雑誌キョウワ ウンドウ フッコクバン 160000736

協和運動 復刻版 第4巻

サブタイトル
第2巻5号~第2巻7号 日本植民地文化運動資料 7
著者名
満州帝国協和会 編者
出版者
緑蔭書房
出版年月
1994年(平成6年)10月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
310
請求記号
310/Ky6/4
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合冊復刻、1940年5月~7月
和書
目次

機関誌…日文版協和運動第二巻第五号満州帝国協和会
県旗市連の動向と組織運動の将来(佐藤太一)
県連を通じて民心の動向を観る双陽県本部(藤田光雄)
双陽県連視察雑感三江省本部(毛利力之助)
満州帝国協和会第二部第二期第一次訓練生の開拓地視察報告
瑞穂村視察報告第一班
茨城村視察報告第二班
大日向村視察報告第三班
興農合作社よ何処へ行く(佐藤大四郎)
農産物増産運動に就いて(山口重次)
岫巌県に於ける綿糸布配給統制岫巌県本部(金基鎮)
経済工作に関する覚書一束企画局(江原又七郎)
住宅対策と家賃統制(湊満雄)
事変下の日本素描吉林地区本部(段塚幸人)
在独見聞雑記(古海忠之・坂田修一)
機関誌…日文版協和運動第二巻第六号満州帝国協和会
次の時代を目指すもの(小山貞知)
学校青少年団に対する考へ方(高原茂)
第二次指導科長会議の成果(佐藤太一)
二つの話密山(松野尾福市)
時局下の農村を行く連協科(徳弘勝)
青年義勇隊訓練所視察報告肇東地区本部(金沢与作・崔書満)
「大言壮語」(飛吐羅生)
熱河の現状を観る中銀宣徳奉公隊
戦時共産主義時代におけるソヴエート経済及び経済政策(高橋宣彦)
ドイツ経済統制機構とその運営満鉄調査部(長守善)
生活必需品切符配給問題に就いての一考察実践科(井福竜助)
新京転勤者座談会
在独見聞雑記(古海忠之・坂田修一)
陣中吟詠中支派遣軍岡部部隊(加藤常三郎)
忘れられた基本条件
派遺軍将兵に告ぐ支那派遣軍総司令部
機関誌…日文版協和運動第二巻第七号満州帝国協和会
満州国と文化の問題(山田清三郎)
中国国民党の文化工作(山口慎一)
ソウユート文化の特色(香川重信)
劇運動の温床と方向の問題奉天省本部(田井道夫)
協和会運動と新聞記者満州新聞(鈴鹿山人)
青訓に関する諸問題の提起(三村宗弘)
撫順の文化団体(柴田隆幸)
青訓査閲の指向する目的東辺道(破志素奠)
張家村理想農村建設大綱寧安県本部(鈴木茂)
初めて地方へ出て(N生)
物資配給の全国民運動を提唱す実践科(平賀貞夫)
農村調査の意義浜江省興農合作社連合会(河上重雄)
農業と統制安東省本部(白雄基)
農村生必品配給の採り上げ方に就いて首都本部(韓昌雲)
北安省県連の一般的批判北安省本部(片山峰登)
地方ブロック主義について連協科(徳弘勝)
独逸人の休養と娯楽
満州農村合作社論叢(上巻)を薦む
六月号読後感(伸瀬素志貴)
ナチス党の概貌(古海忠之・坂田修一)