世界の航空機 第2巻第4号 = 第7集(昭和27年4月)
- サブタイトル
- 世界爆撃機發達史 終戰時の日本軍用機
- 著者名
- 出版者
- 鳳文書林
- 出版年月
- 1952年(昭和27年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 90p
- NDC(分類)
- 538
- 請求記号
- 538/Se22/2-4
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
アート頁
世界の新鋭機(最近のニュースより) ボーイングB50 コンヴェアXF-92A ロッキード“コンステレーション” ダグラススーパーDC-3 ノースアメリカンFJ-2 ダグラスXA2D-1 ホーカー“テンペスト” パーシヴァル“プロボスト”
グラマンF9F-6 コンヴェア340 スーパーマリン“シーガル” グロスター
世界爆擊機発達史(第一次大戦より最近迄の主要爆擊機集) マーチンMB-2 グロスター ドルニエーDo-23 ダグラスDCA-26B シーメンス 三菱九二式 ノースアメリカンXB-25 ボーイングXB-50 ハンドレイ・ページV-1500 ポテ41
三菱九七式一型 ダグラスXB-42 ファルーンF-60 アミオ144 ヴィッカース“ウインドサー” コンヴェアXB-46 A.E.Q リオレ208 ブリストル“プレニム” ノースロップYB-49 ブリストル“ブレーマー” ファルマンF-221
ハンブルグHa137 ボーイングB-47A ハンドレイページ“ヒナイシ” ハンドレイ・ページ52 A.W.ホイットレー ヴィッツカース“ヴァリアント” ボールトン・ポール“ビーグル” ボーイングXB-15 サヴォイアS-79
ノースアメリカンB-45A ヴィッカース“ヴァージニア” ダグラスB-18 ユンカースJu-88 ノースアメリカンAJ-1 ダグラスB-7 マーチンB-12 マーチン“バルチモア” 川崎八七式 ボーイングXB-17 フォッケFW-200C
終戰時の日本軍用機(終戰時の代表的日本軍用機52種) 秋水 キ-106 紫電改 東海 南山 連山 九七戰練 雷電 飛燕 キ-83 九七艦攻 銀河 100輸 九〇作練 キ-115 零戦 キ-102 天山 極光 零輸 九六練戰 疾風 雷電 屠龍 瑞雲
飛龍 一高練 鍾馗 紫電 新可偵 彗星 葉卷 二大艇
★B-57“キャンベラ”軽爆擊機の解剖(木村秀政)
★世界主要爆擊機三面図集(寺川徹/小川利彦)
★世界主要爆擊機要目性能一覽表(編集部)
★零式艦上戰鬪機(上)(飛行機と共に20年・6)(堀越二郞)
★その翼全世界に(ダグラスDC-3輸送機について)(J.H.ウインチェスター)
★日本の運命が三度賭けられた話(2)(野村外代雄)
★まん画・飛行機教室(6)(久世紳二)
★フライイング・シュム一号模型グライダー(工藤東)
▶サロ“プリンセス”大型飛行艇想像画
▶世界航空ニュース
▶新設計の夢(栗田和弘/岩永健二/立木正勝)
▶読者サロン(懸賞問題と当選発表)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626