雑誌ブンカ セイカツ 160000698

文化生活 復刻版 第12巻

サブタイトル
第5巻9号~12号(昭和2年9月~12月)
著者名
文化普及会 編
出版者
不二出版
出版年月
1998年(平成10年)1月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
051
請求記号
051/B89/12
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合冊復刻
和書
目次

文化生活 九月号
人口食糧論の根本的誤謬(法学博士・森本厚吉)
経済組織の倫理化(早大教授・帆足理一郎)
文明開化か文化か(経済学博士・永井亨)
富と国(高畠素之)
経済から観た台湾の文化(文学博士・谷本富)
台所経済と農村問題(中沢弁次郎)
不健全なる復興建築(工学士・山田醇)
時代相と学生生活(高等学校教授・栗原基)
服装標準の研究(森本静子)
新知識(マスター・オブ・アーツ・村田勤)
南瓜随筆(文学博士・新村出)
生活を楽しむ(田子静江)
死と芸術家(山川菊栄)

文化生活 十月号
文化問題としての受胎調節論(医学博士・斎藤玉男)
産児調節論の根拠(法学博士・森本厚吉)
消費問題と和服の改造(文学博士・高田保馬)
食物改良問題(農学博士・高橋栄治)
恐怖時代に於ける牛乳消費(医学博士・高田義一郎)
生活の亜米利加化と亜細亜化(室伏高信)
国際人としての日本婦人(女大教授・上代たの)
老人国、青年国(千葉亀雄)
時代相と学生々活(文学士・栗原基)
新知識(マスター・オブ・アーツ・村田勤)
白骨温泉(法学博士・下村海南)
奥様の経済一夕談(井村延子)
適当な食物の選び方(森本静子)

文化生活 十一月号
消費の国際化(法学博士・森本厚吉)
社会改良の実行(法学博士・森荘三郎)
食物改良問題(農学博士・高橋栄治)
犯罪に現はれたる現在の諸相(法学士・片山哲)
普選と政治的国民の無理解(安部磯雄)
力ある力と力のない力(法学博士・森本厚吉)
当面の政治問題(尾崎行雄)
老人国青年国(千葉亀雄)
扁桃腺の話(医学博士・香宗我部寿)
消費経済について(帆足みゆき)
新知識(マスター・オブ・アーツ・村田勤)
死花物語(法学博士・下村海南)
雲峰寺みやけ(マスター・オブ・アーツ・浦口文治)
語る世相(沖野岩三郎)
民謡の将来について(弘田竜太郎)
家庭生活と派出婦(森本静子)

文化生活 十二月号
生活必需品に対する課税を廃すべし(法学博士・清瀬一郎)
人口問題と産児調節(山川均)
悪臭の国(法学博士・森本厚吉)
朝鮮の結婚の慣習と社会制度(法学博士・泉哲)
実生活に於ける独創と因襲(商大教授・吹田順助)
我国の読書出版界の情勢(土田杏村)
家庭に於ける欧洲の文化と日本の文化(田子静江)
新知識(マスター・オブ・アーツ・村田勤)
読書慾(帝大助教授・植松安)
日本人の国民性(法学博士・森本厚吉)
古きを棄てぬフランス人の特性(山脇敏子)
牛乳の栄養価値(帝大助教授・佐々木林次郎)
寝台と寝具の研究(森本静子)