向上之青年 第3巻第11号(大正15年11月)
口絵
題字(円道掌石)
汗の歓び(表紙)(吉川正一)
晩秋の夕景 写真版
内外時事 写真版
美術シーズン 写真版
晩秋の空(前田鉄之助氏作蒼空の一節)
修養
俯仰天地に愧ぢず(本会々長・小原達明)
道を行ふ極秘伝(人の道より)
民族的勝利への行進(雄弁所載小橋一太氏所説の概略)
敬虔の情操と人格の修養(後藤静香氏著日本を救ふものゝ一節)
廉恥心に目覚めて高潔な心情に生きよ(新渡戸稲造氏著世渡りの道の一節)
鈍大な心と仕事の霊化(キング所載常盤大定氏所説の概略)
此の事実を青年に告ぐ(現代所載蜷川新氏所説)
見識と人物と成功失敗(実業之世界所載三宅雄二郎氏所説の概略)
信仰の威厳とこれが修養(前田慧雲師著信は力なりの一節略概)
赤坂御所の門前に奉仕の青年
社会は恵まれたる修養の園(実業之日本所載古在直氏所説の概略)
各僧の逸話
逸話と美談
格言と警句集
大人物の一面
わが敵を賞讃
偉人聖哲の解句
修養図書室
誘惑撃退の秘法
道徳的主体としての国家生活の三大要素(大川周明氏著日本及び日本人の道の一部)
青年の勉むべき五個条(山室軍平氏著青年への警告の一部)
時俗に超越せよ(増田義一氏著青年出世訓の一節概要)
空しき篤学(鶴見祐輔氏著思想山水人物の一節)
剛健なる体力と意志の修養(赤松寛美氏著軍隊生活の解剖の一節概略)
古川柳を漫画にして(進藤すゝむ)
知識
農村不安の原因と其対策(太陽所載稲田昌種氏所説の概略)
民族精神を基礎とせる新政治の確立と青年の意気(雄弁所載東郷実氏所説の概略)
日英同盟の廃業と今後に於ける独裁政治の流行(国民新聞所載伊藤亀雄氏所説の一節概略)
ロシヤ革命とイタリアの革命(中央公論所載太田正孝氏所説の概略)
生活の不安と思想の動揺(婦人公論所載吉野作造氏所説の概略)
寸鉄小話
大官名士一覧表
科学界の珍聞
学会奇聞
長寿法秘訣
欧洲における独裁政治の流行(国民新聞所載伊藤亀雄氏所説の概略)
衛生談話 眼の症状で分る病気(実業之日本所載樫田十次郎氏所説の概略)
吃音の原因とその矯正法(婦人クラブ所載松澤忠太氏所説の概略)
斬新奇抜の販売方法(現在所載井関十二郎氏所説の概略)
洋行珍談
趣味と読物
英雄名将の臨終(東京所載濱路氏所説の概略)
地方色いろいろ=変つた風俗と習慣
西洋の皇室と迷信
趣味の旅路=古刹めぐり(齋藤隆三氏著古社寺をたづねての一部)
秋の園芸―美しき春を楽しむ球根の植附と種子の蒔き方(主婦の友所載板垣竹雄氏所説の概略)
洋行珍談
紙上休憩室
俳諧行脚
話の種
探偵瑣談 姐己の殺人(苦楽所載小酒井不木氏作の概略)
随筆日本人の足(週間朝日所載翁久允氏所説の概略)
戯曲=丸橋忠弥(菊池寛氏作の概略)
附録向上之青年新聞
次号予告
編集後記