雑誌イエ ノ ヒカリ フッコクバン 160000383

家の光 復刻版 第22巻

サブタイトル
第6巻第12号~第13号
著者名
出版者
不二出版
出版年月
1995年(平成7年)12月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
1冊
NDC(分類)
051
請求記号
051/I21/22
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
産業組合中央会刊の合冊復刻(昭和5年11月~12月)
和書
目次

昭和5年11月号
芝居名場面集(二色オフセツト版)
傾城阿波の鳴戸(近松門左衛門作、佐藤松華画)
嬰児殺し(山本有三作、嶺田弘画)
修善寺物語(岡本綺堂作、刈谷深隍画)
父帰る(菊池寛作、石井滴水画)
俊寛(倉田百三作、近藤紫雲画)
儀礼の純真化(巻頭言)(千石興太郎)
残された節約(東大教授・本位田祥男)
我が身を吟味せよ(修養訓話)(救世軍中将・山室軍平)
病苦から逃れる路(煩悶解答)(川村理助)
この不景気の建て直し(山本井上両権威の意見)(本誌記者)
世界の動き(海外時事)(草川静樹)
未亡人が語る志村前会頭の思出話(本誌記者)
婚礼の因習を破る時が来た(編輯部調査)
過重な結婚費
この徹底せる改善を見よ
推賞すべき精神第一の改善結婚
小麦五石の多収穫を目ざして(本誌特派記者)
吾等の標語
日本婦人の経済単位
組合学校だより
新しい言葉の字引
家庭笑話
生活カレンダー
広い世の中
家の光娯楽室
漫画金貨の御難(田河水泡)
青年の意気
世を明るくする美談集
颱風美談 実物教育(春孝一)
篤農美談 純農魂(綿貫六助)
組合美談 この意気(山崎四郎)
経営美談 大本郷バーの主人(本誌記者)
趣味
映画撮影の種明し(牛原虚彦)
早慶野球戦思出話(堤広一)
警察練習所を覗く(職業指導記事)(本誌記者)
命とりの盲腸炎(病気の知識)(ドクトルメヂチーネ・杉山仲)
我が家の自給生活
鼻緒を自作しませう(同潤会啓成社・荒川弥五郎)
納豆は家で作れる(東京府立園芸学校・西清蔵)
薩摩芋で作るお菓子
変り御飯の作り方(東京府農会技師・牛込寛次)
夜具の改良と蚊帳の洗ひ方(東京府授産場・亀井孝子)
我が家の実験(主婦のペーヂ)
私の体験した増収法(農業の友)
男女中等学校講座 誤つて使はれる言葉と文字(服部嘉香)
老人と子供の為の家庭実用編物
新しい編物五種(東京府授産場・佐々木操)
古い毛糸の生かし方 むづかいし標準寸法の出し方(小野美智子)
子供のホール
樹の上に百時間
物覚えのテスト
感心な朝鮮の小学生
自動車の作り方
十一月に死んだ名高い人
不思議な空気(科学知識)
迷はぬめじるし
玩具の作り方、踊る人形
知つてゐますか
ローマ字欄
俳文 自然の心(島田青峰)
名作物語 老大尉と少年(加東三郎画、矢尾板文雄)
長篇小説 春の冠(嶺田弘画、野村愛正)
長篇講談 義民宗五郎(丸尾至陽画、悟道軒円玉)
懸賞新課題
当選者発表
碁将棋課題
俳句(浜田未知選)
写真あり

昭和5年12月号
小説名場面集(二色オフセツト版)
滝口入道(佐藤松華画、高山樗牛作)
坊ちやん(石井滴水画、夏目漱石作)
噫無情(嶺田弘画、ユーゴー作)
忠直卿行状記(刈谷深隍画、菊池寛作)
巌窟王(加東三郎画、デユーマ作)
豊年の悩み(巻頭言)(千石興太郎)
農村主婦の任務(農学博士・那須皓)
光明を失はんとする農村の青年へ(山下信義)
私の楽天的な人生観(早大教授・内ケ崎作三郎)
悪人を眼醒ます愛の力(大阪少年審判所・芳川顕雄)
世界の動き(海外時事)(山川静樹)
漫画 昭和五年の出来事(池辺釣画)
農家の借金は何うして整理するか
高利の借金を借換へよ(産業組合中央金庫理事・馬場由雄)
先税金を下げよ(帝国農会参事・東浦庄治)
これ丈は面倒を見よ(産業組合中央会・千石興太郎)
十人の連帯で貸す(勧業銀行・平林大策)
五億円の貸付金がある(農工銀行・小沢富三郎)
信用が借金を整理する借金整理美談(新島達郎)
どん底社会探訪記(本誌特派記者)
六大学野球戦(高島節哉)
漫画 不意打ち(田河水泡画)
私が死んでも組合は死なぬ(組合美談)(大槻宇一)
自給肥料をどつさり作る百姓たれ(自給肥料総まくり)(東京農業大学助教授・立花千秋)
裏作に適する蔬菜栽培(東京農業大学教授・古市末雄)
男女中等学校講座 流行思想手ほどき問答(吉倉秀文)
動物の母性愛
家庭笑話(近藤日出造画)
自給肥料を作れ
弘法大師薬いろは歌
広い世の中
家の光娯楽室
生活カレンダー(米の知識)
漫画スポーツ狂時代
冬を迎へる家庭衛生読本
冬期の家庭看護の常識(その一)(井出病院長・竹内茂代)
冬期の家庭看護の常識(その二)(日本赤十字病院看護室)
寒さに向つての赤ちやんの衛生(医学博士・竹内薫兵)
母乳の出をよくする色々の方法(至誠病院長・吉岡弥生)
ひゞあかぎれの手当
誌上病院
明るい子供(母親に捧ぐる)(明星学園長・赤井米吉)
縁談に関係して 感心した娘感心しない娘(日本女子大学教授・永井とし子)
周囲の反対を押し切つて進んだ娘
一旦定つた縁談に心変りした娘
手織布で絞り銘仙(婦人記者)
気のきいた家具の手入れ法(東京家庭専門学校教授・山崎敏一)
ボロを金にする話(婦人記者)
大根料理五種(日本女子大学教授・手塚かね子)
我が家の実験、民間療法(主婦の領分)
農業の実験
我が家の自給生活
柑橘廃果の利用法(農学博士・住江金之)
蒸しパンの作り方(陸軍糧秣廠・満田百二)
ボロで立派な敷物を作る(婦人記者)
子供のホール
一家を背負つて立つ少年書記
古歌
各国国旗の由来
西郷隆盛の弁当
星の話
十二月に死んだ名高い人
自動鉄道
何故歯を磨く
ニセモノサンタクロース
ローマ字欄
数字遊び
少年読物 少年リンカーン物語(加東三郎画、長岡慎太郎)
映画物語 無憂華(東亜映画、山中峰太郎)
長篇小説 春の冠(嶺田弘画、野村愛正)
長篇講談 義民宗五郎(丸尾至陽画、悟道軒円玉)
川柳漫文年の瀬風景(近藤日出造画、川上三太郎)
写真あり