雑誌イエ ノ ヒカリ フッコクバン 160000400

家の光 復刻版 第39巻

サブタイトル
第9巻第10号~第11号
著者名
出版者
不二出版
出版年月
1996年(平成8年)11月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
1冊
NDC(分類)
051
請求記号
051/I21/39
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
産業組合中央会刊の合冊復刻(昭和8年9月~10月)
和書
目次

第9巻第10号 昭和8年9月
産業組合員五訓(巻頭言)(千石興太郎)
繭景気を引緊めよ(勧業銀行総栽、法学博士・馬場エイ一)
修養は仕事の中にある(修養訓)(東京市教育局長・藤井利誉)
婦人の微笑生活(興村道話)(村田太平)
農村の黎明期に起つ若き女性(野崎保平)
日本から眺めた世界の重要問題の解説
大アジヤ主義の時代(日本大学教授・高須芳次郎)
世界フアツシヨ時代来る(評論家・沢田謙)
独逸が排撃するユダヤ人種の正体(陸軍中将・四王天延孝)
日英間に蟠る不安の解剖(海軍少将・匝嵯胤次)
世界の景気恢復と米国(中外商業新報経済部長・小汀利得)
農会と産業組合の働き(産業組合戦線より)(千石興太郎)
無尽でひどい眼にあつた話(編輯部選)
共同の力を利用して成功した副業(福井県の巻)(本誌特派記者)
薤と果樹栽培で活気づく坂井郡浜四郷村
竹笠五万枚を産する北中山村の一部落
若し帝都が空襲されたら(灯火管制の話)(陸軍大佐・保科貞次)
北陸三県の重要物産趣味の座談会(金沢市で開催)
読物
長篇小説 世の波越えて(岩田専太郎画)(山中峰太郎)
映画物語 戯れに恋はすまじ(日協映画)
長篇講談 天下無敵流(馬場射地画)(大河内翠山)
連続漫画 かもふら学士(田河水泡)
落語 手紙の無筆(杉浦幸雄画)(林家正蔵)
冒険小説 孤島の家庭(嶺田弘画)(池田宣政)
童話 敬坊と雨(本田庄太郎画)(村岡花子)
鹿島詔で・水郷巡り(優良組合視察と船中座談会)(本誌記者)
改良農村住宅の設計図案(大矢信雄)
家庭で出来るパンの焼き方(新農村料理)(日本国民高等学校・内藤益雄)
締め崩れのしない帯の仕立方(和服裁縫講座)(高島屋仕立部主任・芝崎弘)
変りエプロンの作り方(実用手芸)(文化裁縫女学校・吾妻正代)
薬草園の中から(埼玉県粕壁国立薬草試験場を訪ねて)(本誌婦人記者)
農産加工学校
葡萄酒の自家製造法(千葉県小御門農学校長・永野健)
不注意から縮尻をした家事上の実話(編輯部選)
家を興す主婦
家の光新聞
国際経済界はどうなるか(読売新聞経済部長・山崎靖純)
農業動産信用法(農林省経済更生部金融課長・周東英雄)
共産主義者は何故転向したか(一判事談)
婦人の求婚救気質の傾向(東京府立第一高等女学校長・市川源三)
メートル法強制実施に反対運動起る
徴兵検査に現れた壮丁の体格(陸軍省徴募課)
口絵、附録あり

第9巻第11号 昭和8年10月
農人形銅像銘(扉)
正しく明るき処世法(修養訓)(八聖殿主・安達謙蔵)
更生途上の農村を訪ねて(農林大臣・後藤文夫)
逝ける武藤元帥の人格を偲ぶ(東京高校教授・藤崎俊茂)
元の軌道に戻れ(興村道話)(農林省経済更生部嘱託・宗像利吉)
農聖石川翁の教訓(東京府知事・香坂康昌)
産業組合聯合会の話(産業組合運動だより)(千石興太郎)
五・一五事件の印象記
満延を泣した弁護人の朗読(陸軍側公判記)(今吉顕一)
襟を正さしむる被告の心境(海軍側公判記)(安養寺友一)
五・一五事件の公判記 読んで農村青年に警告す(陸軍中将・堀内文次郎)
五・一五事件をどう感ずるか(名士同答)
日本の軍人精神を語る会(出席者・陸軍少将・伊藤政之助、陸軍歩兵大佐・保科貞次、陸軍歩兵少佐・大久保弘
非常時的結婚を断行した実話(編輯部選)
新時代の精農家の行くべき道(部落更生美談)(本誌特派記者)
漫画現代の流行を描く
新農村料理誌上講習 みのる秋の料理十五種(亀岡泰躬)
実用手芸 応用の広い渋の刷毛染め(家庭製作品奨励会・柴田竹子)
家庭和服講座 男女袷羽織仕立方秘伝(三越裁縫部主任・原田恵助)
読物
落語 上には上(清水対岳坊画)(桂文楽)
映画物語 僕の丸髷(松竹映画)
長篇小説 世の波越えて(岩田専太郎画)(山中峰太郎)
連続漫画 放心呆助(近藤日出造)
大岡政談 天下無敵流(馬場射地画)(大河内翠山)
冒険小説 孤島の家庭(嶺田弘画)(池田宣政)
児童劇 小鳥を元の巣へ(川上四郎画)(伊達豊)
すぐ役立つ記事
常識学校
人の文章のアラ拾ひ(服部嘉香)
勧業債券の色々の話(日本勧業銀行・西村我何人)
知らぬと損をする
今月の家事知識
秋口の子供の衛生(医学博士・島信)
春咲く草花の蒔き方(横浜植木株式会社・大塚春雄)
夏物の整理と蔵ひ方(日本女子実務学校長・河口愛子)
新呉服の知識と買ひ方(某百貨店宣伝部長)
農業の実験
我が家の実験
農産加工学校
鶏肉と兎肉の大和煮の缶詰(小御門農学校長・永野健)
甘藷から飴の製法(茨城県精農家・飯島久)
竹内博士に処女の衛生を訊く会(解説者・竹内茂代)
養鶏に関する私の工夫と改善実例(養鶏組合中央会・松川潔、稲垣長賢選)
家の光新聞
非常時日本の不安を除く国策案
農家の租税負担を軽くせよ
無任所大臣とは何か
軽業や曲馬に子供が使へぬ
満洲事変によつて衛た日本の収穫
五大強国海軍力比べ
輸出輸入から日本経済の動きを観る(正木千冬)
経済常識
新語の解説
八月の重要事件日誌
口絵、附録あり