雑誌イエ ノ ヒカリ フッコクバン 160000407

家の光 復刻版 第46巻

サブタイトル
第10巻第11号~第13号
著者名
出版者
不二出版
出版年月
1997年(平成9年)5月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
1冊
NDC(分類)
051
請求記号
051/I21/46
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
産業組合中央会刊の合冊復刻(昭和9年11月~12月)
和書
目次

第10巻第11号 昭和9年11月
吾輩の精神修養法(巻頭言)(大隈重信)
昭和婦人修養訓(男爵 佐藤昌介)
他山の石に学べ(信念道語)(高橋刀畔)
名士の心の練り方
現代は腹の人を求める(慶大教授・友松円諦)
米穀販売の自治的統制は産業組合で(組業組合戦線より)(千石興太郎)
成金の夢さめた投機亡者物語(東京日々新聞記者・佐藤浅五郎)
小麦反当り六石取りの急所(本誌記者)
青年に捧ぐる感語集
「養蚕はどうなるか」の研究会
養蚕専業村落の転向実例(本誌特派記者)
漫画 『子供から見た大人』
世渡り案内
読物
映画物語 山の呼び声(新興映画製作)
長篇小説 乳と蜜の流るゝ郷(林唯一画)(賀川豊彦)
長篇講談 村の守り火(伊藤幾久造画)(大河内翠山)
連続漫画 更生三太郎(近藤日出造)
当選短篇時代小説(編輯部選)
親子地蔵(石井朋昌画)(野上秋彦)
ある日の円蔵(志村立美画)(渡辺保一朗)
みさを桜(須藤しげる画)(池田魏一郎)
悪習慣の矯めなほし運動
注目されて来た草木染料とその染方(染色家・木村和一)
緑肥の養分比べ(絵どき)
赤ちやんのお湯の使はせ方(写真解説)(赤十字病院・村田広次)
成功した叱り方失敗した叱り方(編輯部選)
組合で求められる缶詰の料理八種(亀岡泰躬)
一度覚へれば生涯役立つ家川料学(能率の巻)
家の光新聞
口絵・附録あり

第10巻第12号
日本精神は犠牲なり(外務大臣・広田弘毅)
躍進日本の姿を見よ!!
各国の兵力くらべ(絵どき)
国際危機はどこから来るか(伊藤亀雄)
国家の重大時機に直面して(千石興太郎)
産業愛国美談(本誌記者)
提唱
護国貯金を実行しませう(絵どき)
国民保険体操を実行しませう(絵どき)
生活資源の無駄を省く国民運動
我等がやつてゐる無駄を省いた実例(編輯部選)

第10巻第13号 昭和9年12月
二つの教訓(農学博士・松井謙吉)
心の修め方世の渡り方(○根譚の解説)(加藤咄堂)
心を打つ人、心を打つ話(信念道話)(高橋刀畔)
私はこの人のこの点が好き
欧米からうける印象が変つた(新帰朝者の土産話)
常陸名物日立鉱山見聞記(本誌記者)
世界消費組合の揺籃物語(斎藤竜治)
ロツチデールの原則(組業組合戦線より)(千石興太郎)
樺太産業だより(写真画報)
わかり易い土地の鑑定とその改良法(絵どき)
世相漫画(新進漫画家六氏)
長野県下で選ばれた 一農家経営の健康診断(上野陽一)
赤字を出さぬ農家の経営法(編輯部選)
名作映画物語 母の子(仏蘭西映画)(フラビエ原作)
新作落語 里帰り(水島爾保布画)(柳家金語楼)
現代小説 乳と蜜の流るゝ郷(林唯一画)(賀川豊彦)
探偵小説 密輸入業者の最期(鈴木御水画)(甲賀三郎)
連続漫画 更生三太郎(近藤日出造)
長篇講談 村の守り火(伊藤幾久造画)(大河内翠山)
医者の来るまでの応急手当法(医学博士・広瀬興)
お奨めしたい下ばきとその作り方
鶏の割り方(写真画報)(一戸食物研究所長・一戸瀞涯)
沢庵と博菜の上手な漬けかた(筒井政行)
世渡り案内
一度覚えれば生涯役立つ家事科学
家の光新聞
口絵、附録あり