雑誌ロシア ゲッポウ フッコクバン 160000856

露西亜月報 復刻版 第21巻

サブタイトル
第95号~96号
著者名
出版者
クレス出版
出版年月
1996年(平成8年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
302
請求記号
302/R72/21
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合冊復刻、昭和18年7~12月
和書
目次

露西亜月報第九十五号昭和十八年七月―九月
東欧に於けるスラヴ民族―ソ聯の対欧主張の一基準としての民族的基底―
2 ソ聯の勢力範囲に関する米英の態度
米国側の態度
英国側の態度
3 ソ聯の主張
4 スラヴ民族の分布
5 汎スラヴ運動
汎スラヴ主義と汎ロシヤ主義
汎スラヴ主義と新スラヴ主義
チエッコ・ロシヤ・コリドール問題
ソ聯と汎スラヴ主義
6 スラヴ諸国の対ソ態度
戦時下ソ聯邦の民族政策
2 民族的士気の昂揚政策
3 諸民族の政治的動員方策
4 労働力の動員方策
5 赤軍と民族政策
6 民族文化政策
7 民族宗教政策
8 対外民族政策
戦争経済としてのソヴィエト経済(上)
1 戦局とソヴイエト経済
経済要地の喪失
軍事的消費
戦時下の経済課題
ソ聯邦東部農業地域の農業概況とその開発
2 地域並に自然条件
3 農業概況
本地域の全国農業上の地位
コルホーズ及びエム・テー・エス
播種面積
4 独ソ戦勃発直前並にその後の農業開発状況
最近の東部地方農業開発に関する法令
農業開発状況
ソ聯邦ニ於ケル軍事保護
1 軍人及びその家族に対する社会保険及労働に関する法律及び特典
2 傷痍軍人、出征軍人家族及び戦死者遺族に対する国家の扶助
3傷痍軍人に対する労働施設及福祉施設
4 住宅に関する特典
5 農業に関する特典
6 租税其他に関する特典
資料あり
露西亜月報第九十六号昭和十八年十月―十二月
ソ聯の欧洲に対する主張と之に対する米英の態度
2 ソ聯の欧洲に対する主張
波蘭問題
対独要求
自由独逸国民委員会
仏蘭西解放委員会
地中海委員会
バルカンに対する主張
汎スラ〓結成運動
チエツコ、ユーゴースラヴイヤ及び希臘に対するソ聯の態度
3 ソ聯の対欧主張に対する英米の態度
4 結語
ソ聯の中西亜に対する方策と其対英米関係
1 土耳古を繞る英米ソ関係
英独開戦前に於ける土耳古の対英ソ関係
独ソ開戦後のソ土関係
アダナ会談後に於けるソ聯の対土方策と其対英米関係
2 ソ聯力のイラン進出と其対英米関係
英独開戦後に於けるソ聯勢力のイラン進出
英ソ軍のイラン侵入と英ソイ三国同盟締結
米勢力のイラン進出、ソ聯の対イラン方策並びに英米ソ関係
3 ソ聯のアフガニスタン印度及びアラビヤ地域に対する志向
アフガニスタンに対する態度
印度に対する関心
アラビヤ地域に対する志向
ソ聯邦の英米に於ける活動(第三輯)
ソ聯の米英に於ける活動
欧洲第二戦線問題
英仏国民に対するソ聯邦勲章贈与
駐濠ソ聯邦大使の活動
英米援ソ機関の活動状況
英米の対ソ国民会議
英米に於ける独ソ戦二周年行事
英米印度に於けるソ聯邦関係展覧会
アビシニア
埃及
仏蘭西国民解放委員会
戦争経済としてのソヴィエト経済(中)
2 ソ聯戦争経済の特質
五年計画と戦時体制
ソヴィエト的計画経済の特性
一九四二―三年度農業関係重要法令について
一九四二年度収穫並に調達関係
一九四三年度作業関係
畜産関係
奪回地復興関係
独逸占領下より解放せられたる諸地方の経済復興緊急方策に就て
研究
ソ聯占領地に於けるドイツの統治政策
第1 総説
第2 行政組織
第3 農業政策
第4 商工業政策
第5 文化政策
第6 ドイツに於けるソ聯労働者
ソ聯に於けるドイツ民族
1 人口と居住地域
2 ドイツ人のロシヤ植民史と帝政ロシヤの対ドイツ人政策
3 ソヴィエト政権下のドイツ民族
4 沿ウオルガ・ドイツ人自治共和国の近状
5 開戦後のソヴィエト政権の対ドイツ民族政策
日本の戦時経済
「ミロウオエ・ハジヤイストウオ・イ・ミロウアヤ・ポリチカ」誌一九四三年二―三月号掲載
1 日本経済の若干の特徴
2 戦時の経済調整
3 人的資源の障碍
4 日本の海運
5 動力、原料及工業
6 戦時財政及「インフレーション」
資料あり