雑誌目録ミサオ
資料番号:160000051
みさを 第386号(昭和16年8月)
- サブタイトル
- 著者名
- 著者
- 出版者
- 陸海軍将校婦人会
- 出版年月
- 1941年(昭和16年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 48p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/Mi51/386
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
写真版〈旅順、和歌山、会寧各支部の記念〉
雲上玉影
内外の状勢愈々重大也
婦人の決意を促す(陸軍大将・尾野實信)
紙と割箸の節約(海軍大将・山本英輔)
日本民族の自覚(陸軍中尉・渡邊良三)
精神の健全〈上〉(海軍中将子爵・小笠原長生)
婦人界時評(日本大学教授・●々亭)
二十年後の国民を思ふ(在支・高橋たね子)
製材(在支・高橋たね子)
維新烈婦のおもかげ〈八〉梁川紅蘭〈三〉(小野田亮生)
茶話国性爺一門の女性〈中〉(会員・魚巣女)
国防食の作り方(食糧学校主事・金子竹松)
我が家の食糧増産(会員・静峰)
夏の日本料理(服部割烹女学校長、本会講習所講師・服部道政)
夏の漬物〈●漬、浅漬〉(漬物専門・大原政助)
時事問題解説独蘇戦争と日本〈一〉(近藤豪)
読者文藝
和歌〈秋暑〉。詠歌に就いて(ちくさ会主幹東吉雄選)
短歌批評(森直太郎評)
俳句〈祭、行々子、雑詠、課題例句〉(旭東子選)
童謡〈月見草、家の横綱、おやつ、海か山か、夏まつり〉(中原亮選)
長篇小説 尽忠をしどり草紙〈乃木静子夫人伝第七回〉(遠藤和男)
陸海軍将校婦人会記事〈辞令、資格変更者、新入会員氏名、支部報告、会告、主人戦死終身会員、死亡者哀悼〉
会告、広告
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626