小学六年生 第14巻第1号(昭和36年4月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 小学館
- 出版年月
- 1961年(昭和36年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 298p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/Sh95/14-1
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
■口絵 大空の大行進
■口絵 1961年トップモード ジュニアコーナー
■グラビア 連続優勝ねらう柏戸剛
■グラビア ザ・ピーナッツ
■ルポ 大歓声のかげに
■スポーツ名画集
■プロ野球1961をうらなう
★ニュースストーリー
☆小六インスタントルーム
★完全オートメーション時代
☆歴史名場面・大化の改新
特集1 新東京はいつできる
【戦記物語】 日本海軍機 紫電改の活躍 暁の出撃命令
【伝記物語】 宇宙めざして六十年(ヘルマン・オーベルト)
連載読み物とまんが
☆ダッシュがんばる(石森章太郎)
背番号110番(わち三平)
Zの世界(鈴木光明)
背番号0(寺田ヒロオ)
特集2 目で見る科学・くらしと電気
【文芸作品】 セーラの話(庄野潤三)
【名作物語】 うらぎり者(原作・メリメ/文・滑川道夫)
■小学六年生5月号のおしらせ
○口絵「大空の大行進」解説
■小学館まんが賞の発表
○小五2月号懸賞氏名発表
■小五2月号実力テスト発表
心の花束
学習室
□国語科 まちがいがいっぱい(東京都九段小学校・北村季夫)
□社会科 農業にも政治が顔を出す(東京都和光学園・森久保仙太郎)
□算数科 分数の割り算(東京都学芸大学付属小学校・花村郁雄)
□理科 太陽の動きと季節(東京都中丸小学校・斎藤周平)
□音楽科 音楽の鑑賞(東京都錦華小学校・百瀬三郎)
□懸賞つき 通信添削模擬試験問題(小学館中学進学研究会)
懸賞つき推理小説 かくしカメラ
■小六タイムス
■プロ野球記録集
理科図鑑チョウ
クイズの広場
動物紳士録
読者の窓
コントことわざ集
叙情画
豪華大懸賞募集
トップモード 模型飛行機・大懸賞
進級お祝いテレビ大懸賞
ゼロくん大懸賞
六大付録のお知らせ
①国語辞典
②実力テスト
③科学ハンドブック
④すみれのワルツ
⑤背番号110番
⑥幸福のとびら
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626