雑誌目録ジョセイ ライフ 資料番号:100038635

女性ライフ 第2巻第7号(昭和22年7月)

サブタイトル
一周年記念号 特輯 死んでゐる貞操と生きてゐる貞操
著者名
出版者
女性ライフ社
出版年月
1947年(昭和22年)7月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
22p
NDC(分類)
051
請求記号
051/J76/2-7
保管場所
閉架雑誌
内容注記
表紙・裏表紙には第2巻第6号とあるが、奥付の第2巻第7号が正。
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

扉・巴里小情(土岐善麿)
洋裁敎室 美しいきものスリーブ(原のぶ子)
新しい時代の手紙文例
お茶の會に招く(五島美代子)
媒酌人へお禮文(小糸のぶ)
娘の入學祝(西村ソノ)
試驗失敗を慰む(河崎なつ)
世界の孤兒の父フラナガン神父は日本の子供について語る(本誌記者)
生きている貞操と死んでいる貞操
現代の女の考え方(丹羽文雄)
愛の誠實(佐多稻子)
座談會 解放された女性と貞操の問題(寺澤芳隆/淺岡光正/堀文子/川守田愛子/田邊滋子/田口道子/吉澤民子/田口春子)
美しき追憶のために(北條誠)
性道德の再建(山川菊榮)
スポーツと女性(え・三芳悌吉/サトー・ハチロー)
美しい街(最終囘)(え・田代光/南川潤)
女のくせなほし(若松綾子)
オール相談
母子の生きる道(久米正雄)
外國人との結婚(大野幸一)
ホームセクシヨン
七月の菜園(加藤要)
第一回短歌、俳句會後報
讀者文藝
短歌選(土岐善麿)
俳句選(栗林一石路)

雑誌目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626