服装 第1巻第3号(昭和32年7月)
- サブタイトル
 - たのしいスタイル雑誌
 
- 著者名
 - /田中 千代 監修
 
- 出版者
 - 同志社
 
- 出版年月
 - 1957年(昭和32年)7月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 26×
 
- ページ
 - [1冊]
 
- NDC(分類)
 - 593
 
- 請求記号
 - 593/F84/1-3
 
- 保管場所
 - 閉架雑誌
 
- 内容注記
 - p275,276にて一部破れあり。p277以降落丁。巻号と発行年月日は推察。
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
コスチューム
七月のタッチ サマードレスをカラーでたのしむ(田中千代)
ウイークエンドのたのしさ
海へ・山へ
山(桑沢洋子)
海(中村乃武夫)
ジュニアコンサート
白と黒のモード
白のポイント
夏のB・Gデザイン
田中千代のデザイン(え・長沢節、堀内誠一)
ボクも私も(夏の子供服)
リゾートウエアのアクセサリー
夏に服地のきものを着る
パリから(デザインとえ・河野幸恵)
チャーミングポイント(大内順子)
デザイン教室 第三回(田中千代)
ファッションドローイング教室(原雅夫)
ゆかたとお祭りのデザインの話(中村乃武夫)
生活のコスチューム(今井繁子)
デザイナー・インタビュー・その3
惜しまれるジャック・ファット(田中千代)
ビューティ・サロン(服飾相談室)
肌はどこまで出してよいか
特集スカート
くらしにあなたのアイデアを
いけ花 涼をいける(勅使河原蒼風)
美容 涼しいヘアスタイル(マヤ片岡/メイ牛山/山野和子)
真夏の魅力を創る(名和好子)
おしゃれポスト
カッティングルーム(作り方)
新連載小説 プリムラの森(曽野綾子)
オルゴール(岩橋邦枝/勅使河原霞/戸田昭子)
お金+人生=幸福?(座談会)
ミュンヘンの四季(夫婦ドイツ留学の記)(中山靖子)
ぶっくがいど(小松伸六)
ギャラリー(浜村順)
私たちの問題 結婚は早い方がいいか遅い方がいいか
ダンスガイド
LPのすべて
B・Gポスト(笠木八千代)
世界名作 ファビアン(吉行淳之介)
海のたより(近藤啓太郎)
くらしのエッセンス
パーテイのエチケット(渋沢多歌子)
ゆびわとハンカチ(三浦静子)
忘れた笛(串田孫一)
エンジョイマイユース(夏木花)
グラビア
今日の人たち(児童演劇に挺身する若い仲間)
若い部屋(水谷良重さん)
話のバスケット(江上フジ)
時の人・三島由紀夫、長嶋茂雄会見記
芸能
グラビア・ジャンプ・木の十字架合唱団
映画ストーリー 葡萄の季節(川名完次)
創られたスタアの魅力(芦原英了/小森和子対談)
メル・ファーラー(山本恭子)
映画にみる恋愛ABC(八城隆)
洋画紹介 恋多き女・間違えられた男その他
「土砂降り」とラブシーン
コスチューム劇場 陽気妃(文学座公演)テレビ・ラジオ・その他
愛の名詩選(谷川俊太郎)
世界を動かす十大シンガー
料理
美味しいシャベット5種
和洋・中華のコールド料理
フランス料理講座(第三回)
私のページ
へんしゅうあとがき
表紙 カメラ(藤井秀喜)
モデル(浜野美智子)
目次(堀内誠一)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

