雑誌イエ ノ ヒカリ フッコクバン 160000455

家の光 復刻版 第94巻

サブタイトル
第20巻第1号~第6号
著者名
出版者
不二出版
出版年月
1999年(平成11年)8月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
1冊
NDC(分類)
051
請求記号
051/I21/94
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
産業組合中央会刊の合冊復刻(昭和19年1月~6月)
和書
目次

第20巻第1号 昭和19年1月
み民吾生けるしるしあり(二色オフセット)(中一弥、布施長春、木俣清史、梁川剛一画)
さあ今年も増産だ(絵とき)(せんば太郎画)
興発を賭す昭和十九年(巻頭言)(千石興太郎)
撃滅への道(陸軍報道部長・松村秀逸)
対談
敵の反攻作戦を衝く(陸軍中将・中井良太郎、海軍少椎・匝瑳胤次)
時局漫画解説(文と絵)(近藤日出造)
家の光決戦誌上常会
懸賞入選小説 馬(栗本栄一、矢島健三画)
新連載小説 母と子(清閑寺健、梁川剛一画)
連載小説 樹風よ吹け(諏訪三郎、田代光画)
増産推進の頁
暗渠排水をやつて麦一千俵を供出 本誌記者
客土と床締の仕方(山崎平八郎)
驚くベき肥効のある焼土の作り方
農業の実験(選評)(鈴木静穂)
決戦の年にふさはしい 正月料理の工夫(森本喜代子)
我が家の実験(選評)(塩田せつ子)
常会慰楽の夕(一色オフセット)
漫才 南方珍料理
替歌 串本節
講談 竹中半兵衛堪忍の巻
奇術 魔法の針
私の生活報告
短歌(吉植庄亮選)
川柳(川上三太郎選)
中央農業会紋章図絵懸賞募集
南太平洋戦局要図(一色オフセット)
こども家の光
こども風土記 ありがたいふるさと(石森延男)
新年の歌(巽聖歌、野水昌子画)
よくとぶ飛行機凧の作り方(藤浦敏雄)
岳下少年団の活躍 本誌記者
長篇小説 うごかぬもの(氏原大作、川上四郎画)
こども通信
〔こども新聞〕戦ふよい子
附録・写真あり

第20巻第2号 昭和19年2月
建国物語(二色オフセット)(沢田謙、山口将吉郎謹画)
協力強行(巻頭言)(千石興太郎)
急ぎ一機でも多く戦線へ(陸軍中将・遠藤三郎)
鎬をけつる大空の決戦(座談会) 陸海軍帰還報道班員に聞く
増産推進の頁
戦ふ農村
炭窯に祈る 本誌記者
むしろも弾丸(文と絵) 横井福次郎)
水田裏作馬鈴薯の作り方(石井哲士)
決戦肥料問答(安楽城敏男)
農業の実験(選評)(鈴木静穂)
連載小説 母と子(清閑寺健、梁川剛一画)
連載小説 樹風よ吹け(諏訪三郎、田代光画)
時局漫画解説(文と絵)(近藤日出造)
家庭で手軽に作れる 地下足袋の作り方(柳葉清子)
作業衣・学童服の丈夫な繕ひ方(岩松マスヨ)
蜜柑皮利用の洗濯法
私の生活報告
俳句(選)(富安風生)
川柳(選)(川上三太郎)
決戦栄養学(その一)(有本邦太郎)
こども家の光
こども風土記 やまとのくに(北村宗之助)
ウメノセック(コイデ・シャウゴ、オホイシ・テツロ・ヱ)
科学紙芝居 燃える火(原田三夫、鈴木寿雄画)
こども通信
写真あり

第20巻第3号 昭和19年3月
戦ふ日本の母・娘(二色オフセット)(田代光、林唯一、中一弥、嶺田弘画)
さらに一層の頑張りを(巻頭言)(千石興太郎)
決戦下に陸軍記念日を迎へて 全農民の奮起を望む(陸軍少将・那須義雄)
航空機増産と食糧(座談会)―〇〇飛行機製作所に於て―
増産推進の頁
麦の手入を完遂しよう(竹内二郎)
馬鈴署増収の秘訣を語る(足立斎)
甘藷の増産はよい苗から(間宮広)
決戦肥料問答(安楽城敏男)
農業の実験(選評)(鈴木静穂)
連載小説 母と子(清閑寺健、梁川剛一画)
時局漫画解説(文と絵)(近藤日出造)
家の光決戦誌上常会
米飯よりも栄養のある混食飯(筒井政行)
我が家の実験(選評)(塩田せつ子)
短歌(選)(吉植庄亮)
川柳(選)(川上三太郎)
中央農業会紋章図案入選者発表
決戦栄養学(その二)(有本邦太郎)
こども家の光
こども風土記 阿蘇のけむり(太田黒克彦)
勝っために苦しい軍をするのだ(桜井忠温)
あかぎれの戦果炭俵八千五百枚(屋弥本正雄)
入選慰問文 兵隊さんお元気ですか(陸軍へ)
慰問文入選者発表
写真あり

第20巻第4号 昭和19年4月
人情隣組(二色オフセット)(富永謙太郎、布施長春、矢川健三、田代光画)
たゞ英米撃滅あるのみ(巻頭言)(千石興太郎)
今ぞ一億総突撃の秋【栗原海軍報道部長に聞く】
増産推進の頁
米の増産は健苗の育成から 顕功賞受賞者の体験発表座談会
籾と苗の消毒の仕方(堀正侃)
苗代肥料の合理的な施し方(野田昌也)
決戦肥料問答(安楽城敏男)
暖地で普及しつゝある 点播苗代の作り方
農業の実験(選評)(鈴木静穂)
入選新人小説 薑の歌(飯羽漣、田代光画)
連載小説 母と子(清閑寺健、梁川剛一画)
家の光決戦誌上常会
古着利用のかはいらしい学童服(鏑木嘉織)
栄養分はかうして自給しよう(森川規矩)
決戦栄養学(その三)(有本邦太郎、杉柾夫画)
我が家の実験(選評)(塩田せつ子)
私の生活報告
俳句(選)(富安風生)
川柳(選)(川上三太郎)
こども家の光
こども風土記 ふるさとたふと(相馬御風)
ヤマヲコエテ(ウヘサハ・ケンジ、ノミヅ・マサコ・ヱ)
入選慰問文 大きくなったら海軍のひかうきに乗って
春の観察 持ちつ持たれつの花と虫(堀七蔵)
働クヨイコ縄ナヒ突貫(新関健之介)
こども通信
写真あり

第20巻第5号 昭和19年5月
強く育てよ御国の子(二色オフセット)(山口将吉郎、林唯一、嶺田弘、中一弥・矢島健三画)
わが村(朗○詩)(勝承夫)
三十七億円の農民貯蓄運動(千石興太郎)
時を待っ前線勇士を思へ(矢倉敏)
供出後の飯米をどうする(座談会)
増産推進の頁
雑穀を増産して食糧を確保(竹内二郎)
日本一の増産甘藷村を訪ねて 本誌記者
断じて防げ甘藷の病虫害(上遠章)
私の甘藷増収体験談(米沢邦治)
蜜柑畠利用の甘藷の懸崖作り(藤田克治)
決戦肥料問答(安楽城敏男)
連載小説 母と子(清閑寺健、梁川剛一画)
くね田に咲く 本誌記者
時局回覧板
決戦栄養学(その四)(有本邦太郎)
私の生活報告
農業の実験
我が家の実験
短歌(選)(吉植庄亮)
川柳(選)(川上三太郎)
こども家の光
玉藻よし讃岐(こども風土記)(久米井束)
少国民よ 大洋に乗り出せ(日暮豊年)
喜びの家(浜田広介、河目悌二画)
こども通信
写真あり

第20巻第6号 昭和19年6月
報道班員の手帳より(二色オフセット)(林唯一、志村立美、嶺田弘、田代光画)
六月また来り(詩)(三好達治)
繊維の非常増産を完遂すべし(千石興太郎)
鳴呼古賀峰一元帥(木村荘十)
供出報奨制の親心に応へん(小平権一)
桜に星の将校生徒(伊○部敬子)
増産推進の頁
かうして稲を育てよう(和田栄太郎)
稲田養鯉の話(徳久三種)
今月の稲の病害虫
農業の実験(選評)(鈴木静穂)
連載小説 母と子(清閑寺健、梁川剛一画)
増産部落慰問隊
川谷ハル女(現地報告)(井伏鱒二)
味噌を使つた栄養惣菜(鉄村光子)
経戦栄養学(その五)(有本邦太郎、杉柾夫画)
我が家の実験(選評)(塩田せつ子)
俳句(富安風生選)
川柳(川上三太郎選)
こども家の光
こども風上記 山の高さ美しさ(巽聖歌)
夜明けのらつぱ(小出正吾)
絵でみる科学 螟虫の一生(上遠章)
ニュース地理 東部インド(三角佐一郎)
全国農業会家の光協会の新発足
写真あり