雑誌目録イデミツ ビジュツカン ケンキュウ キヨウ
資料番号:160000322
出光美術館研究紀要 第6号(2000年12月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出光美術館 編者
- 出版者
- 出光美術館
- 出版年月
- 2000年(平成12年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 31×
- ページ
- 189,12p
- NDC(分類)
- 705
- 請求記号
- 705/I19/6
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
烏丸光廣の学書基盤をめぐって
-「破体」の書の周辺(笠嶋忠幸)
平安時代の仮名書様の変遷について(別府節子)
長谷川等学の野外遊学図屏風(黒田泰三)
絵画の落款にみえる、花押の使用について
-とくに、江戸浮世絵師の花押使用の
流行を探る(内藤正人)
遼上京府林東窯址の再検討
-一九四四年の小山富士夫の調査(弓場紀知)
景徳鎮湖田窯焼造の“樞府手”碗にみる
元代“官搭民焼”の傍証(金沢陽)
板谷波山伝説の背景(荒川正明)
中国木俑資料集成と唐代木俑考試論
-付・加彩官人(女)木俑像修理報告(八波浩一)
英文要旨
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626