雑誌ベッサツ イチオクニン ノ ショウワシ 160000518

別冊一億人の昭和史 1981年11月

サブタイトル
陸士・陸幼 日本の戦史別巻;10
著者名
出版者
毎日新聞社
出版年月
1981年(昭和56年)11月
大きさ(縦×横)cm
28×
ページ
266p
NDC(分類)
210.7
請求記号
210.7/B39/1981-11
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

カラー特集 星の生徒-陸軍幼年学校・陸軍士官学校・陸軍経理学校

★陸軍幼年学校
東京陸軍幼年学校
 校風(山井輝彦) 人物誌(小田博正)
大阪陸軍幼年学校
 校風(岡田孝夫) 人物誌
仙台陸軍幼年学校
 校風(竹内郁郎) 人物誌
広島陸軍幼年学校
 校風(丸太文雄) 人物誌(今岡豊)
名古屋陸軍幼年学校
 校風(久野春夫) 人物誌
熊本陸軍幼年学校
 校風(大江志乃夫) 人物誌(井本熊男)
少人数制の“家塾的”教育(木下秀明)
幼年茶目集―いたずら盛り 食い盛り わんぱく盛り 伸び盛り
“星の生徒”のいちばん長い日―幼年学校の終戦

★陸軍予科仕官学校
文と武との調和を目指して-文官教授の回想(篠田融)
培う“同期の絆”(辻奐児)

★陸軍士官学校
歩兵
騎兵
機甲兵
砲兵
工兵
輜重兵
測図演習/現地戦術/鮮満戦跡旅行/卒業/任官元年
歩兵の栄光(柴田寿彦)
馬狂の弁(田中賢一)
死場所は戦車内(村野新一)
射撃号令(松本重夫)
技術の”よろず屋”(山口彌六)
”前線”を支える(高橋登志郎)
風雪八年 相武台の若桜(森松俊夫)

★陸軍航空仕官学校
図南の鳥にあこがれて(生田惇)

★陸軍経理学校
全陸軍の“母親候補生”(針谷和夫)

●満州国陸軍軍官学校
“民族協和”を本義として(三枝信義)
シベリア抑留の第7期生(宮島精一)/満州武窓だより
少尉候補者-実務体験を持った“学生”(十二赳)
陸軍大学校(大軍統帥と高等用兵)

陸軍将校養成制度の変遷と陸軍士官学校の教育(山崎正男)
グシャとスタ-武窓用語の思い出(小田博正)
戸山→振武→相武-三つの台の戦友たち(長田達三)
最後の士官候補生(針尾憲士)
ある候補生の自決(塩田章)
市ヶ谷・相武台・修武台・振武台-四台の現在
日本軍歌の“履歴書”(八巻明彦)
雄叫集-名校校歌
偕行社-偕に生きて一世紀(田中賢一)
名校変遷図
名校卒業者人員表

資料提供・協力者
編集後記