雑誌目録コウクウ ジョウホウ 資料番号:100038811

航空情報 第31集(昭和29年5月)

サブタイトル
スピットファイア物語
著者名
出版者
酣燈社
出版年月
1954年(昭和29年)5月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
86p
NDC(分類)
538
請求記号
398.2/Ko47/31
保管場所
閉架雑誌
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

アート
急上昇するホーカー・ハンターF1戦闘機
海上警備隊の練習機“メンター”
ロッキードとコンヴェアの垂直上昇機
グラビア
保安庁で採用したメンター
スピットファイア戰鬪機発達写眞集
米海軍の誘導弾レギュラス
日本防衛のセイバー戰鬪機
ニュースフラッシュ 音速を突破した新型ミステール、ヒラーYHJ-1、マイルス・スパロー豆ジェット機、ダグラスYC-124B、セイバーH型の2号機
旧設計者の横顔 土井武夫、小山悌氏ほか
翼のアルバム ウエストランド ワイヴァーン
発動機アルバム フランスのアター
隼はこうして作られた
ユンカースJu-287
(折込) スピットファイアーの解剖図、航行安全施設飛行場、時代の先端をゆく垂直上昇機、コンヴァーチプレーン
記事
スピットファイア物語(その2)(入江俊哉)
ソ連の重爆撃機(木村俊雄)
零戰を操縦した(米パイロットの批評)(馬場定之助訳)
設計者はかく答える
メンター練習機をめぐる話題
国産練習機はなぜ出来ないか(編集部)
中小型エンジンの国産化(林貞助)
“初歩練習機は輸入か国産か”(アンケート)
練習機の生産計画(馬場定之助)
ユンカースJu-287(前進翼ジェット重爆)
ターボジェットの話(その2)(粟野誠一)
英國航空工業の現狀 日航 花輪、福井、舟山の3氏
現用機に使われている翼型
☆航空記者ノート(野沢誠一郎)
☆飛行機ダイジェスト
☆ニュース
☆ドイツ航空工業の近況

雑誌目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626