雑誌キョウワ ウンドウ フッコクバン 160000752

協和運動 復刻版 第20巻

サブタイトル
第6巻12号~第7巻第4号 日本植民地文化運動資料 7
著者名
満州帝国協和会 編者
出版者
緑蔭書房
出版年月
1995年(平成7年)11月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
1冊
NDC(分類)
310
請求記号
310/Ky6/20
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合冊復刻、1944年12月~1945年4月
和書
目次

第六巻第十二号 十二月号
大東亜戦争三周年記念日を迎へて(三宅光治)
本年度会運動を回顧して(中村享)
戦時工作の進歩状況(内田功六)
農安県に於ける戦時工作(渡邊玄)
都市工作の在り方(松井政茂)
職場運動雑感(峠一夫)
女子青年運動への一考察(關根重忠)
「敵の比島宣伝」雑感(水野正次)
奉公隊運動の総合反省(渡部馨)
青少年団総合視閲を終へて(大下長)
南京紀行(唐樹尭)
中国青年運動の動向(吉野福一)
関東州の総力会議を傍聴して(佐藤岩之進)
協和会運動における「人」(靑木啓)
或る日の工作日記(田中多喜雄)
[内外情勢](調査部)
良書紹介(加藤淸則)
談話室
奉公隊に就ての所感(佐々木淸)
記者研鑚会の感想(大槻五郎)
思想戦思ひ出話(平瀨末彦)
協和会報
暫行補償手当支給規則
軍警慰問委員会事務機構移管要綱
戦時工作要綱実施に対する細部指示事項
任免異動
光と夢と(菅忠行)

第七巻第一号 一月号
東亜の興廃を決すべき年を迎へて(三宅光治)
戦争指導と民族問題(水野正次)
戦時工作要綱実施上の諸問題(佐々木淸)
農村労力調定運動に就て(山内猛夫)
惟神道について(田中宋太郎)
会組織の研究(野町融)
国内宣伝への覚書(佐藤岩之進)
在家裡調査を終りて(末友五郎)
戦時下のイギリス国内状態(桃原昇)
大陸の民衆に与へ得るもの(暉峻義等)
良書紹介(冨永理)
談話室
神楽と童心(松岡二十世)
協和運動と本の精神私感(田中多喜雄)
宣伝と技術(英賀重雄)
[内外情勢](調査部)
協和会報
任免異動
光と夢と(菅忠行)

第七巻第二号 二月号
戦時工作展開上の着眼点(武岡嘉一)
戦時宣徳達情工作の基本態度(高橋勝治)
現地に重点活動を視る(石中廣次)
中堅職員合同訓練実施状況に就て(佐藤新)
歴史の方向侵すべからず(石川準十郎)
本年度労務対策と協和会の使命(原田信雄)
興安蒙地の特異性と組織に対する一考察(松井金ニ)
協和劇団の競演を観る(廣島正道)
内外情勢(調査部)
談話室
鍬の味(淺川四郎)
紙芝居の普及(佐藤岩之進)
指人形劇を見る(英賀重夫)
良書紹介(冨永理)
協和会報
住宅補給金支給規則
任免異動
東満巡視行(上)(高橋勝治)
光と夢と(菅忠行)

第七巻第三号 三月号
満州帝国協和会行動綱領
行動綱領に就て(三宅光治)
康徳十二年度運動目標
総蹶起誓ひの日(佐藤岩之進)
第一回興亜運動協議委員会経過報告に代へて(加藤政夫)
女子青年幹部錬成会の収穫と反省(關根重忠)
戦ふ壁新聞(英賀重雄)
思想戦に於ける協和会運動の再認識(松浦嘉三郎)
東満巡視行(下)(高橋勝治)
[談話室]
朝鮮素描一つ(松岡二十世)
いい機械だなあ(坂野亀一)
新任甘苦(三刀屋和人)
青少年運動思想戦実践(太田敦雄)
内外情勢(調査部)
良書紹介(調査部)
協和会報
任免異動
光と夢と(菅忠行)

第七巻第四号 四月号
戦ふ行動綱領(高田千秋)
行動綱領と農村建設(矢口正次)
行動綱領い関する若干の側面的観察(二上政治)
出荷後の農村民心動向(石北幹男)
県連を観て省連に斯く望む(高橋勝治)
県連随想(戸倉勝人)
都市分会の戦時的整備
満州国の抜け道(菅忠行)
ある農場長の話(松岡二十世)
山田さんを憶ふ(國吉忠雄)
山田文英君の憶出(穴澤喜壮次)
談話室
内外情勢(調査部)
棺桶で造林(坂野亀一)
献金箱と名刺(飯島文太郎)
敵の謀略あの手この手(坪田富太郎)
協和会報
連合協議会協議員規則
協議章取扱要領
任免異動
光と夢と(菅忠行)