雑誌ミンセイ 160000796

民政(復刻) 43

サブタイトル
第11巻4~6号
著者名
文献資料刊行会
出版者
柏書房
出版年月
1987年(昭和62年)2月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
17883p
NDC(分類)
315
請求記号
315/Mi46/43
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合冊復刻、昭和12年4~6月
和書
目次

民政 議会解散総選挙号
解散から総選挙へ
憲政史上稀有の解散
国民の公正なる判断に訴ふ(立憲民政党総裁・町田忠治)
日本再建の大業に邁進(立憲民政党幹事長・永井柳太郎)
総選挙に提唱する我党の六大政策
第七十議会の論陣
速に外交方針を確立せよ(衆議院議員・鶴見祐輔)
増税法案を検討す(衆議院議員・高橋守平)
結城財政の検討(衆議院議員・中村三之丞)
燃料国策に就て(衆議院議員・野田武夫)
重要法案審議未了は政府の責任(桜田町人)
漫文と随筆
桜の伝説と逸話(竜峰学人)
雄弁に就て(生方敏郎)
議院控室風景(川合直次)
江湖余瀝(錦江生)
演説(竹内尉)
にせものの世(三木鬼外)
政戦場裡に提唱する我党政策の解説
我党の綜合経済政策一般
我党の農村更生対策全貌
我党の中小商業更生対策
我党当面の社会政策
地方財政調整交付金制度
世界情報
比島の独立時期短縮されん
アメリカの外国宣伝対策
スペイン不干渉問題の再燃
墺国内和の追放と首和の活動(間宮脩)
今と昔の軍閥内閣較べ(立憲民政党常任顧問・小山松寿)
東京市議戦の跡を顧みて(立憲民政党党務部長・清水徳太郎)
西安事件の真相と其の後(大村克人)
肥前の野に戦ふの記(有井信治)
明治・大正・昭和民政党人国記(宮崎県の巻)(上)(紅紫喃史)
非立憲解散に対する天下の輿論
立憲民政党々報(一記者)
地方政情(XYZ)
文芸欄
民政俳壇(三允・吟風)
民政歌壇(与一・哲太郎・直次)
故大隈重信侯 舌頭弄珠(八)(退守我愚庵主)
明治政界情史(四)(中村兵衛)
口絵あり
民政 総選挙特輯号
主張
困つた独善主義内閣
厳粛なる国民の判決に服せ(立憲民政党総裁・町田忠治)
林内閣の退陣を要求する(立憲民政党前幹事長・永井柳太郎)
天下の公器を私する勿れ(立憲民政党幹事長・小泉又次郎)
漫文と随筆
風薫る政戦(竹内尉)
続議員控室風景(川合直次)
南風に浴して(生方敏郎)
応援演説観(西村文則)
俳句(中野三允)
精神療法批判(竜峰学人)
選挙雑感(三木鬼外)
フアシズムとは何ぞや(間宮脩訳)
総選挙特輯
総選挙の戦績を顧みて(衆議院議員・清水徳太郎)
総選挙後の政局(法学博士・佐々木惣一)
総選挙の結果と知識階級(向坂逸郎)
議員の職業(淡水生)
府県別各派当選者数(本社調査部)
全国府県別投票成績表(本社調査部)
第二十回総選挙党派別得票一覧(本社調査部)
全国主要都市棄権率調(本社調査部)
政戦余燼(全国の選挙挿話)(SOS生)
世界情報
国際経済会議とル大統領
合衆国の国債膨脹と救済事業
餓死線上の波蘭猶太人
明治・大正・昭和民政党人国記(宮崎県の巻)(下)(紅紫喃史)
世界代表偉人背後の女性(新井誠夫)
立憲民政党々報(一記者)
地方政情(XYZ)
文芸欄
民政歌壇(哲太郎・直次)
故大隈重信侯 舌頭弄珠(九)(退守我愚庵主)
明治政界情史(五)(中村兵衛)
口絵・一覧表あり
民政 時局特輯号
主張
国民と共に林内閣の処決を促す(立憲民政党総裁・町田忠治)
新内閣と政党関係
今の時勢に於ける生産・消費・通貨(前日銀総裁・深井英五)
物価問題特輯
物価騰貴の概観(三俣浅次郎)
現下物価対策の限界性(加瀬三郎)
高物価対策に関する諸方面の意見(政務調査館)
徳川幕府の物価対策(灑水生)
物価・賃銀・為替の趨勢
漫文と随筆
大阿蘇登山(竜峰学人)
梅雨空の記(生方敏郎)
植物鑑賞(西村文則)
俳句(中野三允)
苦言毒舌(三木鬼外)
地方工業化に就て(商工省)
政変の前後
政民倒閣運動始末(筑波四郎)
林内閣瓦解の経緯(霞関山人)
越境将軍の錯覚(城西隠士)
フアシズムとは何ぞや(中)(間宮脩訳)
独裁国の教育運動(新井誠夫訳)
躍進台湾の展望(茨木一也)
世界情報
鋼鉄飢餓に悩んだソ聯邦の軍備
倫敦外交団の活躍及び聯盟
欧羅巴に東洋平和保障条約要望さる
故中村啓次郎氏を憶ふ(東海散史)
明治・大正・昭和民政党人国記(熊本県の巻)(上)(紅紫喃史)
時事偶拈(売剣道人)
新刊紹介(躍進支那を診る)(黄口雀)
立憲民政党々報(一記者)
地方政情(XYZ)
文芸欄
故大隈重信侯 舌頭弄珠(十)(退守我愚庵主)
明治政界情史(六)(中村兵衛)
口絵・対照表あり