雑誌目録マンシュウ ト ニホンジン
          資料番号:100038576
            
        満洲と日本人 第2巻第3号 = 第4号(昭和51年12月)
- サブタイトル
 
- 著者名
 - 満洲と日本人編集委員会 編
 
- 出版者
 - 大湊書房
 
- 出版年月
 - 1976年(昭和51年)12月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 21×
 
- ページ
 - 234p
 
- NDC(分類)
 - 210.75
 
- 請求記号
 - 210.75/Ma47/2-3
 
- 保管場所
 - 閉架雑誌
 
- 内容注記
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                              
            目次
              ○巻頭言
文集『はるかなる興城』をめぐって(加瀬克美)
満洲時代の想い出と魂に生きる人々(三)(矢部僊吉)
大連おもい出すままに(前川貞子)
うた(一)(山田静子)
満洲の野生動物(山田太郎)
満洲青年聯盟の発端(谷戸通滋)
おとぎ話(中郷三己枝)
間島略図(一)(小林史郎)
温石(二)(池内はじめ)
高粱の縫針(二)(森本繁)
石原莞爾と戦争学(二)(伊東六十次郎)
昭和史は暗黒か㊤(河野信)
満洲国の文教政策と人(後藤春吉)
満洲国崩壊の日々(四)(古川元)
北槎記略㊦―ウラルの巻―(香川文雄)
葫盧島防疫班(黒川一男)
『大阜新炭田捨石物語』の反響(山之口甲)
異邦日記(二)(石田達系雄)
佳木斯落城(佐藤公一)
小説・大連港(二)(城島国弘)
本の紹介
執筆者住所・本誌編集委員氏名一覧
編集後記
              
                                雑誌目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

