雑誌目録セカイ ノ コウクウキ 資料番号:100038751

世界の航空機 第4集(昭和26年11月)

サブタイトル
日本軍用機集後編
著者名
出版者
鳳文書林
出版年月
1951年(昭和26年)11月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
122p
NDC(分類)
538
請求記号
538/Se22/4
保管場所
閉架雑誌
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

―陸軍機―
二式二型複座戰鬪機
九一式戰鬪機
九二式戰鬪機
九二式偵察機
立川患者輸送機
九三式二型重爆擊機
九三式一型重爆擊機
九三式一型双発軽爆擊機
九三式二型双発軽爆擊機
九三式単発軽爆擊機
九四式偵察機
九五式戰鬪機
中島AN-1試作戰鬪機
九五式二型練習機
中島フォッカー患者輸送機
九五式一型練習機
九五式三型練習機
九七式一型司令部偵察機
九七式二型司令部偵察機
九二式超重爆擊機
中島試作複座戰鬪機
九七式戰鬪機
九七式軽爆擊機
九七式重爆擊機
九八式軽爆擊機
九七式輸送機
九八式直協機
一式二型戰鬪機“隼”
二式一型戰鬪機“鍾馗”
二式二型複座戰鬪機“屠龍”
二式一型複座戰鬪機“屠龍”
一〇〇式三型司令部偵察機
一〇〇式一型司令部偵察機
九九式軍偵察機
九九式双発軽爆擊機
一式双発練習機
一〇〇式重爆擊機
一式貨物輸送機
一〇〇式輸送機
一式輸送機
三式戰鬪機“飛燕”
三式指揮連絡機
試作-74遠距離爆擊機
四式重爆擊機“飛龍”
テ号観測機
研三高速機
四式戰鬪機“疾風”
試作キ-83長距離戰鬪機
A-26長距離機
四式二型戰鬪機“疾風”
試作キ-102双発重戰鬪機
秋水グライダー
特殊攻擊機“劍”
四式練習機
カ号オートジャイロ
―海軍機―
九〇式艦上戰鬪機
九五式艦上戰鬪機
八試複座戰鬪機(中島)
七試艦上戰鬪機
八試複座戰鬪機(三菱)
九試艦上戰鬪機
九六式二二型艦上戰鬪機
九六式一一型艦上戰鬪機
九六式二二型改艦上戰鬪機
零式一二型艦上戰鬪機
零式五二型艦上戰鬪機
零式三二型艦上戰鬪機
零式練習用戰鬪機
二式水上戰鬪機
セヴァスキー複座戰鬪機
七試艦上攻擊機
九試艦上攻擊機
九二式艦上攻擊機
九六式艦上攻擊機
九七式艦上攻擊機
艦上攻擊機“天山”
艦上攻擊機“流星”
九八式陸上偵察機
陸上偵察機“彩雲”
九六式艦上爆擊機
九四式艦上爆擊機
艦上爆擊機“彗星”
艦上爆擊機“彗星”改
九九式艦上爆擊機
九〇式一号水上偵察機
九〇式二号一型水上偵察機
九〇式二号二型水上偵察機
九〇式三号二型水上偵察機
九〇式三号一型水上偵察機
九〇式二号三型陸上偵察機
九一式水上偵察機
試作小型水上機(愛知AB-3)
六試小型飛行艇(愛知AB-4)
八試水上偵察機(川西)
九四式一型水上偵察機
九四式二型水上偵察機
九五式水上偵察機
零式三座一型水上偵察機
零式三座二型水上偵察機
九試水上偵察機(川西)
水上偵察機“紫雲”
零式水上観測機
水上偵察機“瑞雲”
九三式陸上攻擊機
九五式陸上大型攻擊機
九六式一号丙型陸上中型攻擊機
九六式二号陸上中型攻擊機
一式二号陸上中型攻擊機
一式三号陸上中型攻擊機
陸上攻擊機“深山”
陸上攻擊機“連山”
九〇式一号飛行艇
九〇式二号飛行艇
九一式飛行艇
九七式飛行艇
二式二型飛行艇
二式一型飛行艇
二式輸送飛行艇“晴空”
局地戰鬪機“月光”
局地戰鬪機“震電”
局地戰鬪機“秋水”
局地戰鬪機“橘花”
局地戰鬪機“雷電”
九〇式二号水上練習機
一一式機上作業練習機
九〇式機上作業練習機
九三式陸上、水上中間練習機
機上作業練習機“白菊”
二式陸上基本練習機“紅葉”
フェアチャイルド水陸両用機
零式輸送機
フォッカー式陸上輸送機
特殊輸送滑空機
特殊爆擊機“晴嵐”
特殊攻擊機“南山”
四式水上戰鬪機“強風”
局地戰鬪機“紫電”
局地戰鬪機“紫電”改
陸上爆擊機“銀河”
夜間戰鬪機“極光”
陸上哨戒機“東海”
二式局地偵察機
“櫻花”二二型
“櫻花”一一型、原型二二型
―記事―
三菱の陸上攻擊機(本庄季郞)
A-26長距離機について(木村秀攻)
研三速度研究機について(山本峰雄)
鍾馗が生れるまで(糸川英夫)
川西の四発大型飛行艇(汾陽浩)
日本軍用機の優れた点その他(堀越二郞)
アメリカの見た日本軍用機(多賀谷吉夫)
―圖解及びデータ一覽表―
日本主要軍用機三面図集(小川利彦)
日本主要軍用機要目データ一覽表(編集部)
“櫻花”一一型解剖図(小川利彦)

雑誌目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626