雑誌ミンセイ 160000801

民政(復刻) 48

サブタイトル
第12巻6~8号
著者名
文献資料刊行会
出版者
柏書房
出版年月
1987年(昭和62年)5月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
19793p
NDC(分類)
315
請求記号
315/Mi46/48
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合冊復刻、昭和13年6~8月
和書
目次

民政時局輯号
主張
大陸国策遂行の基調(立憲民政党総裁・町田忠治)
徐州戦後と近衛内閣の強化
時事問題論叢
大陸政策としての文化事業私案(文部政務次官・内ケ崎作三郎)
司法制度改革論(衆議院議員・野田文一郎)
戦時財政経済の基調(大蔵参与官・中村三之丞)
満洲農業移民の現状(拓務次官・荻原彦三)
物価問題に就て(商工省商務局商政課長・本郷寿次)
漫文と随筆
支那性格(竹内尉)
清盛の俗話斥く樟若葉自註(中野準三郎)
五百羅漢(西村文則)
俳句(中野三允)
夏日の花!!朝顔(竜峰学人)
古い手紙(生方敏郎)
鹿野山・木更津游記(霞外生)
近衛内閣の改造経緯(霞関散人)
貯蓄報国と消費節約(筑波四郎)
緑蔭読物
自覚せる国民性の爆発(小山谷蔵)
亜細亜民族の動向(中)(田部雄城)
武漢三鎮は天下の要害(三府楼主人)
金と戦費物語(T・K・N生)
躍進台湾の展望(石川欣一)
世界情報
メキシコ及びブラジルの石油事業統制
最近のソヴェートの動向
明治・大正・昭和 民政党人国記(埼玉県の巻)上(紅紫喃史)
支那を見る眼(長風万里生)
陣中手記 膠済線の一景(朝原吾郎)
立憲民政党々報(一記者)
地方政情(XYZ)
文芸欄
民政歌壇(川合直次)
明治功臣 広沢参議(六)(中村兵衛)
口絵あり
民政七月特輯号
主張
露骨なる背日列強の態度
大陸国策を中枢とする革新政策に就て(立憲民政党常任顧問・小川郷太郎)
国民精神総動員に就て(立憲民政党顧問・原夫次郎)
時事問題論策
世界に於ける政治動向(立憲民政党常任顧問・斎藤隆夫)
事変解決の進路と要諦(立党民政党顧問・小西和)
支那蚕糸業と其対策の基調(農林政務次官・高橋守平)
蛟竜丸査証事件に就て(立憲民政党総務・漢那憲和)
多望なる満洲農業移民(衆議院議員・岡田喜久治)
漫文と随筆
洪水と貯金(生方敏郎)
扇十題(俳句)(坪谷水哉)
米国の戦時国民運動(下)(五明忠一郎)
水(西村文則)
夢遊病者的仕事(三木鬼外)
地震(俳句)(中野三允)
涼味を誘ふ幽霊物語(竜峰学人)
国共合作は何故固いか(波多野乾一)
当面諸問題の検討(新井誠夫)
支那新権下の資源解剖(千山万水楼主人)
日本の高楼から展望する亜細亜民族の動向(下)(田部雄城)
聖戦一周年と前途(大村克人)
世界情報
政治的避難民の収容問題
英国防空陣の再組織
米国の建艦計画
米国記者の見た英国の進路
戦慄!!ソ聯血の粛清(リシユコフ大将手記)
明治・大正・昭和 民政党人国記(埼玉県の巻)下(紅紫喃史)
怪奇物語惨酷な支那の死刑(三府楼主人)
立憲民政党々報(一記者)
地方政情(XYZ)
文芸欄
民政俳歌壇(佐藤与一、池本甚四郎)
明治功臣 広沢参議(七)(中村兵衛)
口絵あり
民政事変一周年記念号
主張
蒋政権対策の確実なる認識
事変一周年特輯
政党の責務更に多きを加ふ(立憲民政党総裁・町田忠治)
事変一周年と国民の覚悟(立憲民政党筆頭総務・小泉又次郎)
戦はざる者に勝利なし(逓信大臣・永井柳太郎)
支那事変一周年に当りて(立党民政党総務・漢那憲和)
戦時経済体制の発展過程(衆議院議員・中村三之丞)
時事問題論策
世界に於ける政治動向(立憲民政党常任顧問・斎藤隆夫)
衆議院議員選挙制度改善要目(衆議院議員・平川松太郎)
台湾米の移出管理(上)(前代議士・加賀宇之吉)
漫文と随筆
読史余談(生方敏郎)
夏十題(俳句)(坪谷水哉)
清盛樟(再)(中野準三郎)
箒哲学(西村文則)
名人・達人(鈴木哲太郎)
俳句(中野三允)
雲を語る(竜峰学人)
我党の水害対策
阪神地方の水禍に直面して(新井誠夫)
茨城県下の水害概況(坂東太郎)
世界情報
オーストリヤの現状如何
チエツコに於ける独逸人問題
明治・大正・昭和 民政党人国記(鳥取県の巻)上(紅紫喃史)
情痴変態 支那美少年録(三府楼主人)
草月日記抄を読む(霞外生)
立憲民政党々報(一記者)
地方政情(XYZ)
文芸欄
民政吟壇(克堂、蘇山)
明治功臣 広沢参議(八)(中村兵衛)
口絵あり