雑誌目録オンガク コウロン
資料番号:100038170
音楽公論 第1巻第1号(昭和16年11月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 音樂評論社
- 出版年月
- 1941年(昭和16年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 102p
- NDC(分類)
- 760
- 請求記号
- 760/O65/1-1
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
音樂公論―音樂文化協會の誕生―音樂雜誌協議會(園部三郞)
アルトゥル・シュナーベルは語る(原田光子譯)
音樂文化協會の一ヶ月(辻莊一)
フルトヴングラー論(シユレンク)
モォツァルトの歌劇(二)(久保田公平)
モォツァルトの作品表(二)(關淸武/藁科雅美編)
音樂會評
木下保獨唱會(久保田公平)
内山文子獨唱會(山根銀二)
上野の第九公演(久保田公平)
最近の音樂會から(豊僧昇 クロイツアー 第九公演 原智惠子)(園部三郞)
第十回音樂コンクール豫選槪評(僧澤健美)
ブラームスの憶ひ出(ユンケル)
外誌から パデレフスキー頌(ホジソン)
隨想
砲煙彈雨下の音樂(海軍中佐・上田俊次)
隨感(尾高尚忠)
支那の音樂文化(相島敏夫)
ブラームスとクララ・シューマンの書簡(原田光子編譯)
第一回勤勞者音樂大會に於ける挨拶(大日本産業報國會理事長・湯澤三千男/日本放送協會業務局長・關正雄)
◇日本音樂文化協會各部委員決定
◇社告・ベートーヴエン寫眞展覽會
十一月新盤批評(山根銀二)
邦盤新譜評(僧澤健美)
□輕音樂評(河野隆次)
編輯後記
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626