雑誌目録ガホウ ブンカ セイカツ
          資料番号:160000147
            
        画報文化生活 第1巻6号(昭和28年10月)
- サブタイトル
 
- 著者名
 
- 出版者
 - 国際文化情報社
 
- 出版年月
 - 1953年(昭和28年)10月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 31×
 
- ページ
 
- NDC(分類)
 - 051
 
- 請求記号
 - 051/G13/1-6
 
- 保管場所
 - 閉架雑誌
 
- 内容注記
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                              
            目次
              表紙 舞楽「蘭陵王」〈七色プロセス版〉「近く式年遷宮式のとり行わせられる伊勢神宮に奉納される、
この舞楽は天平の頃(西歴七三〇年頃)林邑国(印度支那東海岸にあった国)から伝わった印度調の舞楽で、
勝負ごと等の勇ましい時に舞われたものです」
秋のアクセサリー
口絵 生活カレンダー 二十世紀フォックス マリリン・モンロウ嬢〈七色プロセス版〉
あの日この日 那須の両陛下と皇太子殿下
写真にきく=秋の稔りは人造米=
日の丸一番太平洋横断
アメリカの生活改善に学ぶ
お母さん教室 古釜
お弟子さんの語る世界一のデザイナー〈七色プロセス版〉
子供の共和国
不思議の国のアリス〈七色プロセス版〉
生活のモデル・ショウ マゝさん・ブギの女王
日米通信 おう!ワンダフル・ニッポン・カブキ
昭和の大芸術家を描く〈第三回〉(川合玉堂)
お台所の科学=わさびとわさび漬け=
遊覧バス 皇居
家庭医学 肺臓に注射する
密林の湿地帯をゆく釣り
わたしのデザインわたしのドレス
スポーツ・ニュース
台所の工夫
M・C時代来る
秋の髪
特別附録 文化生活もの知り帖
海の彼方=子供版=
              
                                雑誌目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

