雑誌ミンセイ 160000770

民政(復刻) 17

サブタイトル
第5巻3~5号
著者名
文献資料刊行会
出版者
柏書房
出版年月
1986年(昭和61年)11月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
7393p
NDC(分類)
315
請求記号
315/Mi46/17
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合冊復刻、昭和6年3~5月
和書
目次

民政○○○議会粛正号
議会粛正の叫び
婦人公民権の確立と地方自治(内務大臣・安達謙蔵)
小作法案提出の理由(農林大臣・町田忠治)
『議会粛正』論策
議会の革正(衆議院議員・山道襄一)
議会浄化の方法について(政治学博士早大教授・高橋清吾)
多数尊重より言論尊重へ(衆議院議員・斯波貞吉)
どうすれば議会の現状を打破し得るか(法学博士衆議院議員・清瀬一郎)
選挙民の自覚と議員の反省(衆議院議員・鏑木忠正)
議会浄化の根本策(早稲田大学教授・帆足理一郎)
本格的浄化(衆議院議員・真鍋儀十)
議会浄化問題(大阪毎日新聞主幹・高石真五郎)
議会の近状と吾人の要望(評論家・新井誠夫)
今期議会の重要問題(筑波四郎)
朝野論戦の重点(鉄腸生)
議会の紛擾をどう見る!!
議長職権の神聖化(貴族院書記○長・成○達)
当事者の立場(法学博士帝大教授・野村淳治)
議長の権限拡大は不可(衆議院議長・藤沢幾之輔)
暴力と内閣制(長谷川如是閑)
聴審会を設けよ(文学博士・姉崎正治)
何の為めの議会(加藤咄堂)
時事一束
議会紛擾史(漫画)
流血の衆議院(土井○翠)
五十九議会所感(北○白秋)
次善の哲学
改正地租法に依る自作農免租額
笑話一束
政友会の暴行に依る議会紛擾事件の顛末(鹿島要)
笑詩千万(難闍冠者)
政治経済時評(松堂生)
一般民事争議解決の為め調停法制定の急務(衆議院議員・小久江美代吉)
婦人公民権案と普選法改正案
詩董狐(咄々山人)
無情なる友党と浜口首相の近況(永田生)
議会暴動の裏面(城西隠士)
米国逸話 議会でノツクダウン(松枝保二)
政治家々庭訪問記(真鍋夫人)(清香生)
血迷ふた政友会の内乱的暴動(XYZ)
南洋を語る(衆議院議員・岡本実太郎)
明治・大正・昭和 民政党人国記(福島県の巻)(紀南半史)
資本主義か社会主義かの大問題を英国議会ではどう討議したか(CI生)
カフヱー風流陣(中)(麗水生)
政戦余塵(昆谷山人)
花笑鳥語(馬革斎)
チエツコ・スラバキヤ建国の父大統領マサリツク博士(竜峰学人)
立憲民政党々報(一記者)
民政歌壇
民政吟壇(胡城、鈴山)
政治漫画(二平写)
政治小説 境遇の誘惑(十四)(尾山蒼海)
口絵あり
民政○○○第五十九議会号
帝国議会終る
議会後に於ける我党の任務(立憲民政党顧問・安達謙蔵)
我国の農村と産業組合(枢密顧問官・岡田良平)
今議会の代表的論策
現内閣の内治外交政策(立憲民政党常務顧問・富田幸次郎)
昭和六年度予算の特徴(衆議院議員・紫安新九郎)
選挙権年齢低下問題(衆議院議員・山桝儀重)
金解禁後の財界を見る(商学博士衆議院議員・田中貢)
米穀政策上の二問題(衆議院議員・村上国吉)
海軍々縮と国民負担軽減問題(海軍少将衆議院議員・高橋寿太郎)
今期議会の重要法案梗概
決算の審査に就て(衆議院議員・津原武)
刑事補償法の精神(衆議院議員・横山金太郎)
小児保険法の実施(衆議院議員・田中養達)
輸出組合法の改正(衆議院議員・井上剛一)
時事一束
吐月峰(難闍冠者)
当代名流髭ナンセンス(陽気精舎主人)
詩董狐(十八公)
政治漫画
政治経済時評(松堂生)
第五十九議会鳥瞰(池田超爾)
中学校の実状と改革の新令(新田義正)
更生の意気に燃ゆる
浜口首相の議会足跡(筑波四郎)
既往を振り返へる 馬場辰猪氏雄弁譚(逓信政務次官・中村啓次郎)
政友会よ何処へ行く(城南隠士)
イギリスの失業文学片鱗(春野麗陽)
政治家々庭訪問記(最上夫人)(清香生)
誌上世界探訪……あめりか珍聞(空天生)
明治・大正・昭和 民政党人国記(福島県の巻)(紀南半史)
漢詩速成法(山本南山)
世界戦争の名将
仏国守護神ジヨツフル元帥(新井誠夫)
カフヱー風流陣(中の二)(麗水生)
野党の受難時代(XYZ)
読書界の話題(鈴木咲男)
花笑鳥語(馬革斎)
民政歌壇(佐藤与一)
民政吟壇(耕雲松籟)
政治小説 境遇の誘惑(十五)(尾山蒼海)
口絵あり
民政○○○若槻内閣特輯号
若槻内閣の成立
行財税三大整理の断行(内閣総理大臣・若槻礼次郎)
難局打開と緊縮方針の持続(大蔵大臣・井上準之助)
第五十九議会を顧みて(前逓信政務次官衆議院議員・中野正剛)
所謂赤字問題に就て
兵営を国民大学とせよ(衆議院議員・荒川五郎)
排日移民法と日本(文部省嘱託・松枝保二)
浜口首相を送る(阿房堂学人)
『若槻内閣』特輯
浜口総裁より若槻総裁へ(鹿島砂人)
総辞職より改造まで(鉄腸生)
新閣僚は抱負を斯く語る
適切なる施設の遂行(若槻首相)
孝究を要する移植民問題(原拓相)
商工行政の地位は重大(桜内商相)
軍制改革は前陸和に聴く(南陸相)
若槻首相を語る(春野麗陽)
原拓相と桜内商相(筑波四郎)
財界人の若槻内閣への待望
行財税の徹底的整理(土方久徴)
新内閣へ希望の数々(池田成彬)
行政整理と地方財政整理(結城豊太郎)
必要事業は繰上げよ(藤原銀次郎)
官吏減俸の断行を望む(三谷一二)
緩めよ緊縮の手(安川雄之助)
適当の新味を示せ(岡崎国臣)
現在の政策を維持せよ(八代則彦)
地方財政の救済が第一(瀬下清)
古証文にこだわるな(磯村豊太郎)
行政整理の実を挙げよ(大谷登)
軍制の整理断行(松永安左衛門)
幾分の新味を(福沢○介)
貿易の振興を(稲畑勝太郎)
政策急変は不可(渡辺鉄蔵)
新内閣への注目(阿部房次郎)
沈滞気分を一新(米山梅吉)
口の指導は御免(村田省蔵)
産業振興に全力を注げ(片岡安)
喜びに満ちた我党本部(RR生)
新長官三人男(刀水生)
政務官の栄位に就いた人々(JOK)
若槻内閣及び我党の陣容(一記者)
其の日の大臣邸を訪れて
若槻徳子夫人は語る
原拓相邸笑ひの爆発
貞子夫人内助の功
酒豪で響く南陸相
若槻内閣をどう見る
若槻新首相に望む 東京日日新聞
若槻内閣の成立と新政策 報知新聞
民政党内閣の延長 時事新聞
若槻内閣と経済界(城南隠士)
六号欄○内閣改造の裏面話
淋しく去る三閣僚
時事一束
吐月峰(難閣冠者)
詩董孤(嬌嬌窟人)
行財税整理の実行要綱(編輯部)
民政俳壇(双川、花村)
政治経済時評(松堂生)
安達内相と頼母木総務(桜田町人)
政権からノツクアウト(XYZ)
党人閑話 頼母木総務の盆栽物語(三府楼主人)
政治家々庭訪問記(山本実彦代議士)(清香生)
理想派政治家ウイルソン(新井誠夫)
明治・大正・昭和 民政党人国記(滋賀県の巻)(紀南半史)
柳下燕語(南仙子)
香風園雅集記(酔夢生)
党報
立憲民政党々報(一記者)
地方支部動静
民政歌壇(坂東幸太郎)
民政吟壇(松坂、売剣)
政治小説 境遇の誘惑(十六)(尾山蒼海)
口絵あり