(中川浩一)
〈随想〉
父白秋の思い出(北原隆太郎)
北海道の百年とわたくしの五〇年(西尾勇)
東から・西から
青森県の教育(尾上悌三郎)
山口県の教育(林秀介)
資料あり
初等教育資料 6月号
小学校教育の新しい方向
小学校の教育課程の改訂について(天城勲)
小学校学習指導要領案の解説
学校教育法施行規則の一部改正案の骨子および小学校学習指導要領案の「第一章総則」について(村上則明)
各教科等の解説
国語(藤原宏)
社会(小林信郎、山口康助)
算数(中島健三)
理科(蛯谷米司)
音楽(真篠将)
図画工作(松本巌)
家庭(鹿内瑞子)
体育(梅本二郎、山川岩之助、植村肇)
道徳(青木孝頼、井沢純、加藤隆勝)
特別活動(加藤隆勝、青木孝頼)
〈講演〉
わが国の教育(木下一雄)
教科研究・授業研究にひろう 第十三回
「空気の湿り気」の指導(草野保治)
初等教育・人と理論 第三回
垣内松三と国語形象理論(西原慶一)
〈随想〉
思い出は三等校長時代に(竹内安子)
英才児の知能(伏見猛弥)
東から・西から
愛知県の教育(竹内吉治)
鹿児島県の教育(松山国男)
初等教育資料 6月号臨時増刊
学校教育法施行規則の一部改正案の骨子
小学校学習指導要領案
第1章 総則
第2章 各教科
第3章 道徳
第4章 特別活動
小学校の教育課程の改訂について―新しい小学校学習指導要領案―(須賀淳)
小学校学習指導要領等の改訂の要点
省令(菱村幸彦)
学校教育法施行規則(村上則明)
国語(藤原宏)
社会(小林信郎、山口康助)
算数(中島健三)
理科(蛯谷米司)
音楽(真篠将)
図画工作(松本巌)
家庭(鹿内瑞子)
体育(梅本二郎、山川岩之助、植村肇)
道徳(青木孝頼、井沢純、加藤隆勝)
特別活動(加藤隆勝、青木孝頼)
初等教育資料 7月号
指導内容と指導方法
〈座談会〉
教科の内容と方法についての新しい考え方(藤原宏、小林信郎、中島健三、蛯谷米司、(司会)山口康助)
〈指導事例〉
読解指導における感情グラフの利用(原文)
低学年における野外観察とその指導(宮原健志)
「ふしづくり」の音楽教育(山本弘)
デザイン学習の指導と新しい考え方(小関武明)
被服製作についての新しい考え方(刀禰館尚子)
新しい徒手体操指導のくふう(北岡義則)
郷土資料を生かした道徳の指導(池原勝)
低学年における学級会の指導(麻生幸男)
初等教育・人と理論
藤沢利喜太郎と算術教育(高木与次兵衛)
〈随想〉
算数・数学教育の明日(秋月康夫)
心のかよい(生田初江)
東から・西から
福島県の教育(池田豊)
香川県の教育(宮宇地登)
資料あり
初等教育資料 7月号臨時増刊
学校教育法施行規則(抄)
小学校学習指導要領
総則
各教科
道徳
特別活動
解説
小学校の教育課程の改訂について(天城勲)
省令と総則(須賀淳)
国語(藤原宏)
社会(小林信郎、山口康助)
算数(中島健三)
理科(蛯谷米司)
音楽(真篠将)
図画工作(松本巌)
家庭(鹿内瑞子)
体育(梅本二郎、山川岩之助、植村肇)
道徳(青木孝頼、井沢純、加藤隆勝)
特別活動(加藤隆勝、青木孝頼)
小学校学習指導要領等の改訂の要点
初等教育資料 8月号
強いからだと強いこころ
〈論説〉
人間形成と体力づくり(猪飼道夫)
〈座談会〉
教科の内容と方法についての新しい考え方(真篠将、松本巌、鹿内瑞子、梅本二郎、植村肇、(司会)井沢純)
〈指導事例〉
器械運動の技能を伸ばす効果的な指導(宮部芳雄)
健康なすまい(三宅多栄子)
児童の心身の健全な発達をめざす清掃指導(垣内利夫)
初等教育・人と理論
永井道明と学校体操(今村嘉雄)
教科研究・授業研究にひろう 第十四回
本質にせまる音楽授業(小原昭)
〈随想〉
フランスの子どもたち(渡辺恵)
ビルの中の時計台(牧野陽子)
東から西から
群馬県の教育(栗原信一)
和歌山県の教育(広田達男)
〈ニュース〉
学校教育法施行規則の一部を改正する省令の制定および小学校学習指導要領の全部を改正する告示の公示につい
小学校学習指導要領の移行措置および移行期間中における学習指導について(通達)
資料あり
初等教育資料 9月号
学習における問題解決
〈論説〉
問題解決学習と言語能力(阪本一郎)
思考力の育成と問題解決(下山剛)
〈対談〉
小学校教育の新しい方向について(全国連合小学校長会会長・遠藤五郎、文部省初等教育課長・徳山正人)
〈指導事例〉
目標のとらえ方と授業の組織化(志村勲)
式指導についての新しい考え方(荒木実)
道徳における探求心の指導(小林喜人)
〈座談会〉
道徳、特別活動の指導についての新しい考え方(青木孝頼、井沢純、(司会)加藤隆勝)
初等教育・人と理論
神戸伊三郎と理科教育(丸本喜一)
〈随想〉
小学校教師時代の思い出(鎌田正宣)
私の願い(久保田義雄)
東から西から
神奈川県の教育(山田勇)
長崎県の教育(竹下哲)
レポート
海外における日本人学校(草場宗春)
資料あり