雑誌ショコウ フッコクバン 160000530

書香 復刻版 第3巻

サブタイトル
第34号~第66号 日本植民地文化運動資料 1
著者名
満鉄大連図書館 編者
出版者
緑蔭書房
出版年月
1992年(平成4年)12月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
1冊
NDC(分類)
020
請求記号
020/Sh96/3
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合冊復刻(昭和7年1月~9年12月)
和書
目次

書香 第3巻 第三十四号
目次なし
書香 第3巻 第三十五号
北平書訳(橋川生)
何を興味深く読んだか?(2)(諸読書家)
陣中文庫、時局文庫作業報告
誌上古本交換会
満鉄図書館統計月報
附録有
書香 第3巻第三十六号
満州地理文献考(2)(植野武雄)
中国学界に現はれた満洲事変(橋川生)
陣中文庫、時局文庫作業報告
満鉄図書館統計月報
附録有
書香 第3巻 第三十七号
目次なし
書香 第3巻 第三十八号
満洲文学興廃考を読む(松崎鶴雄)
満洲地理文献考(3)(植野武雄)
図書館とその「問題」(木谷義雄)
陣中文庫作業報告(第五回)
慰問図書寄託者芳名、発送状況
各館別受託図書冊数
満鉄図書館統計月報
附録有
書香第3巻 第三十九号
満洲事変と図書館(衛藤利夫)
経営学の紹介(岸本一)
満鉄能率係刊行物目録(島田幸二)
陣中文庫作林報告(第六回)
慰問図書寄託者芳名、各館別受託図書冊数、発送状況、陣中文庫反響
図書館喫煙室(雷打亜)
満鉄図書館たより
昭和六年度の足跡
満鉄図書館一覧表
附録有
書香 第3巻 第四十号
読書涼話(青木実)
書香回顧
陣中文庫反響(承前)
二十四図書館合成の満洲関係和漢書件名目録、その使ひ方
件名標目表(衛藤利夫)
しんぶん・きりばり (はさみ・のり)
読書中に感じること-一能率屋の断想(かとう・らいじ)
満鉄図書館自己紹介(その一)
大連図書館施設概要
満鉄図書館たより
満鉄図書館統計月報
附録有
書香 第3巻 第四十一号
書誌関係書消息(青木生)
『聯盟を脱退すべし』を読む(波瀬康)
銀の経済学(岸本一)
しんぶん・きりばり (はさみ・のり)
満鉄図書館自己紹介(その二)
奉天図書館施設概要
満鉄図書館統計月報
附録有
書香 第3巻 第四十二号
満蒙を中心とする文献目録に就て(1)(大佐三四五)
児童の為の良き書物(1)(瀬野皓太)
雑誌と図書の選び方と読み方(大中信夫)
近頃読んだ二つ(森林茂)
しんぶん・きりはり (はさみ・のり)
満鉄図書館だより
満鉄図書館統計月報
附録有
書香 第3巻 第四十三号
満洲地理文献考(4)(植野武雄)
我国の満蒙史研究
万鉄嶺城の位置(島田好)
墓と本(1)(衛藤利夫)
書物の敵(城小確)
児童の為の良き書物(2)(瀬野皓太)
満鉄図書館たより
満鉄図書館統計月報
附録有
書香 第3巻 第四十四号
満洲地理文献考(5)(植野武雄)
墓と本(2)(衛藤利夫)
満蒙を中心とする文献目録に就て(2)(大佐三四五)
読書日記抄(安達義信)
満洲の旅とその参考書(近藤義長)
図書館と私(志賀清一)
本と潔癖(島田幸二)
児童の為の良き書物(3)(瀬野皓太)
SOSのアメリカ(迂路月)
満鉄図書館自己紹介(3)
華押関係文献展覧会
満鉄図書館統計月報
附録有
書香 第3巻 第四十五号
ギヨツチンゲン大学図書館の日露支関係文書(奥平武彦)
児童の為の良き書物(4)(瀬野皓太)
墓と本(3)(衛藤利夫)
黒田源次博士の伯林便り
フアツシズム文献
ロンドンにて放送せられたる極東問題参考書目
満鉄図書館統計月報
附録有
書香 第3巻 第四十六号
対話蒙古漂流記(衛藤利夫)
郭沫若「創造十年」(山口慎一)
満蒙を中心とする文献目録に就て(其三)(大佐三四五)
『満洲に於ける小作様式その性質』覚書帳(天野元之助)
遼の陵墓発掘品に就て(島田好)
新古図書交換会の経験(宮地元次)
三度び本を貸す(筧生)
児童の為の良き書物(5)(瀬野皓太)
誰が書香に何を書いたか
満鉄図書館統計月報
附録有
書香 第3巻 第四十七号
九連城に関する文献に就て(未定稿)(植野武雄)
満蒙を中心とする文献目録に就て(其の四)(大佐三四五)
社外線派遣員に対する慰問文庫に就て
満鉄図書館自己紹介(その四)
安東図書館施設概要
満鉄図書館統計月報
附録・目録有
書香 第3巻 第四十八号
奉天に生んだ両叢刊に就いて(植野武雄)
新刊批評
児童の為の良き書物(六)(瀬野皓太)
読書相談
『満蒙関係和漢書件名目録』の反響
満鉄図書館自己紹介(その五)
撫順図書館施設概要
図書祭り
児童図書館となる伏見台図書館
満鉄図書館統計月報
附録有
書香 第3巻第四十九号
熱河省に関する新経済文献に就いて(小倉隆)
仏塔小記(村田治郎)
熱河に関する欧人の著述(KK生)
熱河文献解説(島田好)
熱河文献展覧会
熱河文献綜覧
書評輯覧
え・く・す・り・ぶ・り・す
悩むイギリス
まんてつトシヨクワンせうかい(6)大連・日本橋の巻
図書館だより
誌上典籍交換会
満鉄図書館一覧表 学務課
書香 第3巻 第五十号
書香五十号(橋木生)
萃升書院と萃升書院叢刊(植野武雄)
趣味と図書館史(藤盛)
仏教とキリスト教を知るのには(読書指針)
朝陽から赤峰へ
始めてロシア語を学ぶ人に
文明の惨虐
送料加算の撤廃
銷夏のよみもの(書評展望)
トシヨカンせうかい奉天・八幡町図書館
各地の熱河展覧会 図書館だより
え・く・す・り・ぶ・り・す
書・香・余・薫
調み難い書名さまざま
新刊図書目録
満洲国新刊目録
各図書館統計月報 学務課
書香 第3巻 第五十一号
山中聞見録について(園田亀)
・趣味の図書館史・
ギリシヤの図書館(藤盛)
丁抹=諾威語の学習書(筧太郎)
愛籍瑣語(豊沢武)
読書の夢(SZ生)
新刊図書目録・付録・
国冶(村田治郎)
黒竜江志稿(島田好)
満洲に関する新刊三種
書・評・展・望
トシヨカンせうかい新京図書館の巻
えくすりぶりす
図書館に斯く望む
毀誉相牛・あけびの花
図書館だより・各地の熱河展覧会
図書館統計月報 学務課
書香 第3巻 第五十二号
社会教育の真諦は主動的なる自己開発(山西理事)
社会教育としての図書館の使命(中西部長)
遼居雑著乙編(島田好)
『蒙古語大辞典』の出版
満洲に関する新刊
こんな書物が出版されて欲しい(諸家)
読書法慢談(池田哲郎)
書香への希望(水間鉄雄)
・趣味の図書館史・
ローマの図書館(藤盛)
・読・書・指・針・
満洲の地誌・新(入江久夫)
蔵書印文(A生)
えくすりぶりす
晴耕雨読
内蒙古紀聞の成立と異本蒙古源流の漢訳
書・評・展・望
図書館だより・熱河展終了す
附録有
書香 第3巻 第五十三号
羅振玉氏の自叙伝『集蓼編』(上)(島田好)
『満洲国歴史』(園田一亀)
実用蒙古語会話
支那税制の沿革
こんな書物が出版されて欲しい(諸家)
読書法漫談(完)(池田哲郎)
書庫漫歩(蛇桜生)
古本屋の川柳
日本主義関係文献
詩経の訳其の他
日本橋の古本交制会(予告)
営口の読書座談会の状況
新聞書上の新刊紹介
附録有
書香 第3巻 第五十四号
図書館週間に際して(柿沼介)
羅振玉氏の自叙伝『集蓼編』(下)(島田好)
児童むき良書百選(一) 伏見台児童図書館
Ex Libris 談片々(豊沢武)
書庫漫歩(二)(蛇楼生)
図書館週間 図書館員講習会
かういふ書物が出版されて欲しい(諸家)
満蒙と東洋に関する新刊(書評)
光海君時代の満鮮関係(園田一亀)
支那歴代地名要覧
図書館協会の推薦百書
街の書斎・本渓湖図書館
えくすりぶりす
読書宣伝標語
辺境
附録有
書香 第3巻 第五十五号
支那に於ける小作制度に関するメモ(一)(小倉隆)
清太宗朝の「皇太子」問題(園田一亀)
書庫漫歩(三)(蛇桜生)
本国に先立つ児童図書館
満蒙と東洋に関する新刊(書評)
「満蒙文献研究」の刊行(XYZ生)
「歴史に於ける美学的原理」(田口稔)
図書館週間・大石橋だより
この一年ぐらいの間に興深く読んだ書物(諸家)
附録有
書香 第3巻 第五十六号
蔵書票の墨書文字に就て(田中敬)
支那に於ける農民負担の税損覚え書(一)(小倉隆)
清・仁宗の「東巡謁陵図」考(園田一亀)
纂楷字典(新刊紹介)(島田好)
戌年に因みて(書庫漫歩)(蛇桜生)
児童むき良書百選(二) 伏見台児童図書館
満洲国教育者の視た大連図書館
興深く読んだ書物(諸家)
満洲と東洋の関する新刊
読書を語る宵
安東の刀剣展
附録有
書香 第3巻 第五十七号
読書雑感(手塚雄)
書庫漫歩(五)(蛇桜生)
児童むき良書百選 伏見台児童図書館
図解 日本紙の手漉き
エスペラント語の学習書その他(読書指針)(大井学)
興深く読んだ書物(諸家)
「満洲経済年報」一九三三年版について(天野元之助)
「満洲の土に根ざす」を読む(田口稔)
権威ある旧慣調査書が欲しい(近藤三雄)
附録有
書香 第3巻 第五十八号
漢籍復刻二種(島田好)
四庫全書珍本初集・重刊勲河志
書庫漫歩(蛇桜生)
児童むき良書百選 伏見台童童図書館
満蒙図書目録編纂者の言葉(田口稔)
え・く・す・り・ぶ・り・す
興ふかく読んだ書物(諸家)
ふみぐるま
困つた病気(島田幸二)
「満洲随想」を読む(大谷武男)
図解日本紙の手漉き
創立十周年を迎へた哈爾浜図書館
附録有
書香 第3巻 第五十九号
女真文字 奥屯良弼餞飲碑(島田好)
書庫漫歩(蛇桜生)
追悼・関鐸先生(村田治郎)
児童むき良書百選 伏見台児童図書館
支那の史学(梁啓趙)
図解 日本紙の手漉
婦人の読書(FM生)
読・書・相・談
業務研究会規定
奉天高千穂通図書館新設
白塔下の 遼陽図書館
遼陽図書館跡…
郷土資料目録
附録有
書香 第3巻 第六十号
図書館の本・自分の本(筧太郎)
蔵書票の重用に対する私見(小塚省治)
児童むき良書百選 伏見台児童図書館
書庫漫歩(蛇桜生)『遼陵石刻集録』(島田好)
支那の史学(2)(梁啓超)
アシヤ的生産様式に関する文献
大連図書館の読書傾向(坂垣一二三)
附録有
書香 第3巻 第六十一号
書名と著者名
本邦重要統計書目(1)
満洲関係漢籍解題(1)(島田好)
支那の史学(3)(梁哲超)
文明の角度(安達義信)
日本の組合運動史に関する資料並に文献(上)(無名氏)
内地の新聞雑誌は満洲でどれほど読まれたか
右翼物全盛
図書館風景
附録有
書香 第3巻 第六十二号
映画ラヂオなどと図書及図書館
読書機の発明(筧太郎)
満洲関係漢籍解題(2)(島田好)
新刊紹介(島田好)
日本の組合運動史に関する資料並に文献(下)(無名氏)
児童向良書百選 伏見台図書館
本那重要統計書目(2)
図書館風景
お召列車に図書備付
書香芬々
統計月報有
書香 第3巻第六十三号
書物の旅(筧太郎)
満洲関係漢籍解題(3)(島田好)
宋版六種
図書館業務研究会
支那の史学(完)(梁啓超)
満洲関係 論文抄録
人事管理に関する文献(上)
図書館風景
満洲の出版界
一覧表・統計月報有
書香 第3巻 第六十四号
紙魚放語(筧太郎)
満洲関係漢籍解題(4)(島田好)
蔵書票と蔵書印(田中敬)
満洲関係論文抄録
本那重要統計書目(3)
日本精神に関する在籍目録 奉天図書館
図書館風景
書・香・芬・々
古・木・雑・話
統計月報有
書香 第3巻 第六十五号
定価の五歩増
古本屋の目録(池田哲郎)
車読の癖(筧太郎)
人事管理に関する文献(下)
本邦重要統計書目(4)
満洲関係論文抄録
大連図書館図書目録批評
図書館標語懸賞募集
図書館研究会運用部例会高梁の花輪(松本俊雄)
読書術漫言(杉田直樹)
図書館風景
統計月報有
書香 第3巻 第六十六号
読書に関する 明治天皇の御製
懸賞当選標語一覧
縁山蔵書撰に就いて(田中敬)
満洲関係論文抄録
図書館週間行事
読書座談会記録(大谷健夫)
目録部の研究過程
満蒙目録に対する批評
図・書・館・風・景
「高麗古城及高麗門」を読む(田口稔)
短期図書館員講習会開催
切抜帳
統計月報有