雑誌目録シュウカン フジョ シンブン
資料番号:100038331
週刊婦女新聞 昭和13年7月10日 = 第1987号
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 婦女新聞社
- 出版年月
- 1938年(昭和13年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 20p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/Sh99/1987
- 保管場所
- 閉架引出
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
◆本紙今後の社説(福島四郞)
▶公信私信(春浦)
◆新生活樣式の創造へ
◯ドイツを想へ(井上秀子)
◯北京中日婦人會誕生(北京だより)(清水郁子氏より)
◆試練の嵐(社會時評)(田邊繁子)
▶古屋女史をねぎらふ
◆陶器の鐵や紙屑の金網
◆暴露されたソ聯實情(今週の時事解説)(松本悟朗)
▶紙友だより
◯週間戰局ニュース
◯思はず合唱の愛國行進曲(現地通信)(短保勇吉)
★新愛讀者御紹介者芳名
◆實踐網で長期建設(善の種蒔運動)
◆家庭の消費擁護に小賣物價の抑制
◯繊維雜品の標準價格
婦人界・女敎界
◯週間時事
◆旅先で拾つた話(前田若尾)
◯第九交響樂(紙上封切映畫)
◯梅雨後始末の御注意
◯海芋の生花(花ごよみ)(高梨汀華)
◯榮養療法の心構え(熊本薰喜)
◯下駄時代來る
◆空中敎室(飜譯小説)(永井元譯/前島とも子繪)
◯銃後の護は榮養改善から(小平濱子)
▶婦女醫局、一般質問、希望紹介
▶編輯だより
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626