雑誌イエ ノ ヒカリ フッコクバン 160000401

家の光 復刻版 第40巻

サブタイトル
第9巻第12号~第14号
著者名
出版者
不二出版
出版年月
1996年(平成8年)11月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
1冊
NDC(分類)
051
請求記号
051/I21/40
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
産業組合中央会刊の合冊復刻(昭和8年11月~12号)
和書
目次

第9巻第12号 昭和8年11月
食前の言葉(巻頭言)
日本精神の生れ来るところ(文学博士・紀平正美)
産業組合同志諸君へ(産業組合中央金庫理事長・有馬頼寧)
極楽浄土は何処にある(信仰訓話)(鈴木積善)
興村道話
土に生きる信仰の人(山下信義)
勤労と腕と土地の五割増(飛谷聚太郎)
明治天皇の御鴻徳を偲び奉る(伯爵・清浦奎吾)
組合員は五百万を突破す(産業組合戦線より)(千石興太郎)
新帰朝者の語る外国人の緊張振
何処までも負れぬ気の米国人(三井銀行証券課長・高木隆吉)
独逸婦人の三K主義(日大教授・百々巳之助)
仏蘭西の強味は農村にある(砲兵少佐・若仲和太郎)
勤労愛国運動の先駆者(神野信一氏奮闘美談)(小杉椋村)
二宮尊徳思ひ出座談会(報徳二宮神社で開催)
産業組合の力で成功した副業(富山県の二例)(本誌記者)
蔬菜栽培に一村打つて一丸となる
チユーリツプと草苺の副業
今月の農業知識
今年の米価はどの位か(新米穀法の解説)(佐々木信義)
吃音を征服せよ(舞踊家・石井漠)
常識学校
貿易開拓美談(二色オフセツト刷)
読物
読切小説 踊る人魚(林唯一画)(尾崎士郎)
長篇小説 世の波越えて(岩田専太郎画)(山中峰太郎)
連続漫画 牧心呆助(近藤日出造)
映画物語 新しき天(新興映画)(牧逸馬原作)
長篇講談天下無敵流(馬場射地画)(大河内翠山)
落語 悪い癖(水島爾保布画)(三遊亭金馬)
身の上相談に現れる婦人の悩みをどう解決するか(河崎ナツ)
汁物を上手に作る秘訣(新農村料理講座)(一戸食物研究所長・一戸瀞涯)
男女袷着物の仕立方秘伝(和服裁縫講座)(堀内和服裁縫女塾長・堀内蘇舟)
農産加工学校
饂飩粉の自製とその利用法
糯米から水飴の製法
今月の家知知識
農業実験
家が家の実験
家の光新聞
軍事費は何故膨張するか(松村秀夫)
新外務大臣広田弘毅氏の半面(谷浩吉)
キユーバ共和国の革命騒ぎ(久島午郎)
経済界の話題四つ(正木千冬)
今月の重要事件日誌
新語の解説
口絵、付録あり

第9巻第13号
節約美談(二色オフセツト刷)(渡辺駄禅、馬場射地画)
盲の農夫と廃物
乃木将軍の厳父
福地桜痴の夫人
画僧月遷の染筆料
分度内の暮し方(巻頭言)(二宮尊徳翁)
比処に家庭の礎を据ゑよ
この態度で世帯を樹て直せ
隠れた働きをなす人々の為に(千石興太郎)
貯金の秘訣十九ケ条(谷孫六)
無駄を省いて実行した協同貯金
在郷軍人が結束して理髪節約貯金
宅地利用でトマト栽培貯金
一部落一万円めざして節約貯金
よい智慧絞つて協同貯金競争
学ぶべき独逸婦人の節約振
石炭一塊の値打(持地ゑい子)
見栄に囚はれぬ(若松只一)
平常着晴衣三枚(百々巳之助)
家庭から無黙を省く実例百種
塵も積れば(数の驚異)
自給自足週間(漫画)(水島爾保布)
赤字退治(落語)(三遊亭金馬)
五つの敵を征服(一家再興美談)
この無駄は協同で取除かう
稼ぎ出しか切詰めか(視察記)
懸賞課題

第9巻第14号 昭和8年12月
巻頭言 家を斉へる道(甫守ふみ)
楽天主義を奨める(早大教授法学博士・平沼淑郎)
悧行ぶるな実行第一(国民同盟総務・中野正剛)
非常時第二期の日本(経済学博士・太田正孝)
金持よ大いに喰い下れ(興村道話)(山下信義)
肥料の配給と反産業組合運動(産業組合戦線より)(千石興太郎)
海外土産話
峠から見た美田(自力更生美談)(本誌特派記者)
真の愛国者だつた逝ける新渡戸博士(前田多門)
各地婚礼風俗由来物語(大間地篤三)
馬の傷病と手当法(日本獣医学校講師・阿部留太郎)
農閑期に新収入を与げる副業苦心談(編輯部選)
記帳から改善された我が家の家計
家庭生活の能率をあげ無駄を省く研究
家庭内の整理整頓法(酒井まき子)
燃料の節約法(国立燃料研究所技師・黒川真武)
屑物の行方とその価値(東京市役所・増屋忠雄)
尊徳寓話集(二色オフセツト刷)(吉邨二郎画)
読物
映画物語 理想の良人(松竹映画)(吉屋信子原作)
現代小説 世の波越えて(岩田専太郎画)(山中峰太郎)
落語 債券(清水対岳坊画)(柳家金語楼)
連続漫画 放心呆助(近藤日出造)
長篇講談 天下無敵流(馬場射地画)(大河内翠山)
歳末綺譚 十万円貰つたが(麻生豊画)(川上三太郎)
全国禁酒村代表者座談会
自力更生の試験台(珍しい島の風俗)(農林省・松角久三郎)
常識学校
新農村料理誌上講習会 大根を中心とした野菜料理法(本山荻舟)
和服裁縫講座 男物紋付羽織の仕立方(和服裁縫女塾長・堀内蘇舟)
農産加工学校 自家用木炭の焼方(小御門農学校長・永野健)
十二月の家庭暦
農業の実験
我が家の実験
新案毛糸編物集
口絵・付録あり