雑誌イエ ノ ヒカリ フッコクバン 160000373

家の光 復刻版 第12巻

サブタイトル
第4巻第10号~第12号
著者名
出版者
不二出版
出版年月
1994年(平成6年)12月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
1冊
NDC(分類)
051
請求記号
051/I21/12
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
産業組合中央会刊の合冊復刻(昭和3年10月~12月)
和書
目次

昭和三年十月号
秩父宮殿下の御高徳に就て(伯爵・二荒芳徳)
新女性としての節子姫(御歌所寄人・千葉胤明)
婦人雑誌批判
婦人雑誌の浄化と思想的及科学的分子(千葉亀雄)
改良は困難でない(柳田国男)
婦人雑誌縦横観(柴田勝衛)
婦人雑誌の内容改善策(奥むめお)
婦人雑誌の改善と名士の声 高島米峰氏外卅名士の葉書回答
婦人雑誌の批判と読者の声
渋沢子爵の半農半商時代(西野乱鵜)
経済講話
国際貿易と産業組合(小川房夫)
製糸組合五十鈴社の現状
稲の収穫適期と乾燥の方法(蘇山鉄男)
産業組合婦人講習会
果樹園に於ける十月の作業(農学博士・恩田鉄弥)
有畜農業の経営(小出成伍)
趣味と実益より見たる「きのこ」(林学博士・三村鐘三郎)
趣味と実生活
家の光大会
お祭のことども(小山勝清)
第九回オリンピツク大会に活躍せる我日本選手
婦人と生活改善(塚本はま子)
笑話の泉
内眼で見える神秘な星の世界
婦人雑誌亡国論
科学的に見た人の大きさ
水引折紙に就ての心得(大妻コタカ)
便利で安い支那服
弱い子供を丈夫にするには(医学士・岡田道一)
怖るべき花柳病の話(大久保利雄)
小布を利用した女帯の刺繍(後藤よし)
食物は容貌を変へる(上原久夫)
子供のおやつの作り方(婦人記者)
とうふ料理(松本しづ)
最新珍奇比べ
漫画いろいろ(牛島一水)
地震の時の心得(今村博士)
人心観破二十則
懸賞=当選と新課題
此の秋の流行は紫色が全盛(婦人記者)
興味ある数字
小学校児童の産業組合思想
健康相談 小児科(医学博士・豊福環)
法律相談(弁護士法学士・岡田茂登次郎)
文芸
長篇小説 鶴の巣ごもり(上司小剣、牛島一水画)
映画物語 大岡政談(原作・林不忘)
探偵小説 揺るゝ虹(一刀研二、佐川珍香画)
落語 鮫に睨まれた乗合船(無三亭茶友)
長編講談 寛永武勇鑑(柳生正俊、竹中英太郎画)
和歌(海上竜子選)
川柳(井上剣花坊選)
自由画と童謡
短歌(杉浦翠子選)
俳句(浜田未知選)
読者談話室

昭和三年十一月号
御大典講演
今上陛下の御盛徳を拝し奉りて(伯爵・壬生基義)
皇后陛下の御盛徳を拝し奉りて(侍従・岡本愛祐)
即位の礼及び大嘗祭(松本勘太郎)
御大礼奉祝歌と明治節唱歌
通俗講演
何が彼の女をそうさせたか(本化日将)
楽翁公九鬼の歌と平田西涯伯(三瀦彦太郎)
社会種々相(奥むめお)
皇室の御恩寵と産業組合(小川房夫)
御大典拝観と西京見物案内(松本しづ子)
家庭講話
女の雑誌と家の光(横山健堂)
住宅の建築と造作に就ての注意(長野達郎)
命取り丹毒病の知識(医学博士・加藤精一)
通俗科学 伝染病の話(黒木徹郎)
果樹園に於ける十一月の作業(農学博士・恩田鉄弥)
汎太平洋会議の御土産話(木内きやう子)
鶏肉と鶏卵の話(農林技師・米田富)
秩父宮の御成婚を祝し奉る
趣味と実生活
法律相談所(法学士弁護士・岡田茂登次郎)
漫画いろいろ(牛島一水)
健康十二則
世界科学珍話
遺伝及感化と極貧児童の救済(椎名竜徳)
喜んで農園に働く女学生(岸辺福雄)
卵の年齢を知る法
家庭愛の欠乏と不良少年(飯島三安)
廃物利用の科学玩具(藤五代策)
暖かい嬰児の上着(高木鐸子)
鮭カニ缶詰の喰べ方(奥村きみ子)
御大典と家庭宴の御馳走(服部七郎)
家庭料理に醒めませう(宇多繁野)
素人で味へ○釣の妙味(山下雑魚仙)
熱帯の孤島から遺伝に関する新発見
おいしい漬物の漬方
栗と松茸のおいしい喰べ方
心得で置くべき日本作法
俳句とはどんなものか(高浜虚子)
懸賞当選発表と新課題
幸福増進の道(服部一二)
農村台所の改造
日用品見分方
共栄神社
娯楽室
健康相談
内科(医学博士・大村正夫)
外科(医学博士・江守弥次郎)
菊の見方(坂井千種園主)
文芸
長篇小説 鶴の巣篭(上司小剣、牛島一水画)
映画物語 恋は甦る(レヂナルドフオツグウエル)
探偵小説 揺るゝ虹(一刀研二、佐川珍香画)
長篇講談 寛永武勇鑑(柳生正俊、竹中英太郎画)
和歌(海上竜子選)
短歌(杉浦翠子選)
川柳(井上剣花坊選)
俳句(浜田未知選)
読者談話室

昭和三年十二月号
講演
我国財界の現状(大蔵大臣・三土忠造)
日本婦人の国際的地位(正田淑子)
民族生命の維持と農村の重要性(荒川五郎)
心中の賊は破るに難し(神林隆浄)
麦酒のお話(農学博士・橋谷義孝)
経済講話
婦人の心得て置く可き食糧経済問題(医学博士・佐伯矩)
苦しい中に二千円を貯めた或る婦人組合員の話(小川房夫)
金輸出解禁の話(徳永清次)
行田足袋と忍信用組合(山本秀一)
丙午の迷信(守屋東)
家庭講話
乳児の育て方(医学博士・瀬川昌世)
産業組合で木曾踊(井川乙吉)
子供の肺炎と其看護(豊福環)
果樹園に於ける十二月の作業(農学博士・恩田鉄弥)
お正月用としての促成蔬菜の作り方(古瀬伝蔵)
殖へない仏蘭西の人口(近藤七郎)
妊婦の衛生に就て(丸山カノイ)
趣味科学=人の祖先は猿か(赤木顕次)
都から生れる流行(梅山一郎)
趣味と実生活
世界笑話(青朶選=一水画)
家庭宝典
娯楽室
十二月の生活の栞
縫狂ひの出ぬ和洋服の仕立方(大妻コタカ)
手袋とづぼん下の編方(松井しづ)
幼児下着の作り方(高木鐸子)
煮出汁の取方いろいろ(秋穂敬子)
大根かぶの料理さまざま(松本しづ子)
冬の廃物利用(大庭とよ子)
半襟の刺繍(後藤よし)
冬向の西洋料理
民謡の讃美(大江賢次)
子供の世界(大沢十三)
死んだ女の生き返つた話
家の光読者大会
半紙の反古を利用した胴着
動物界に於ける母の愛
懸賞
法律相談所(弁護士法学士・岡田茂登次郎)
健康相談所
小児科(医学博士・豊福環)
婦人科(東京至誠病院長・吉岡弥生)
文芸
長編小説 鶴の巣篭り(上司小剣、牛島一水画)
探偵小説 揺るゝ虹(一刀研二、佐川珍香画)
映画物語 夫婦(島田嘉七、栗島すみ子主演)
長編講談 寛永武勇鑑(柳生正俊、竹中英太郎画)
和歌(海上竜子選)
短歌(杉浦翠子選)
川柳(井上剣花坊選)
俳句(浜田未知選)
童話 悪太郎と雪達磨
自由画と童謡
読者談話室
編輯室より