家の光 復刻版 第47巻
第11巻第1号 昭和10年1月
進まぬものは退く(松平楽翁)
これから非常時に入る(枢密顧問官子爵・石井菊次郎)
村を守る原理(信念道話)(川名伝)
昭和十年における我々の決意(産業組合戦線より)(四条真桑)
農聖はかく歌ふ(石川理紀之助翁の歌集より)(四条真桑)
現在の複雑な国際関係早わかり(法学博士・米田実)
伸びんとする農村を妨ぐるもの(山崎延吉)
聞くもうれしい感激実話集
三河の豊川災荷参詣記(漫画漫文)
非常時なれば(漫画)(近藤日出造)
非常時なれば(漫画)(石川義夫、可東みの助、志村和男、杉浦幸雄、横井福次郎、とみやままもる)
一芸に秀でた人々 本誌記者
連続漫画 甘辛修業(宮尾しげを)
読切時代小説 心の弓弦(志村立美画)(土師清二)
映画物語 世紀の青空(新興映画)(野沢純原作)
長篇小説 乳と蜜の流るゝ郷(林唯一画)(賀川豊彦)
現代小説 希望の空(小林秀恒画)(菊池寛)
長篇講談大石内蔵助(石井滴水画)(大河内翠山)
懸賞入選 滑稽掛合万歳 編輯部選
特急お伊勢参り(水島爾保布画)(下河内良)
欠食児童(宍戸左行画)(大隅椋郎)
多角形農業(川原久仁於画)(小松原譲介)
家の光新聞
現代社会の重要問題解説
農村産業組合指導の原理(帝大助教授・近藤康男)
新仏教運動とは何か(慶大教授・友松円諦)
新国防の指導精神(陸軍砲兵少佐・清水盛明)
農産物の統制は出来るか(全販聯主事・水野武夫)
村を明るく楽しくする婦人(加納閑子)
季節の野菜と果物を材料にした菓子の作り方(宇多繁野)
お作法の稽古(大妻技芸学校長・大妻コタカ)
世渡り案内
家庭衛生学校
ホームスパンのできるまで(写真解説)
作物のうつりかはり(絵どき)
農業の実験(選評)(小御料農学校長・永野健)
我が家の実験(選評)(医学博士・田中吉左衛門)
口絵・附録あり
第11巻第2号 昭和10年2月
人たるの道(巻頭言)(徳川光国)
働く人の尊ばれる時代(大日本聯合青年団理事長・田沢義鋪)
娯楽は産業に注ぐ油(信念道話)(相馬御風)
日々を生かす道(農家の座右銘)
産業組合と政治運動(産業組合戦線より)(千石興太郎)
仏教が教へるほんたうの生き方(智山専門学校教授・高神覚昇)
満洲の野に咲いた美談
世界の珍奇な風俗を尋ねて
時事漫画
政治家の癖
天理教の聖地巡礼(漫画漫文)(近藤日出造)
暗雲を払ひのけんとする努力 本誌記者
雪で困らせられる裏日本の冬 本誌記者
明治大正昭和の大政治家殉職物語(沢田謙)
長篇小説 乳と蜜の流るゝ郷(林唯一画)(賀川豊彦)
長篇講談 大石内蔵助(石井滴水画)(大河内翠山)
映画物語 平五郎兄弟(松竹映画)(鈴木彦次郎)
連続漫画 甘辛修業(宮尾しげを)
新作落語 家庭の若返り法(細木原青起画)(小杉椋村)
現代小説 希望の空(小林秀恒画)(菊池寛)
乾物の戻し方、あく抜法と料理法(三益料理研究所主・亀岡泰躬)
基礎編応用の防寒着の編み方 東京府渋谷授産場(佐々木操)
兎肉の貯へ方とおいしい食べ方(糧友会)
お作法の稽古(贈物の心得)(大妻技芸女学校長・大妻コタカ)
家庭衛生学校
寒い時の身嗜(美容)(千葉益子、小口みち子)
栄養学から見直した食品の値打(食品料学の巻)(医学博士・藤巻良知)
嫁人り前の娘に代つて質問する(心の結婚準備読本)
世渡り案内
我が家の実験
農業の実験
養鶏の新しい試みを見て歩く 本誌記者
家光の新聞
今月の重要ニユースの解説
重要事件日誌
農産物と肥料の値段
新語の解説
口絵・附録あり