雑誌目録モダン ニホン 資料番号:100038584

モダン日本 第8巻第1号(昭和12年1月)

サブタイトル
著者名
出版者
モダン日本社
出版年月
1937年(昭和12年)1月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
184p
NDC(分類)
051
請求記号
051/Mo13/8-1
保管場所
閉架雑誌
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

◇新雪(阪本越郎)
◇推薦圖書館(諸名家)
小説 星空(河野鷹思畫/北村小松)
舶来 縮刷版探偵小説(川瀨成一郞畫/井上英三)
舶来コント
齒醫者(サム・ウース)
マダムX行狀記(ジエルヴエイズ)
映畫俳優(ジヨルジユ・ロル)
誰が惡い(ジヨルジユ・ロル)
六大都市情緒小説集
京都 スキイ女給(鈴木信太郞畫/竹内逸)
神戸 山で奪はれる(向井潤吉畫/岡成志)
名古屋 とろくつさい(石黑敬七畫/佐瀨利吾郞)
橫濱 白人の妻(島崎蓊助畫/北林透馬)
東京 生馬の眼(茂田井武畫/西村晉一)
大阪 初競馬(一木弴畫/藤澤桓夫)
女の新戀愛論(窪川いね子)
恋愛相談 結婚相談
過ちの私生兒を生むべきか(林芙美子)
とりつく島のない戀心(栗島すみ子)
愛人と親を捨つべきか?(中村チエコ)
初戀の人が忘れられない(山路ふみ子)
結婚を前に他に戀人が現れた(岡本かの子)
海軍士官は文學に無理解か(北村ちえりい)
愛と義理にはさまれて(入江たか子)
♣戀愛訓・結婚訓(靑野季吉/鍋井克之/紀平正美/河上徹太郞/上司小劍/石濱金作)
新しい結婚生活(杉山平助)
極東赤街総司令官 ブリュッヘルはどんな男か?(草薙太郞)
今年は誰が儲けるか?(木下孟治)
小林一三は五十萬圓をどうする?(宮前治淸)
富士見高原療養所僞患者入院記(中村正常)
來朝音樂家の橫顔(鹽入龜輔)
ハリウツドの夜會(松井翠聲)
新春の街で美人を拾ふ(宗田葉代)
◇松の内リレエ日記(入江たか子/水の江瀧子/原節子/桑野通子/霧立のぼる/堤眞佐子/水谷八重子)
スポーツ
37年ウインタースポオツ(小出武志)
職業野球無駄話(野村襄一)
スキイ讀本(中山輝雄)
ラグビイ漫談(宇野庄治)
エンタツアチャコ訪問記
菊池寛氏の手相
吉屋信子氏の邸宅
少女歌劇スターを擽る(林田五郞/柳家雪江/千歳家今男/花菱アチヤコ)
♣連載漫畫 愉快な第二世(橫井福次郞)
♣科學豆新聞(佐野昌一)
♣樂旅通信(近衞秀麿)
♣名流あうむ石
♣モダン手相人相學
♣新春奇術全集
♣37年版モダン語辭典
♣トラムプ競技集
結婚媒介所主座談會
新春天狗隨筆
新春ゴルフ談(下村海南)
冬の釣(中村武羅夫)
名妓(長田幹彦)
正氣の沙汰(林房雄)
腹を樂しむ(長谷川伸)
茶(藤原銀次郞)
古寺巡り(小村雪岱)
知惠も器量も身代も(久保田万太郞)
ショオトストオリイ
製紙工場の椿事(類衞門畫/山田二三樹)
マ子と瞳の場合(島津薰子畫/阿佐濟文)
小さな失戀(中山浩畫/寺田唱介)
♣名士推薦・たべものや
1937年おしやれ
麗のクチビル(マヤ片岡)
お顔哲學(吉行あぐり)
オテテ(牛山喜久子)
淑女のお靴(矢代乙吉)
香水(松井啓子)
スキー服論(壬生瑛子)
新春婦人の禮裝(水町葉子)
新春紳士の禮裝(長谷川修二)
毛皮(靑木榮次郞)
私のマスコツト(オリエ津阪)
新年のお化粧(山路ふみ子)
個性美を生かして(堤眞佐子)
映画
映畫(桑港・有頂天時代・失はれた地平線)
春の洋畫(大黑東洋士)
レビユウ(川路紅樹)
新映畫エンマ帖
マンガ
屠蘇日記(小野佐世男)
スケート(淸水崑)
ジヤンプ(中村篤九)
ミモノ(石川義夫)
妙技(小關まさき)
趣味の手帖
書畫の鑑定
盆栽

切手の蒐集
◇TAM・TAM
◇東京好み
◇關西好み
◇カレツヂ・ユウモア
◇喫茶街ゴシツプ
◇財界ゴシツプ
◇文壇G・P・U
◇樂壇戰車
◇藝界書留帳
◇花街雀
◇談話室
◇編輯後記
吉原・おいらん・座談會
新春性病心得十ヶ條(醫學博士・朝岡稻太郞)
お正月と婦人病(醫學博士・保坂孝雄)
小説 宵の雪(宮本三郞畫/片岡鐵兵)
小説 照り降り雨(神保朋世畫/子母澤寬)
十二月の料理
樂書の頁(佐々木信綱/一平/かの子)
旅行相談
健康相談
娯樂室
懸賞新題
懸賞當選發表
A LA SAISON
新春福運試し、置時計、アルバム贈呈特別大懸賞
モダン日本寄稿家、歌舞伎、映畫俳優住所錄

雑誌目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626