雑誌シュウショ ゲッポウ フッコクバン 160000505

収書月報 復刻版 第6巻

サブタイトル
第60号~第71号 日本植民地文化運動資料 3
著者名
満鉄奉天図書館 編者
出版者
緑蔭書房
出版年月
1993年(平成5年)6月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
NDC(分類)
020
請求記号
020/Sh99/6
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
合冊復刻(昭和16年1月~12月)
和書
目次

収書月報 第6巻第六十号
或る日の乾隆帝(新馬晋)
燕京訪書行(植野武雄)
美しい手紙(長岡エン麻呂)
聴涛亭雑文(山下雄児)
蔵書の定期点検に就て(竹下正雄)
にゆう・ちゆあん断想(千田万三)
ウイツテ、クロパトキン往復書簡(布村一夫)
図書目録有
収書月報 第6巻第六十一号
燕京訪書行(植野武雄)
「東洋的社会の理論」に対する見解(中村九一郎)
図書館の想ひ出(宮井一郎)
好きな道(三宅豊子)
日本管見(八木義徳)
読書点描(松島映三)
図書目録有
収書月報 第6巻第六十二号
春立つけふ(坂井艶司)
縁の下の力もち(岩佐正)
或る年少の友に(大谷健夫)
映画文献の回想(高原富次郎)
一覧表・図書目録有
収書月報第6巻第六十三号
満州出版界への一提言(大内隆雄)
図書の出版及び供給(橋本八五郎)
子の本(糸山貞家)
古本ものがたり(門司勝)
「中国の少女」を読む(古川哲次郎)
図書目録有
収書月報 第6巻第六十四号
吉林の船廠(長島宣隆)
象と蛙(磯部秀見)
我が書斉(田口稔)
図書館の思ひ出(佐藤真美)
「大陸の教壇」(山下雄児)
「耶蘇会十支那宣教録」(平山和已)
図書目録有
収書月報 第6巻第六十五号
動員(布村一夫)
李鴻章の伝記(牧野京次)
文芸評論集(加納三郎)
資源平等(吉野治夫)
読書して思ふ(大野斯文)
心の棲家(木原鉄之助)
一覧表・図書目録有
収書月報 第6巻第六十六号
支那のハムレット(村岡勇)
読書中年(石渡義郎)
ことば(三宅宗悦)
「未知の世界」(森下辰夫)
書籍雑感(梅本捨三)
「第八号転轍器」の著者(富田寿)
第一回満州図書館大会印象記(竹城生)
名著解題(平山和巳)
図書目録有
収書月報 第6巻第六十七号
満州に於ける拳匪の反乱(丹羽新一郎)
ミユリーの横顔(大脇武夫)
清朝学者と地理上の分布(植野武雄)
満州を描いた小説(青木実)
日本の読書文化一側面(塙政盈)
紙の節約に就て(斉藤宗常)
図書目録有
収書月報 第6巻第六十八号
目次なし
収書月報 第6巻第六十九号
文献の複製(柿沼介)
学問と著作(薪馬晋)
史上の長白山(長島宣隆)
「初歩官話字彙」外(田口稔)
「満州風雲録」(島崎曙海)
諸列強の極東進出(上)(布村一夫)
空襲下の英国図書館(中村道冏)
図書目録有
収書月報 第6巻第七十号
遼の哀冊発見の端緒(衛藤利夫)
契丹文字の哀冊(平山和巳)
日本出版界の現状(中田邦造)
諸列強の極東進出(下)(布村一夫)
空襲下の英国図書館(下)(中村道冏)
図書目録有
収書月報 第6巻第七十一号
北日本海の激浪に呑まれたカントの「実践理性」(衛藤利夫)
「ノーヴイ・クライ」に就て(野中六郎)
遼の慶陵(J.Mullie)
総目次・図書目録有