岩手遺族通信 縮刷版 第1巻
創刊(第一)号(昭和43年5月25日)
創刊に際して (会長・内村一三)
全国戦没者遺族大会開かれる
賑う護国神社春の大祭
第二号(昭和43年6月25日)
評議員会で昭和四十三年度事業計画案決定
県連負担金一世帯百円と決まる
県黄菊会総会開かれる
第三号(昭和43年7月25日)
参議院選で推薦候補全員が当選
日本遺族会第一プロック青年部研修会を岩手で開催へ
注目集める北上市黄菊会の活動
第四号(昭和43年8月25日)
天皇・皇后両陛下を迎え全国戦没者追悼式
護国神社で盛岡市遺族会が追悼式
第五号(昭和43年9月25日)
大蔵省に恩給増額の概算要求提出
本県で日本遺族会第一ブロック青年部会議開催
北上市黄菊会と青年部が合同研修会開く
第六号(昭和43年10月25日)
厚生大臣に老齢福祉年金の併給制限撤廃を要望
靖国神社秋季例大祭挙行、本県関係六十一柱合祀される
全国青少年自転車ラリーに各遺族会青年部も参加
第七号(昭和43年11月25日)
県公会堂で県戦没者追悼式を挙行
福岡町遺族会が遺族観世音菩薩を建立
第八号(昭和43年12月25日)
県公会堂で岩手県戦没者遺族大会開催
恩給増額の願いを込めて第一次陳情隊が出発
第九号(昭和44年1月25日)
三千名参加し全国戦没者遺族大会開催
本県第一次陳情隊が活躍
遺族青年三百名が都内デモを決行
第一〇号(昭和44年2月25日)
公務扶助料一三五、三六一円に決定
第二・三次本県陳情隊、東北悌団を指揮
理事会開催される
第一一号(昭和44年3月25日)
理事会・評議員会合同会議を開催、昭和四十四年度事業計画・運動方針可決 内村会長再選
沖縄戦跡巡拝、岩手の塔で慰霊祭
第一二号(昭和44年4月25日)
靖国神社国家護持貫徹全国戦没者遺族大会開く
青年部・婦人部合同会議で組織対策を検討
第一三号(昭和44年5月25日)
昭和四十四年度要望事項を決定
靖国神社国家護持貫徹国民大会開催される
護国神社双肩記念事業特別委員会で会館増改築案を検討
護国神社春の大祭賑わう
第一四号(昭和44年6月25日)
日本遺族政治連盟が強化刷新
靖友会(青年部)の正式登録始まる
花巻市遺族会靖友会が結成
第一五号(昭和44年7月25日)
県下遺族会長研修会で組織強化対策を討議
盛岡市戦没者追悼式挙行される
第一六号(昭和44年8月25日)
天皇・皇后両陛下迎え全国戦没者追悼式
靖国神社法・恩給法改正案は時期臨時国会に持ち越し
昭和四十五年度公務扶助料二四三、三六二円要望
県黄菊会総会開催、会長に長野マサ氏再選
第一七号(昭和44年9月25日)
恩給局の公務扶助料概算要求は一六〇、七三七円
さくら会館増改築案を決定
護国神社創建百年記念大慰霊祭挙行、一六八三名表彰
第一八号(昭和44年10月25日)
靖国神社創建百年祭で天皇・皇后両陛下ご参拝
日本遺族会常務理事に内村県連会長再選される
岩手県遺族政治連盟が強化刷新
江刺市黄菊会第一回研修会開く
第一九号(昭和44年11月25日)
理事会・評議員会合同会議で事業計画・予算を決定
二百名参加し県黄菊会研修会開く
恩給増額を目指し県戦没者遺族大会開催
第二〇号(昭和44年12月25日)
靖国神社法の成立目指し全国戦没者遺族大会
さくら会館建設資金造成に郵政省が協力
第二一号(昭和45年1月25日)
衆議院選で県遺族政治連盟推薦候補が当選
内村会長が厚生大臣表彰と藍綬褒章授章の栄誉
第二三号(昭和45年2月25日)
全国戦没者遺族代表者会議で恩給増額獲得
会館改築資金造成へ簡易保険団体組成進む
遺族会紹介(花巻町遺族会・久慈遺族会)
第二三号(昭和45年3月25日)
靖国神社国家護持国民総決起大会開く
岩手県遺族会青友会が発足
遺族会紹介(浄法寺町遺族会・末崎遺族会)
第二四号(昭和45年4月25日)
理事会・評議員会合同会議で会館建築案を決定
日本遺族会長表彰に本県から三氏
遺族会紹介(宮古市遺族会)
第二五号(昭和45年5月25日)
靖国神社法が廃案、次期国会に再提出を総理表明
石鳥谷町八幡遺族会が慰霊碑建立
遺族会紹介(花泉町遺族会)
第二六号(昭和45年6月25日)
常務理事会・記念事業特別委員会等合同会議開く
県黄菊会総会開き事業計画決定
県青友会年間行事決まる
南太平洋遺骨収集慰霊団に本県から七名
遺族会紹介(浪打遺族会・宮守村遺族会)
第二七号(昭和45年7月25日)
会館建築資金造成すべり出し順調
紫波郡青友会総会開き本年度事業を決定
遺族会紹介(前沢町遺族会)
第二八号(昭和45年8月25日)
恩給増額を目指す昭和四十六年度要望事項
遺家族議員協議会会長に鈴木善幸氏就任
ニューギニア慰霊に遺児七名出発
全国戦没者追悼式に本県から四十七名
遺族会紹介(黒沢尻遺族会)
第二九号(昭和45年9月25日)
常務理事会で護国神社に唐獅子奉納を決議
県青友会交流集会で平和祈願祭
県青友会対話集会でニューギニア報告会
遺族会紹介(玉山遺族会)
第三〇号(昭和45年10月25日)
天皇・皇后両陛下が護国神社をご参拝
護国神社国家護持を訴え県青友会が自動車パレード
遺族会紹介(附馬牛遺族会)
第三一号(昭和45年11月25日)
二百人参加して黄菊会総会開催
厳粛裡に県戦没者追悼式
遺族会紹介(水分遺族会)
第三二号(昭和45年12月25日)
県戦没者遺族大会で会館建設促進を決議
会館建設で知事に陳情
遺族会紹介(綾織遺族会)
第三三号(昭和46年1月25日)
全国戦没者遺族代表者会議で要望等まとめる
一関市遺族靖友会結成される
遺族会紹介(大船渡町遺族会)
第三四号(昭和46年2月25日)
昭和46年度事業計画成る
会館建設で郵政省から融資が決定
英霊にこたえる国民大会で靖国法成立を決議
遺族会紹介(軽米町遺族会)
第三五号(昭和46年3月25日)
遺族会館建設業者決定、四月中旬着工へ
評議員会で内村一三会長を再選
遺族会紹介(赤石遺族会)
第三六号(昭和46年4月25日)
靖国法の審議難航
知事選、県議選で遺族政治連盟推薦候補全員当選
遺族会紹介(花巻太田遺族会)
第三七号(昭和46年5月25日)
理事会、評議員会で昭和四十五年度決算を承認
遺族会館喜びの起工祭
靖国法成立促進目指し国民総決起集会開く
遺族会紹介(和賀町遺族会)
第三八号(昭和46年6月25日)
恩給法一部改正等関係法律が第六十五国会で成立
知事復活で遺族会館建設補助金が確定
都南村から補助金第一号
遺族会紹介(彦部遺族会)
第三九号(昭和46年7月25日)
常務理事会等合同会議で天皇皇后行幸記念碑建立協議
参院選で徳永、岩動両氏が三選
遺族会紹介(田頭遺族会)
第四〇号(昭和46年8月25日)
平和への誓い新たに全国戦没者追悼式
県靖友会役員会でニューギニア慰霊団壮行会
遺族会紹介(羽田遺族会)
第四一号(昭和46年9月25日)
昭和四十七年度政府予算への要望事項
さくら会館工期延長、一月落成へ
遺族会紹介(見前遺族会)
第四二号(昭和46年10月25日)
市町村から会館建設補助金相次ぐ
天皇皇后両陛下御親拝記念碑が完成
遺族会紹介(石切所遺族会)
第四三号(昭和46年11月25日)
平和への誓い新たに県戦没者追悼式
二百四十名参加し婦人部研修会
遺族会紹介(湯本遺族会)
第四四号(昭和46年12月25日)
遺族関係予算獲得に第一次陳情隊頑張る
会館二月十一日オープンヘ
遺族会紹介(舞川遺族会)
第四五号(紹介47年1月25日)
昭和四十七年度恩給改善措置内容
予算復活にわく陳情隊
理事会で四十七年度事業計画・予算を承認
遺族会紹介(白山遺族会)
第四六号(昭和47年2月25日)
さくら会館、二月十-日にオープン
新会館で遷座式
遺族会紹介(煙山遺族会)
第四七号(昭和47年3月25日)
評議員会で四十七年度事業計画・予算を承認
靖友会代議員会で現執行部留任決める
遺族会紹介(更木遺族会)
第四八号(昭和47年4月25日)
さくら会館の落成式挙行
全国事務局長会議で遺族処遇改善事項を協議
遺族会紹介(西山遺族会)
第四九号(昭和47年5月25日)
盛大に護国神社春季例大祭
旧さくら会館復元のさくら荘が近く完成
遺族会紹介(黒石遺族会)
第五〇号(昭和47年6月25日)
恩給法の一部改正案が成立
感動と涙、遺骨収集展開く
遺族会紹介(平泉遺族会)
第五一号(昭和47年7月25日)
岩手で全国局長研修会開催
常務理事会等合同会議で会館運営等協議
遺族会紹介(東和町遺族会)
第五二号(昭和47年8月25日)
天皇皇后両陛下を迎え全国戦没者追悼式
靖国法巡り仏所護念会が新宗連を脱退
遺族会紹介(山目遺族会)
第五三号(昭和47年9月25日)
四十八年度遺族関係概算要求まとまる
黄菊会総会で全国大会に代表五十名参加を決定
遺族会紹介(吉浜遺族会)
第五四号(昭和47年10月25日)
東北・北海道ブロック会議開く
日本遺族会創立二十五周年記念式典挙行
遺族会紹介(矢沢遺族会)
第五五号(昭和47年11月25日)
千二百名動員し県戦没者遺族大会
沖縄「岩手の塔」背地の造園工事完成
遺族会紹介(津軽石遺族会)
第五六号(昭和47年12月25日)
衆院選で岩手遺族連盟推薦候補全員当選
全国戦没者の妻の大会開催
遺族会紹介(岩泉遺族会)
第五七号(昭和48年1月25日)
予算復活に陳情隊続々状況
護国神社で元旦祭
遺族会紹介(夏井遺族会)
第五八号(昭和48年2月25日)
四十八年度政府予算案計上の処遇改善事項
岩手陳情隊の活躍ぶり
理事会で決算・予算及び事業計画承認
沖縄「岩手の塔」で慰霊祭
遺族会紹介(若柳遺族会)
第五九号(昭和48年3月25日)
理事会・評議員会で内村会長ほか現役員を再選
婦人部研修会に二百五十名が参加
遺族会紹介(一関遺族会)
第六〇号(昭和48年4月25日)
理事会等合同会議で各ブロック遺族大会要綱を決定
政府が比島に慰霊碑、除幕式に県代表参列
遺族会紹介(普代遺族会)
第六一号(昭和48年5月25日)
遺族会長・事務担当者合同研修会開催
比島巡拝団帰国
ガダルカナル島派遣団員の壮行会
遺族会紹介(横田支部遺族会)
第六二号(昭和48年6月25日)
第一プロック遺族大会で祭祀料支給要求
比島巡拝団帰る
遺族会紹介(矢作支部遺族会)
第六三号(昭和48年7月25日)
第二ブロック遺族大会で恩給増額等を決議
第三ブロック遺族大会が靖国法で総決起
第四ブロック遺族大会で公務扶助料増額要望
第五ブロック遺族大会で遺族が意見発表
遺族会紹介(弥栄遺族会)
第六四号(昭和48年8月25日)
天皇皇后両陛下をお迎えし全国戦没者追悼式
第六ブロック遺族大会で公務扶助料増額要望
第七ブロック遺族大会で祭祀料支給枠拡大要望
第十ブロック遺族大会で靖国法早期成立訴え
遺族会紹介(越喜来遺族会)
第六五号(昭和48年9月25日)
厚生省四十九年度概算要求内容固まる
第十七ブロック遺族大会で運動方針決定
第十一ブロック遺族大会で公務扶助料増額要望
第十六ブロック遺族大会で涙の意見発表
第十二ブロック遺族大会で祭祀料支給枠拡大要望
遺族会紹介(玉里遺族会)
第六六号(昭和48年10月25日)
東北・北海道ブロック会議で公務扶助料増額要望
第十三ブロック遺族大会で遺族補償の充実を要望
第十四ブロック遺族大会で遺族青年への給付金要望
第十五ブロック遺族大会で靖国法成立促進を決議
遺族会紹介(赤碕遺族会)
第六七号(昭和48年11月25日)
第八ブロック遺族大会で遺族年金増額など要望
国立青年の家で秋の婦人部研修会
遺族会紹介(松崎遺族会)
第六八号(昭和48年12月25日)
遺族処遇で陳情隊続々上京
平和への誓いも新たに県戦没者追悼式
遺族会紹介(鱒沢遺族会)
第六九号(昭和49年1月25日)
公務扶助料等の予算復活に成功
陳情隊苦闘の六日間
理事会・評議員会で四十九年度事業計画・予算承認
遺族会紹介(長岡遺族会)
第七一号(昭和49年3月25日)
理事会・評議員会合同会議で四十八年度決算承認
靖国法必成国民大会開く
遺族会紹介(盛遺族会)
第七二号(昭和49年4月25日)
靖国法必成を期して全国代表者会議
黄菊会総会で参院選推薦候補を決定
遺族会紹介(萩荘遺族会)
第七三号(昭和49年5月25日)
靖国法案が内閣委員会で可決
第十七ブロック遺族大会で靖国法成立促進を決議
第三ブロック遺族大会で恩給増額、祭祈料決議
遺族会紹介(厳美遺族会)
第七四号(昭和49年6月25日)
自民党、靖国法次期国会冒頭提出へ
公務扶助料等を繰り上げ支給
遺族会紹介(藤根支部遺族会)
第七五号(昭和49年7月25日)
参院選で遺族政治連盟推薦候補が当選
第七ブロック遺族大会で未処遇遺族への祭析料要望
遺族会紹介(赤沢遺族会)
第七六号(昭和49年8月25日)
祭析料獲得運動が白熱化
全国戦没者追悼式に本県代表四十七名参列
遺族会紹介(福岡遺族会)
第七七号(昭和49年9月25日)
厚生省の概算要求まとまる
終戦三十周年記念行事特別委員会設置決める
遺族会紹介(大槌町遺族会)
第七八号(昭和49年10月25日)
県下市町村事務担当者会議開く
戦没者父母への特別給付金国庫債券買い上げ償還
遺族会紹介(鵜住居遺族会)
第七九号(昭和49年11月25日)
平和を祈念して県戦没者追悼式
東北・北海道ブロック会議で遺族処遇改善を決議
遺族会紹介(大川目遺族会)
第八〇号(昭和49年12月25日)
県戦没者遺族大会で恩給増額、祭祈料獲得に総決起
規約改正特別委員会が諸規定改正案を答申
遺族会紹介(飯岡遺族会)
第八一号(昭和50年1月25日)
公務扶助料等増額に陳情団の奮戦実る
起死回生の祭析料復活に苦闘の-週間
第八二号(昭和50年2月25日)
規約改正・常務理事制を廃止
遺族会紹介(金ヶ崎遺族会)
第八三号(昭和50年3月25日)
役員改選で内村会長再選
遺族会紹介(御堂遺族会)
第八四号(昭和50年4月25日)
釜石・大槌地区遺族大会開く
遺族会紹介(徳田遺族会)
第八五号(昭和50年5月25日)
第三次フィリピン戦跡巡拝団帰国
遺族会紹介(上有住遺族会)
第八六号(昭和50年6月25日)
世論調査靖国問題、国民は国家護持を支持
遺族会紹介(雫石遺族会)
第八七号(昭和50年7月25日)
終戦三十周年記念県戦没者大慰霊祭挙行
遺族会紹介(盛岡市遺族会)
第八八号(昭和50年8月25日)
終戦三十周年を記念護国神社に大鳥居献納
遺族会紹介(盛岡市太田遺族会)
第八九号(昭和50年9月25日)
五十-年度扶助料改善に三百七十億円要求
遺族会紹介(日詰遺族会)
第九〇号(昭和50年10月25日)
第二回理事会・ブロック会長合同会議開く
遺族会紹介(猪川遺族会)
第九一号(昭和50年11月25日)
岩手県戦没者追悼式県民会館で一千余名参列
遺族会紹介(晴山遺族会)
第九二号(昭和51年1月25日)
遺骨収集巡拝費、公扶・年金陳情隊凱歌上げ帰県
恩給月額五万円を達成。本県陳情団奮闘
第九三号(昭和51年2月25日)
正六位勲五等双光旭日章に輝く
故・内村会長団体葬に遺族会員等九百余名参
会長に浜田勝太郎副会長昇格
遺族会紹介(二子遺族会)
第九四号(昭和51年3月25日)
未処遇遺族の実態調査始まる
本会主催ビルマ戦跡巡拝団念願果して帰国
第九五号(昭和51年4月25日)
遺族会長会議で未処遇遺族実態調査を研修
県遺族政治連盟総会開く
遺族会紹介(鬼柳遺族会)
第九六号(昭和51年5月25日)
公務扶助料等増額法案が衆参両院で可決
四千百余名参列し護国神社春季例大祭
遺族会紹介(一戸町遺族会)
第九七号(昭和51年6月25日)
日遣が靖国を守る新国民会議結成へ
遺族青年の国家補償問題で靖友会特別委員会
第九八号(昭和51年7月25日)
政府予算への処遇改善の要望事項決定
三百四十余名参加し靖友会スポーツ大会
遺族会紹介(宮野目遺族会)
第九九号(昭和51年8月25日)
天皇皇后両陛下を迎え全国戦没者追悼式
英霊にこたえる会が第一回慰霊大祭
大迫町民と遺族会が協力し平和の像建立
第一〇〇号(昭和51年9月25日)
政府予算に公務扶助料増額等概算要求
全国戦没者遺族大会開く
遺族会紹介(綾里遺族会)
第一〇二号(昭和51年10月25日)
理事会で創立三十周年記念式典・大会開催決定
マリアナ諸島の遺骨収集報告
遺族会紹介(沢内遺族会)
第一〇三号(昭和51年11月25日)
県連創立三十周年記念式典を挙行
県戦没者遺族大会開く
遺族会紹介(石鳥谷遺族会)
第一〇四号(昭和51年12月25日)
衆院選で遺族政治連盟推薦候補が全員当選
釜石市靖友会結成される
大槌町靖友会結成される
第一〇五号(昭和52年1月25日)
五十二年度遺族処遇予算決まる
理事会で会館改装特別委員会設置決める
第一〇六号(昭和52年2月25日)
評議員会で会館改装等事業計画・予算案承認
理事会で会館改装工事を討議
遺族会紹介(唐丹遺族会)
第一〇七号(昭和52年3月25日)
年金等増額実施時期で政府原案修正
二五〇余名が参加し黄菊会研修会・総会
遺族会紹介(水沢遺族会)
第一〇八号(昭和52年4月25日)
国会報告会、十会場で延べ四千六百五十人参加
さくら会館改修工事業者が決まる
遺族会紹介(田老遺族会)
第一〇九号(昭和52年5月25日)
護国神社春の大祭に五千名
遺族会紹介(沼区内遺族会)
第一一〇号(昭和52年6月25日)
日遺が遺族処遇改善要望事項決める
第五回スポーツ大会平泉会場に三百五十余名参加
日本遺族会長 賀屋興宜氏ご逝去
第一一一号(昭和52年7月25日)
参院選、遺族政治連盟推薦候補に栄冠
靖友会が終戦三十三回忌法要と母に感謝する会
第一一二号(昭和52年8月25日)
全国戦没者追悼式、厳粛に三十三回忌
東北・北海道ブロック青年部代表者会議開く
さくら会館改修工事終わる
第一一三号(昭和52年9月25日)
「英霊にこたえる会」県本部結成大会開催
五十三年度遺族処遇概算要求まとまる
第一一四号(昭和52年10月25日)
東北第一ブロック会議で遺族処遇改善運動決議
「英霊にこたえる会」理事長に菊池希孝氏就任
遺族会紹介(奥中山遺族会)
第一一五号(昭和52年11月25日)
県戦没者遺族大会・県戦没者追悼式開く
理事会で事業計画・予算案を決定
遺族会紹介(御所遺族会)
第一一六号(昭和52年12月25日)
両陛下の御臨幸仰ぎ日遺創立三十周年記念式典
行政の奉賛会協力に神社本庁が見解
遺族会紹介(達曽部遺族会)
第一一七号(昭和53年1月25日)
全国戦没者遺族大会で処遇改善要望
遺族会紹介(不動遺族会)
第一一八号(昭和53年2月25日)
評議員会で決算・予算関係議案を承認
理事会で決算を承認
遺族会紹介(平舘遺族会)
第一一九号(昭和53年3月25日)
中井澄子全国婦人部長迎え婦人部研修会
レイテ島で初の県連合同慰霊祭
第一二〇号(昭和53年4月25日)
玉砕のビアク島で涙の慰霊祭
第一二一号(昭和53年5月25日)
恩給法・援護法改正案が衆参両院で可決
岩手護国神社春季例大祭終了
遺族会紹介(滝沢村遺族会)
第一二二号(昭和53年6月25日)
遺族処遇改善要望で夏の陣に突入
護国神社みたま祭に新たに英霊鎮魂火焚神事
遺族会紹介(安代町遺族会)
第一二三号(昭和53年7月25日)
英霊鎮魂火焚神事を荘厳裡に斉行
二百五十余名が参加し靖友会スポーツ大会
第一二四号(昭和53年8月25日)
全国戦没者遺族大会で遺族処遇改善を要望
東部ニューギニア戦跡巡拝報告
次期参院選全国候補に板垣日遺事務局長
第一二五号(昭和53年9月25日)
五十四年度遺族処遇概算要求出る
英霊にこたえる会釜石支部結成大会開く
第一二六号(昭和53年10月25日)
理事会で県戦没者遺族大会開催について協議
釜石市靖友会が第一回「母に感謝する会」
遺族会紹介(甲子遺族会)
第一二七号(昭和53年11月25日)
平和への誓い新たに県戦没者遺族大会と追悼式
板垣日遺事務局長、岩手町で祖先の供養法要
第一二八号(昭和53年12月25日)
紅露ミツ、板垣両先生迎え婦人部研修会
理事会で五十四年度事業計画・予算案を審議
遺族会紹介(中里遺族会)
第一二九号(昭和54年1月25日)
遺族処遇改善政府予算決まる
陳情団必死の猛運動の経過報告
第一三〇号(昭和54年2月25日)
評議員会で浜田会長を再選
第七次フィリピン戦跡巡拝慰霊報告
遺族会紹介(大更遺族会)
第一三一号(昭和54年3月25日)
六月に各ブロック戦没者遺族大会を開催へ
沖縄戦跡巡拝団が岩手の塔で慰霊祭
遺族会紹介(長坂遺族会)
第一三二号(昭和54年4月25日)
県知事に中村直氏初当選
平泉町靖友会が「母に感謝する会」開く
遺族会紹介(仁左平遺族会)
第一三三号(昭和54年5月25日)
平和への願い込め護国神社例大祭
中村知事ほか迎え婦人部総会を開催
遺族会紹介(小軽米遺族会)
第一三四号(昭和54年6月25日)
一千二百名が参加し県北地区遺族大会
八百名が参加し盛岡地区遺族大会
沿岸地区遺族大会には一千名
中部地区遺族大会で板垣氏を激励
東磐井・気仙地区遺族大会で靖国国家護持を絶叫
県南地区遺族大会で戦没者妻の医療費免除を要望
三百七十余名が参加し靖友会スポーツ大会
ビアク島戦友会が護国神社に顕彰碑建立
第一三五号(昭和54年7月25日)
護国神社みたま祭で鎮魂火焚神事
シベリア・モスクワ墓参団が一一八〇柱の御霊供養
第一三六号(昭54年8月25日)
両陛下を迎え全国戦没者追悼式
全国戦没者遺族大会で処遇改善を決議
遺族会紹介(外川目遺族会)
第一三七号(昭和54年9月25日)
五十五年度概算要求まとまる
遺族政治連盟県本部が衆院選推薦候補決定
遺族会紹介(寺田遺族会)
第一三八号(昭和54年10月25日)
東北・北海道ブロック会議で強力陳情決議
衆院選で推薦六候補が全員当選
第一三九号(昭和54年11月25日)
護国神社創建百十年記念大祭を斉行
遺族会紹介(船越遺族会)
第一四〇号(昭和54年12月25日)
理事会で五十五年度事業計画・予算案を決定
日遺役員改選、会長留任決まる
第一四一号(昭和55年1月25日)
予算復活目指し全国戦没者遺族大会
大臣折衝で遺族処遇予算復活
第一四二号(昭和55年2月25日)
評議員会で五十五年度事業計画・予算案を決定
日遺青年部代議員会で五十五年度運動方針
第一四三号(昭和55年3月25日)
百四十名が出席し板垣県後援会事務所開き
靖友会代議員会で五十五年度事業計画案を決定
第一四四号(昭和55年4月25日)
板垣・中井澄子両氏を迎え黄菊会研修会・総会
第八次フィリピン戦跡慰霊巡拝報告
第一四五号(昭和55年5月25日)
恩給法・援護法一部改正案が衆参両院で可決
護国神社春季例大祭で新たに十一柱合祀
第一四六号(昭和55年6月25日)
参院選全国区で遺族代表の板垣氏が初当選
参院選地方区で増田盛氏三選
衆院選で推薦の六候補全員当選
第一四七号(昭和55年7月25日)
理事会、黄菊会運営委員会合同会議開く
百五十名が参列し護国神社みたま祭
遺族会紹介(大迫町遺族会)
第一四八号(昭和55年8月25日)
戦後最高の七千五百名が参列して全国戦没者追悼式
全国戦没者遺族代表者会議で靖国公式参拝など決議
第一四九号(昭和55年9月25日)
五十六年度政府予算概算要求出る
遺族会長・事務担当者合同研修会を開催
第一五〇号(昭和55年10月25日)
冷害でさくら会館も影響
三百余名参加し靖友会スポーツ大会
遺族会紹介(相去遺族会)
第一五一号(昭和55年11月25日)
理事会で県戦没者遺族大会開催など協議
沖縄「岩手の塔」で慰霊祭
護国神社奉賛会創立三十周年記念式典執行
第一五二号(昭和55年12月25日)
靖国国家護持訴え県戦没者遺族大会
日遺青年部結成二十周年記念式典開く
遺族会紹介(乙部遺族会)
第一五三号(昭和56年1月25日)
全国戦没者遺族大会、概算要求復活に猛運動
陳情運動の経過
第一五四号(昭和56年2月25日)
靖友会代議員会で五十六年度事業計画・予算案承認
婦人部運営委員会で副部長改選
第一五五号(昭和56年3月25日)
評議員会で浜田会長を再選
第九次フィリピン戦跡慰霊巡拝報告
第一五六号(昭和56年4月25日)
黄菊会総会で長野会長再選
遺族会紹介(南都田遺族会)
第一五七号(昭和56年5月25日)
恩給法・援護法一部改正案が衆参両院で可決
靖国参拝賛成県議を反対派県民が提訴
理事会で創立三十五周年記念事業特別委設置を決定
第一五八号(昭和56年6月25日)
日遺が遺族処遇改善要望事項を決定
私費で旧相去町出身戦没者遺品館を開設
靖友会スポーツ大会に二百五十余名が参加
第一五九号(昭和56年7月25日)
靖国国家護持実現目指し全国大会
護国神社みたま祭に遺族会長火焚串を奉持して参列
第一六〇号(昭和56年8月25日)
創立三十五周年記念事業の内容決まる
記念事業計画にかかる経過報告
第一六一号(昭和56年9月25日)
五十七年度概算要求、恩給増額はゼロ回答
天皇陛下お迎えし全国戦没者追悼式
首相は私的、閣僚外・自民党議員団は公式参拝
第一六二号(昭和56年10月25日)
東北・北海道ブロック会議開く
念願かなって西イリアンへ初の巡拝
第一六三号(昭和56年11月25日)
遺族会長・事務担当者会議で法改正等学ぶ
創立三十五周年記念事業に賛助続々
沖縄「岩手の塔」で慰霊祭
第一六四号(昭和56年12月25日)
創立三十五周年記念式典を挙行
記念事業贊助者に感謝状を贈呈
第一六五号(昭和57年1月25日)
ゼロシーリングの予算復活で猛運動
陳情団奮闘、根回しの勝利
護国神社元旦祭に中村知事が正式参拝
第一六六号(昭和57年2月25日)
評議員会で五十七年度事業計画・予算案を承認
理事会で五十六年度決算を承認
第一六七号(昭和57年3月25日)
靖友会会員も迎え黄菊会総会・研修会開く
恩給受給者の現況
第一六八号(昭和57年4月25日)
八月十五日を戦没者を追悼し平和を祈念する日に
箕面市の忠魂碑違憲判決で自民党見解
遺族会紹介(鳥海遺族会)
第一六九号(昭和57年5月25日)
英霊にこたえる会総会で公式参拝違憲論を-蹴
四千名が参列し護国神社例大祭
遺族会紹介(金田一族会)
第一七○号(昭和57年6月25日)
靖国神社の玉串料、県費支出は合憲
日遺が遺族処遇要望事項を決定
遺族会紹介(千厩町遺族会)
第一七一号(昭和57年7月25日)
英霊にこたえる会が公式参拝実行要求全国大会
概算要求で全国戦没者遺族代表者会議
靖友会スポーツ大会開く
第一七二号(昭和57年8月25日)
全国戦没者追悼式に皇太子・同妃殿下ご名代で参列
英霊にこたえる会県本部が街頭遊説
英霊にこたえる会が八月十五日に追悼・平和祈念祭
第一七三号(昭和57年9月25日)
鈴木首相就任後初の帰郷
黄菊会運営委員会で特別給金継続運動協議
遺族会紹介(岩谷堂遺族会)
第一七四号(昭和57年10月25日)
鈴木自民党総裁が辞意を表明
県職没者追悼式、豪雨の中遺族代表一千名参列
東北・北海道ブロック会議で白熱の議論
第一七五号(昭和57年11月25日)
板垣参院議員迎え遺族会長・事務担当者合同研修会
第十一次フィリピン戦跡慰霊巡拝報告
第一七六号(昭和57年12月25日)
処遇運動冬の陣控え県戦没者遺族大会
理事会で五十八年度事業計画・予算案を承認
岩手・沖縄両県知事を迎え「岩手の塔」で慰霊祭
第一七七号(昭和58年1月25日)
父母特給・妻特給増額継続復活に成功
日遺創立三十五周年記念式典挙行
第一七八号(昭和58年2月25日)
評議員会で浜田会長を再選
政治連盟県本部が参院選、知事選候補を推薦
第一七九号(昭和58年3月25日)
黄菊会総会開き、役員全員を再選
黄菊会運営委員会で事業報告・決算を承認
第一八〇号(昭和58年4月25日)
中村知事、圧勝で再選
英霊にこたえる会中央本部総会で中曽根発言問題化
遺族会紹介(川崎村遺族会)
第一八一号(昭和58年5月25日)
護国神社例大祭に知事不参加で遺族悲嘆
理事会で自民党遺族会支部結成を承認
第一八二号(昭和58年6月25日)
慰霊祭は宗教行事ではなく習俗と文部省が見解
戦没者遺品館助成費、知事査定で保留
第一八三号(昭和58年7月25日)
護国神社責任役員会で遺品館に一千万円拠出承認
参院選で遺族政治連盟推薦候補が当選
遺族会紹介(山田町遺族会)
第一八四号(昭和58年8月25日)
公務扶助料等増額目指し全国戦没者遺族代表者会議
靖国公式参拝実現を迫り全国大会
英霊にこたえる会県本部が全国統一行動に参加
第一八五号(昭和58年9月25日)
五十九年度概算要求、特弔・遺児処遇は不計上
東北・北海道ブロック会議で靖国問題など議論
遺族会紹介(衣川村遺族会)
第一八六号(昭和58年10月25日)
県費補助断念し、遺品館は当初計画で建設へ
理事会で遺族処遇改善運動を協議
遺族会紹介(大原遺族会)
第一八七号(昭和58年11月25日)
恩給増額、特弔継続増額を期し全国戦没者遺族大会
浜田会長が日遺族監事に就任
遺族会紹介(興田遺族会)
第一八八号(昭和58年12月25日)
衆院選で自民敗北、保革伯仲
理事会で五十九年度事業計画・予算案を承認
遺族会紹介(摺沢町遺族会)
第一八九号(昭和59年1月25日)
県遺族大会開き年金増額・特弔継続増額を要望
遺族処遇改善目指し運動推進本部設置
第一九〇号(昭和59年2月25日)
超緊縮財政の中で増額実現
評議員会で五十九年度事業計画・予算案を承認
第一九一号(昭和59年3月25日)
五百二十余名参加し婦人部総会・研修会
第十二次フィリピン戦跡巡拝報告
第一九二号(昭和59年4月25日)
遺族の願い実現、遺品館起工式
首相・閣僚の靖国参拝を合憲と自民が党議
遺族会紹介(姉体遺族会)
第一九三号(昭和59年5月25日)
護国神社例大祭に中村知事が奉賛会長として参加
日遺青壮年部が行動姿勢顕著に
遺族会紹介(稲瀬遺族会)
第一九四号(昭和59年6月25日)
英霊にこたえる会県本部評議員会開く
二百五十余名参加し青友会スポーツ大会
第一九五号(昭和59年7月25日)
全国戦没者遺族大会で特弔の継続増額訴え
東北第一ブロック会議で特弔問題など討議
第一九六号(昭和59年8月25日)
天皇陛下迎え全国戦没者追悼式
英霊に答える会が靖国公式参拝要求全国大会
第一九八号(昭和59年10月25日)
会長・実務担当者合同研修会で特弔問題など質疑
靖国秋季大祭に婦人部役員初の参列
遺族会紹介(広瀬遺族会)
第一九九号(昭和59年11月25日)
県戦没者遺族大会で特弔金継続増額を決議
平和の誓い新たに県戦没者追悼式
護国神社創建記念秋季慰霊大祭を執行
遺族会紹介(小川遺族会)
第二〇〇号(昭和59年12月25日)
理事会・ブロック会長合同会議で事業計画案決定
岩手・沖縄両知事迎え「岩手の塔」慰霊祭
遺族会紹介(梁川遺族会)
第二〇一号(昭和60年1月25日)
全国遺族代表、特弔金継続増額に猛運動
滞京者で運動推進本部を設置
第二〇二号(昭和60年2月25日)
県連会長に長野マサ氏
理事会で五十九年度事業報告・決算を承認
第二〇三号(昭和60年3月25日)
五百名出席し婦人部総会・研修会開く
理事会で会館予算部修正可決
第二〇四号(昭和60年4月25日)
三百五十名参列し県戦没者遺品館開館式
靖国神社春季例大祭執行
第二〇五号(昭和60年5月25日)
英霊にこたえる会が靖国公式参拝訴え総決起大会
護国神社例大祭を執行
第二〇六号(昭和60年6月25日)
日遺理事評議員会で六十年度処遇改善要望まとめる
日遺青壮年部が靖国公式参拝全国リレー陳情
第二〇七号(昭和60年7月25日)
英霊にこたえる会県本部が総決起大会
遺品館を護国神社に献納
遺族会紹介(土淵遺族会)
第二〇八号(昭和60年8月25日)
中曽根首相、靖国神社を公式参拝
英霊にこたえる会全国代表者会議を開催
護国神社で戦没者追悼行事
第二〇九号(昭和60年9月25日)
会長・事務担当者合同研修会で法律改正研修
英霊にこたえる会県本部が事業計画
遺族会紹介(江釣子遺族会)
第二一〇号(昭和60年10月25日)
理事会で浜田前会長を願問に推薦
護国神社で終戦四十年臨時大祭、慰霊祭
第二一一号(昭和60年11月25日)
一千二百余名参列し県戦没者遺族大会
靖国神社で終戦四十周年記念大慰霊祭
遺族会紹介(八幡遺族会)
第二一二号(昭和60年12月25日)
暦年度会計を改正し六十-年度事業計画・予算案
六十-年度事業計画骨子
終戦四十周年記念「岩手の塔」慰霊祭
遺族会紹介(釜石遺族会)
第二一三号(昭和61年5月25日)
六十二年度政府予算への要望内容
理事・評議員会で暫定期間決算を承認
青友会六十-年度事業決まる
第二一四号(昭和61年6月25日)
日遺が靖国公式参拝で声明
参院選立候補者への質問・回答内容
第二一五号(昭和61年8月25日)
靖国公式参拝定着の道遠し
硫黄島巡拝報告
創立四十周年記念事業大網決まる
第二一六号(昭和61年11月25日)
会長・事務担当者合同研修会を開催
「岩手の塔」建立二十周年記念慰霊祭
青友会スポーツ大会観戦記
第二一七号(昭和2年1月25日)
創立四十周年記念式典開催、百二十三名表彰
全国戦没者遺族大会で処遇改善要望
自民党県遺族会支部が県選出国会議員に陳情
第二一八号(昭和62年3月25日)
岩手靖国訴訟、盛岡地裁判決で全面勝訴
統一地方選推薦候補者一覧
日遺理事・評議員会で六十二年度事業計画決まる
理事会で六十二年度事業計画・予算案承認
第二一九号(昭和62年5月25日)
雨の中、護国神社例大祭
評議員会で六十二年度事業計画・予算案承認
黄菊会研修会で藤原てい先生講話
第二二〇号(昭和62年7月25日)
国会議員・県議会議員と靖国公式参拝で懇談
沖縄の平和祈願慰霊大行進に本県から二名参加
遠野で青友会スポーツ大会
第二二一号(昭和62年9月25日)
蓑面忠魂碑・慰霊祭訴訟控訴審で市側が全面勝訴
会長・事務担当者合同研修会を開催
中曽根首相、今年も公式参拝なし
靖国公式参拝訴え青友会広報活動
第二二二号(昭和62年11月25日)
一千名参加し県戦没者遺族大会
日遺創立四十周年記念式典挙行
護国神社秋季例大祭執行
日本遺族会が「四十年史」発刊
第二二三号(昭和62年12月25日)
フィリピン、台湾、沖縄慰霊巡拝報告
岩手靖国訴訟控訴審始まる
第二二四号(昭和63年2月25日)
遺族一千二百名が参加し全国戦没者遺族大会
六十三年度政府予算案計上の処遇改善項目
青友会が黄菊会運営委員迎え研修会
第二二五号(昭和63年4月25日)
理事・評議員会で六十三年度事業計画・予算案承認
慰霊巡拝・訪中の旅参加者を募集
岩手靖国訴訟控訴審第二回口頭弁論開かれる
第二二六号(昭和63年6月25日)
参院選比例代表推薦候補者に尾辻氏
一千三百人が参列し護国神社例大祭
黄菊会総会・研修会を開催
第二二七号(昭和63年8月25日)
全国戦没者遺族代表者会議で青友会長が意見発表
六十四年度政府予算への要望内容
護国神社でみたま祭・火焚神事
江刺で青友会スポーツ大会
第二二八号(昭和63年10月25日)
感激の涙抑え日中友好訪中の旅
日中友好訪中の旅報告
第二二九号(昭和63年12月25日)
県戦没者遺族大会・県戦没者追悼式挙行
日中友好訪中の旅報告
護国神社創建記念祭斎行
青友会が母に感謝する会
第二三〇号(平成元年1月25日)
追悼、大行天皇
全国戦没者遺族大会開催
日中友好訪中の旅報告
第三ブロックで会員表彰
第二三一号(平成元年4月25日)
元年度予算で認められた処遇改善内容
沖縄・バシー海峡慰霊の旅報告
理事会で元年度事業計画決める
第二三二号(平成元年6月25日)
評議員会で元年度事業計画・予算を承認
護国神社護持基金の募金始まる
岩泉で青友会スポーツ大会
第二三四号(平成元年10月25日)
平和を誓い全国戦没者追悼式
政府予算概算要求内容
会長・事務担当者合同研修会を開催
第二三五号(平成2年1月1日)
県戦没者遺族大会開催
県戦没者追悼式開催
海外慰霊巡拝へのお誘い
第二三六号(平成2年3月25日)
一千百三十名が参列して全国戦没者遺族大会
平成二年度予算計上の処遇改善項目
摩文が丘の「岩手の塔」前で慰霊祭
八十名が参加して青友会研修会
第二三七号(平成2年6月25日)
評議員会で決算・予算を承認
遺族会を考える特別委員会設置要項
護国神社春季例大祭に県内各地から一千名
中国華北・華中地区巡拝案内
婦人部総会・研修会開く
第二三八号(平成2年8月25日)
青友会が自民党・県に陳情
首相の公式参拝求め衆・参議員三百四十九名署名
平成三年度政府予算に向け要望
三陸町で青友会スポーツ大会
第二三九号(平成2年11月25日)
英霊のみ心に報いようと県遺族大会
中国慰霊巡拝報告
会長・事務担当者合同研修会開催
岩手靖国訴訟控訴審が結審
第二四○号(平成3年1月15日)
全国戦没者遺族大会開く
長野会長の叙勲祝賀会開催
四十名が参列して沖縄「岩手の塔」慰霊祭
東部ニューギニア戦没者遺骨収集政府派遣団報告
第二四一号(平成3年2月5日)
岩手靖国訴訟仙台高裁判決について
第二四二号(平成3年3月30日)
青友会が結成三十周年記念式典
遺族会のあり方特別委が答申
岩手靖国訴訟、最高裁に特別抗告
第二四三号(平成3年6月5日)
評議員会で平成三年度事業計画・予算を決定
英霊の平安祈り護国神社春季例大祭
五百名参加し黄菊会総会・研修会
中国慰霊巡拝三年計画最終回案内
第二四四号(平成3年8月5日)
全国戦没者遺族代表者会議で要望六項目を決議
護国神社でみたま祭・火焚神事
花巻で日遺青壮年部ブロック研修会
第二四五号(平成3年10月31日)
両陛下お迎えし全国戦没者追悼式
岩手靖国訴訟、最高裁が特別抗告を却下
中国慰霊巡拝、二十九名が慰霊祭
ソ連邦抑留死亡者遺骨収集派遣団報告
第二四六号(平成4年1月1日)
県戦没者遺族大会・追悼式・四十五周年記念式典
平和への誓い新たに百人参列し「岩手の塔」慰霊祭
第二四七号(平成4年3月25日)
理事会で平成四年度計画案など協議
平成四年度の処遇改善について
台湾・バシー海峡慰霊友好親善訪問団報告
第二四八号(平成4年5月25日)
四年度事業計画・予算決まる
黄菊会の総会、激励会、決起大会開く
百五十名が参加し青友会スポーツ大会
第二四九号(平成4年7月31日)
全国戦没者遺族大会開く
護国神社火焚神事・招魂慰霊みたま祭に三百名
参院選で推薦候補者全員当選
第二五〇号(平成4年9月25日)
シベリア慰霊巡拝を実施
両陛下をお迎えし日遺創立四十五周年記念式典
会長・事務担当者合同研修会を開催
第二五一号(平成4年11月25日)
一千百余名参加し県遺族大会、戦没者追悼式
盛大に護国神社秋季慰霊祭
日遺婦人部代表者の会開く
号外(平成4年12月28日)
五年度遺族処遇改善決まる・
第二五二号(平成5年1月1日)
全国戦没者遺族大会開く
理事会・運営委員会が合同会議
第二五三号(平成5年3月1日)
七十名参加し青友会研修会
沖縄・岩手の塔、台湾・潮音寺で慰霊祭
第二五四号(平成5年5月31日)
評議員会で五年度事業計画など可決
五百名参加し婦人部総会開く
盛大に護国神社春季例大祭
第二五五号(平成5年8月31日)
平和への願い新たにシベリア慰霊の旅
厳かに護国神社みたま祭・火焚神事
第二五六号(平成5年11月30日)
一千余名が参加し県遺族大会
会長・事務担当者合同研修会開催
二十-名参列し沖縄「岩手の塔」慰霊祭
護国神社秋季慰霊大祭挙行
第二五七号(平成6年1月20日)
全国戦没者遺族大会で与党批判
第二五八号(平成6年6月25日)
評議員会で六年度事業計画など可決
五百名参加し婦人部総会
護国神社で春の例大祭斉行
フィリピン慰霊友好親善訪問団報告
号外(平成6年7月25日)
特別弔慰金継続・増額目指し全国戦没者遺族大会
第二五九号(平成6年8月25日)
婦人部運営委員会で活動方針など協議
護国神社みたま祭・火焚神事に各地から参拝
前沢町四遺族会が連合会設立
第二六〇号(平成6年11月25日)
団結強化訴え県戦没者遺族大会
シベリア慰霊巡拝報告
第二六一号(平成6年12月10日)
会長・事務担当者合同研修会で組織統廃合など研修
日遺ブロック会議で五十周年事業など論議
第二六二号(平成7年1月5日)
特別弔慰金の継続・増額が決着
理事会で組織対策、終戦五十周年事業など協議
青友会女性会員研修会を開催
第二六三号(平成7年3月5日)
理事会で組織対策を検討
厳かに沖縄「岩手の塔」現地慰霊祭
第二六四号(平成7年7月5日)
評議員会で七年度事業計画など決定
会長に佐々木吉郎氏が就任
婦人部総会・研修会を開催
靖国神社で終戰五十周年記念慰霊大祭挙行
第二六五号(平成7年11月5日)
旧満州で念願の追悼式
二十-名が参列し沖縄「岩手の塔」慰霊祭
会長・事務担当者合同研修会開く
護国神社で大東亜戦争終戦五十周年記念大祭
第二六六号(平成7年11月25日)
終戦五十周年追悼式、記念式典、遺族大会を挙行
終戦五十周年、各地で節目行事
第二六七号(平成8年1月1日)
役員改選後初の理事会で運営基金問題など協議
青友会が研修会開催
第二六八号(平成8年3月31日)
理事会で八年度事業計画など審議
日遣会長に中井澄子氏
青友会研修会開く
第二六九号(平成8年6月15日)
評議員会で八年度事業計画決まる
青友会代表者会議開く
五百人参加し婦人部総会・研修会
記念誌「鎮魂の譜」発刊祝賀会開催
第二七〇号(平成8年9月15日)
県連運営の疑問に答えます
九年度政府予算への要望事項
橋本首相が十-年振り靖国参拝
第二七一号(平成8年12月10日)
創立五十周年記念式典・追悼式・遺族大会開催