雑誌ショトウ キョウイク シリョウ フッコクバン 160000996

初等教育資料 復刻版 19巻

サブタイトル
206~210号(昭和42年1月号~3月号)
著者名
文部省初等教育課 編者
出版者
東洋館出版社
出版年月
1998年(平成10年)1月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
1冊
NDC(分類)
376.2
請求記号
376.2/Sh96/19
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
東洋館出版社および明治図書出版刊の合本複製
和書
目次

初等教育資料 1月号
教師の地位と教師への期待
〈教師への望みと教師としての願い〉
教師へ望む(俵正市)
母親から教師に望む(須藤幸江)
教師としてのねがい(近藤修博)
〈随想〉
雑感―新年に思う―(久松潜一)
指導資料あり
初等教育資料1月号臨時増刊
1 内面化をめざす道徳指導法の研究と指導計画の改善(北海道砂川市立砂川小学校校長・葛西市太郎)
2 内面化につちかう道徳指導はどうしたらよいか(北海道有珠郡伊達町立長和小学校校長・山路初治)
3 道徳の授業のしかたや,年間指導計画の改善をどのようにしたらよいか(青森県青森市立莨町小学校校長・
4 内面化を図るための指導過程の実践的研究(青森県南津軽郡大鰐町立長峰小学校校長・貴田健之助)
5 農山村小規模学校における道徳教育の効果的な指導について(岩手県田野畑村立田野畑小学校校長・昆良次
6 学年段階をめざした道徳指導内容の実践研究(岩手県和賀郡江釣子村立江釣子第一小校長・高橋久蔵)
7 身につく道徳教育の実践研究―公共心の啓培―(宮城県仙台市立台原小学校校長・一条一男)
8 心情を高める指導法の実証的研究(宮城県塩竃市立月見ケ丘小学校校長・武田光三)
9 読み物を中心とする資料の収集と活用はどうあればよいか(秋田県横手市立横手南小学校校長・吉沢正太郎
10 内面化をはかるための条件の分析(秋田県北秋田郡上小阿仁村立小沢田小校長・高橋定志)
11 第3次 道徳指導年間計画の改訂―資料の収集とその活用を中心として―(山形県酒田市立光ケ丘小学校
12 道徳の時間における指導過程と資料の生かし方―読み物資料を中心として―(山形県西村山郡大江町立左
13 道徳的判断力を高めるための指導過程の研究(福島県福島市三河台小学校校長・阿曾佐重)
14 道徳的心情を育てるための指導法をどのように改善したらよいか(福島県会津若松市立城化小学校校長・
15 日常生活における基本的行動様式の指導をどのようにしたらよいか―生命尊重・健康安全を中心として―
16 全教育活動の場に立つ道徳指導のありかた―学級経営を基盤として―(茨城県結城市立結城小学校校長・
17 資料の活用を中心とした指導法の研究―愛国心を中核として―(栃木県足利市立西小学校校長・関口正南
18 道徳的態度を育てるための指導法―ひとりひとりの道徳意識を高める効果的方法―(栃木県那須郡烏山町
19 内面化実践化をめざす道徳授業の研究(群馬県藤岡市立美九里東小学校校長・千木良敏秋)
20 全体計画に即し実践化をめざす道徳指導(群馬県勢多郡北橘村立橘小学校校長・近藤大典)
21 授業分析にもとづく道徳指導過程の研究(埼玉県狭山市立入間川小学校校長・須長九重)
22 道徳の時間における資料の効果的な活用(埼玉県秩父市立影森小学校校長・高野房一)
23 道徳の時間において読み物をどのように活用したらよいか(千葉県千葉市立弥生小学校校長・植草勅寿)
24 道徳教育全体計画の改善―一考察―(千葉県柏市柏第五小学校校長・古谷武雄)
25 豊かな心情を育てる道徳指導(東京都品川区立平塚小学校校長・原秀二)
26 道徳の時間における公共心の指導(東京都八王子市立第四小学校校長・岸田林太郎)
27 指導法(指導過程)の研究―資料の活用―(神奈川県厚木市立第二小学校校長・渋谷孝喜)
28 道徳教育計画及び「道徳の時間」の指導過程の類型化について(神奈川県中郡大磯町立大磯小学校校長・
29 学校全体の中に,道徳主題をどのように定立したらよいか(新潟県新発田市立御免町小学校校長・山田佐
30 道徳的心情をつかう指導法の実践的研究―問いかけと指導過程のくふうをとおして―(新潟県三島郡出雲
31 指導過程の中で資料をどのように生かしたらよいか―礼儀作法,合理的精神,不とう不屈,愛国心―(富
32 道徳年間指導計画の改善と指導法(指導過程)の研究(富山県富山市立水橋中部小学校校長・杉森外吉)
33 道徳時間の深化をめざして(全体計画,指導計画改善の基点)(石川県輪島市立二俣小学校校長・橋田敬
34 道徳時間における資料の効果的な利用について(石川県石川郡松任町立蕪城小学校校長・表臣一)
35 自律化への芽ばえを育てる道徳教育(福井県武生市立北日野小学校校長・城戸義孝)
36 態度化を目ざした指導法の研究(福井県丹生郡織田小学校校長・久守忠雄)
37 道徳教育全体計画作成の観点について(山梨県甲府市立里垣小学校校長・竹下五郎)
38 道徳教育の全体計画,道徳時間における授業過程(山梨県東八代郡石和町立石和東小校長・後藤喜徳)
39 ものごとをしんぼう強くやりとおす子どもにするには,どのように指導したらよいか―意識と実践との間
40道徳指導における児童の意識に適合した指導の方法―ねらいの焦点化―(長野県東筑摩郡波田村立波田小学
41 態度化をめざす指導過程―指導の効果をみつめて―(岐阜大垣市立東小学校校長・杉原明雄)
42 全体講想の中における特設道徳のあり方―個別化を図る指導法のくふう改善―(岐阜県岐阜郡上郡白鳥町
43 道徳教育の全体計画に基づいて道徳時間の指導を効果的にするにはどうしたらよいか(静岡県浜松市立追
44 道徳指導計画の学級化―子どものあらわれをどのようにつかむか―(静岡県田方郡函南町立函南小学校校
45 「考える」こどもを育てる道徳の時間の指導(愛知県名古屋市立御器所小学校校長・山田俊二)
46 道徳の時間における内面化をはかるための資料はどうあるべきか―資料の再構成とその活用―(愛知県小
47 学習効果をあげるには,どんな資料を,どんな方法で活用したらよいか(三重県多気郡明和町立上御糸小
48道徳的価値の自覚を基底とした指導過程の研究―公共性を中心として―(三重県一志郡嬉野町立中川小学校
49 主体性を育てる道徳教育―道徳授業の進め方―(滋賀県蒲生郡安土町立老蘇小学校校長・藤田音平)
50 道徳の時間において,価値の一般化をはかるには,どのようにしたらよいか(滋賀県坂田郡米原町立米原
51 道徳年間指導計画の改善と指導法の研究(京都府京都市立桃園小学校校長・山段秀雄)
52 学年別系統性の実証と検討(京都府福知山市立天津小学校校長・須藤政夫)
53 説話の特質を生かした効果的指導法の研究(大阪府大阪市立西天満小学校校長・山本才治郎)
54 読み物の特質を生かした指導法(大阪府吹田市立山田第二小学校校長・小阪武清)
55 道徳の時間と他の領域における道徳教育との関連(兵庫県西宮市立春風小学校校長・橋本義雄)
56 実践化をめざす道徳指導法の研究(兵庫県多紀郡丹南町立古市小学校校長・三浦勇二)
57 愛情を育て人間性に培う道徳教育―全体計画と道徳の時間の指導法―(奈良県大和高田市立片塩小学校校
58 主体性に培う道徳教育―読み物資料の効果的な活用―(奈良県天理市立朝和小学校校長・橋本宗次)
59 地域性に立脚した道徳教育をどのようにすすめるか―道徳時間における基本的行動式様式の指導について
60 内面化をめざし地域に根ざした道徳教育―道徳時間における話し合いを,より効果的に展開するには,ど
61 道徳性を身につけるための道徳資料の研究(鳥取県鳥取市立倉田小学校校長・池原勝)
62 態度化をはかるための資料の構造的分析とその効果的位置づけ(鳥取県東伯郡大栄町立由良小学校校長・
63 道徳性をたかめるための実践はどのようにしたらよいか(島根県八束郡東出雲町立揖屋小学校校長・橘大
64 道徳時間の効果的指導はどのようにすればよいか―資料の効果的利用―(島根県那賀郡三隅町立三隅小学
65 道徳教育計画の改善と指導法の研究―指導内容の分析的研究―(岡山県和気郡三石町立三石小学校校長・
66 “光る子”の育成を目ざして―道徳時間における指導法と資料の研究―(岡山県川上郡成羽町立成羽小学
67 道徳指導の構造化による改善(広島県広島市立宇品東小学校校長・西村清槌)
68 道徳教育を充実するために職員研修をどのように計画し実践したか(広島県安芸郡府中南小学校校長・末
69 道徳学習の構造化と力動的展開(山口県防府市立松崎小学校校長・脇運雄)
70 現代の地域性に即応する道徳教育―実践をめざし良心的自覚を育てる道徳時間の展開―山口県長門市立深
71 資料の特質を生かした道徳の時間の展開方法(徳島県阿南市見能林小学校校長・吉原時次郎)
72 主題構想とその展開(徳島県名西郡神山町立広野小学校校長・中野芳一)
73 道徳の時間を定着させる全体計画をどのように作成し,実践したらよいか(香川県高松市立弦打小学校校
74 道徳の時間の指導計画と指導法の研究(香川県香川郡香川町立大野小学校校長・尾形直)
75 主題の構成と指導法の研究―人物による道徳指導―(愛媛県今治市立常盤小学校校長・谷川光雄)
76 道徳教育における郷土資料の活用はいかにあるべきか(愛媛県宇和島市立明倫小学校校長・富永徹)
77 道徳性の内面化を図る指導過程の研究(高知県吾川郡伊野町立伊野小学校校長・刈谷金顕)
78 年間指導計画の改善と指導法の研究(高知県高岡郡葉山村立葉山小学校校長・山崎滝蔵)
79 内面化と実践化をねらう道徳指導の研究(福岡県遠賀郡遠賀町立島門小学校校長・柴田正生)
80 道徳的実践力を育てる道徳の時間の指導法の研究―望ましい道徳的習慣,理解,心情,判断力を養い道徳
81 道徳の時間における指導過程の研究(佐賀県佐賀市立循誘小学校校長・島田健橘)
82 道徳の時間における道徳性の深化をめざす指導法の研究(佐賀県藤津郡嬉野町立嬉野小学校校長・稲田三
83 道徳の時間の学習展開はどうすればよいか(長崎県平戸市立平戸小学校校長・大山虎男)
84 道徳時間の読み物の特質とその利用(長崎県西彼杵郡長与村立長与小学校校長・森内八郎)
85 道徳時間における教材教具の効果的な生かし方(熊本県飽託郡飽田東小学校校長・西辻響)
86 道徳時間の指導過程における視聴覚教材の位置づけ(熊本県玉名郡岱明町立大野小学校校長・浦部健)
87 実践化をめざす自覚の形成(大分県別府市立北小学校校長・佐藤辰夫)
88 全体計画の構想と展開(大分県中津市立鶴居小学校校長・平原三郎)
89 道徳指導計画の改善と内面化をはかる指導過程の研究(宮崎県日南市立東郷小学校校長・谷口順)
90 道徳時間の指導計画の改善と指導過程の研究(宮崎県小林市立小林小学校校長・伊藤博)
91 全体計画の作成と年間指導計画の改善(鹿児島県川辺郡川辺町立勝目小学校校長・宇都利夫)
92 態度化を図る道徳時間の指導法の研究―ねらいの焦点化と資料の構造化―(鹿児島県曾於郡大隅町立岩川
初等教育資料 2月号
昭和41年度全国学力調査の成果から
全国小学校学力調査について(須賀淳)
昭和41年度小学校学力調査
調査の方針
調査結果の解説
昭和41年度全国中学校学力調査
調査の方針
調査結果の解説
調査結果の活用
初等教育資料2月号臨時増刊
各部会の記録
国語部会(藤原宏)
社会部会(小林信郎、山口康助)
算数部会(中島健三)
理科部会(蛯谷米司)
音楽部会(真篠将)
図画工作部会(村内哲三)
家庭部会(鹿内端子)
体育部会(井上一男)
道徳部会(青木孝頼、井沢純)
特別教育活動部会(青木孝頼)
学校行事等部会(青木孝頼、加藤隆勝)
一覧あり
初等教育資料 3月号
初等教育課程の研究
昭和40,41年度初等教育課程研究指定校の研究
国語における研究成果(静岡県新居町立新居小学校長・山下百十二)
社会における研究成果(千葉県立東町立成東小学校長・岩沢利正)
算数における研究成果(新潟県新潟市立鏡淵小学校・田中隆三)
理科における研究成果(東京都杉並区桃井第二小学校他2校)
音楽における研究成果(長野県飯田市立丸山小学校長・中塚伝冷)
図画工作における研究成果(栃木県栃木市立第五小学校長・若林慎吉)
家庭における研究成果(埼玉県深谷市立幡羅小学校長他2校)
体育における研究成果(山梨県石和町立石和南小学校長・岩間邦男)
特別教育活動における研究成果(徳島県徳島市五新町小学校長・小林市太郎)
学校行事等における研究成果(長野県諏訪市立成南小学校長・木川千年)