雑誌ホクソウ フッコクバン 160000712

北窗 復刻版 第5巻

サブタイトル
第5巻第1号~第5・6号 日本植民地文化運動資料 2
著者名
満鉄哈爾濱図書館
出版者
緑蔭書房
出版年月
1993年(平成5年)2月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
051
請求記号
051/H82/5
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合冊復刻、昭和18年3月~昭和19年3月
和書
目次

北窓第五巻第一号
(森田甲子三)政治建設の動学
(川瀬金次郎)農業に於ける科学研究の重要性
(清水平八郎)北満の村造り
(丸茂武重)ニーチエ復興
(金生道正)烏蘇里地方古代史研究資料としての一伝説
(エス・ブシカリヨフ)(竹下正雄訳)歴史に見たるロシヤ文化の独自性
(イ・コロストヴエツ)(丹羽新一郎訳)義和団史話
(青木実)文化時評
(北沢好夫)『シベリヤ征服史』
(竹内正一)『北方の歌』
(金生道正)『北満の樹海と生物』
(岩本修造)(詩)哈爾浜の手帖
(高橋正信)(短歌)浅春
(姉川盤根)あるロシヤ人の一生
(秋原勝二)文芸時評
(鶴記一郎)北満民族随筆
(三井実雄)東満雑筆
(鈴木秀一)北満の建築
(上野凌ヨウ)興安嶺の樵
(清山健一)月亮
北窓第五巻第二号
現実把握と知性の建設(丸木雀夫)
新しい経済学(江口已興吉)
経済の倫理(佐々木季雄)
豪古と韃靼(山本守)
歴史に見たるロシヤ文化の独自性(エス・プシカリヨフ)(竹下正雄訳)
義和団史話(イ・コロストヴエツ)(丹羽新一郎訳)
出版意識について(北沢好夫)
北満の村造り(清水平八郎)
開拓地覚書(中川一夫)
(書評)城小碓「絹街道」(町原幸二)
献納掌編小説
奉天の小石(町原幸二)
ねざめ(秋原勝二)
人間採用(筒井俊一)
買物行列(青木実)
坂(井上郷)
遺書(高木恭造)
白話小説看書記(小島幸治)
面会(加藤秀造)
(詩)国境(大野沢緑郎)
随筆薩爾図の一夜(岩本修蔵)
続樺川閑記(福田一)
(創作)農魂(神戸悌)
北窓第五巻第三号
大東亜戦争と我等(遅鏡誠)
(特輯)寒地農業
北満農業経営の方向(吉川忠雄)
寒地農業と満州農業(坂本四郎)
寒地農業と乳牛(田口正信)
寒地農業とヤロヴイチオン(篠崎武雄)
「ロシヤ年代記」(吉田国夫)
義和団史話(イ・コロストヴエツ)(丹羽新一郎訳)
山田清三郎著「建国列伝」(筒井俊一)
満洲新聞社編「現地随筆」(清水平八郎)
献納掌編小説
天長節(北村謙次郎)
護謨ノ木(富田寿)
一人の誠(上野凌ヨウ)
戦ひの春(大内隆雄)
本名の嫌忌と変名(高橋一二)
木崎竜と仲賢礼(大森志朗)
亡き友へ(長谷川濬)
古活字版の話(福井保)
(詩)永遠の凱歌(方砂)(大内隆雄訳)
随筆哈爾浜回想(井上郷)
阿朝岐(丸茂武重)
創作
色眼鏡(秋原勝二)
耕地(長谷川濬)
北窓第五巻第四号
北辺民族の史的点描(藤山一雄)
スキート・シベリヤ文化(柿沼介)
満洲の細石器文化(奥田直栄)
依蘭小史(菅忠行)
随筆
興安嶺のパラダイス(島田好)
科学する夢三題(松野伝)
資源開発と学術調査(山本玄)
グリゴーリエフ氏を悼む(工藤明)
建州女直の精神(中川一夫)
北方圏の文献学的考察(田口稔)
開拓地文化の課題(斎藤毅)
沿黒竜地方に於ける植民(岡崎雄四郎)
弥栄村(清水平八郎)
書評
「共同事業の哲学」(工藤明)
「北満三河露人の住宅と生活」(小西俊夫)
「白系露人の営農と生活」(守谷良平)
「諜報記」(大野沢緑郎)
「満洲の文化」(北野三郎)
著者記名の調和と変名(高橋一二)
義和団史話(六)(丹羽新一郎訳)
献納掌編小説
神州(神戸悌)
黙祷(三宅豊子)
詩遺歌(坂井艶司)
創作
道草(北尾陽三)
凍麦(加藤秀造)
北窓第五巻第五、六号
「北方文献懇談会」特輯号
満洲・シベリヤの開発について(和田清)
ソ聯に於ける科学的研究の傾向(志方益三)
蒙古慣習法と元典章(滝川政次郎)
黒竜江学術探検の話(柿沼介)
北方文献研究会記録
北方文献懇談会記録