雑誌目録スイコウ 資料番号:100037918

水交 第661号-第664号(令和3年1月~令和3年10月)

サブタイトル
著者名
出版者
水交会
出版年月
2022年(令和4年)1月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
397.21
請求記号
397.21/Su51/661
保管場所
閉架雑誌
内容注記
付録「海上自衛隊主要部隊等指揮官名簿」は当資料に未収載です。
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第661号
年頭のご挨拶(海上幕僚長)
新年のご挨拶(水交会理事長)
記録を残す(永田美喜夫)
第7回海洋安全保障シンポジウム(池田徳宏)
令和2年度遠洋練習航海を終えて(八木浩二)
陸海軍統合問題と提督達の反乱(第1回)(谷光太郎)
私考 ミッドウェー海戦(第8回)(廣島邦彦)
鎮魂歌 講道館柔道と海軍、海上自衛隊そして私(是本信義)
ハマっ子から見た幕末の騒乱と日本海軍の黎明(橋田篤廣)
アーレイ・バーク米海軍大将のエピソード(海野幹郎)
日本海軍 海兵隊かく戦えり(第8回)(大井昌靖)
大分に眠るドイツ海軍兵への墓参(本名龍児)
海軍兵学校追想⑤(西眞次)
本部だより
神社だより
読者だより
支部だより
新入会員
訃報敬弔
水交乗馬会
水交告知板

第662号
広報委員会の活動 With コロナ(岡浩)
陸海軍統合問題と提督達の反乱(第2回)(谷光太郎)
私考 ミッドウェー海戦(第9回)(廣島邦彦)
鎮魂歌 講道館柔道と海軍、海上自衛隊そして私(3)(是本信義)
海上自衛隊海曹パイロットたちの記録(第1回)(木村康張)
海軍兵学校追想⑥(西眞次)
ハマっ子から見た幕末の騒乱と日本海軍の黎明(2)(橋田篤廣)
日本海軍 海兵隊かく戦えり(第9回)(大井昌靖)
海上自衛隊の話題
神社だより
読者だより
支部だより
新入会員
訃報敬弔
水交告知板

第663号
米中対立の最前線に立つ海上自衛隊(池田徳宏)
陸海軍統合問題と提督達の反乱(第3回)(谷光太郎)
私考 ミッドウェー海戦(第10回)(廣島邦彦)
海上自衛隊海曹パイロットたちの記録(第2回)(木村康張)
海軍兵学校追想⑦(西眞次)
防衛装備移転三原則に係る運用についての一考察(鈴木学)
恩師・平間洋一先生との10年(鈴木千春)
日本海軍 海兵隊かく戦えり(第10回)(大井昌靖)
硫黄島遺骨収集に参加して(淵之上英寿)
本部だより
水交会理事野村秀男君を偲ぶ
読者だより
水交乗馬会
神社だより
支部だより
新入会員
訃報敬弔
水交告知板

第664号
「海上自衛隊等支援・協力事業」について(徳丸伸一)
靖國参拝を歪めた「過った歴史認識」(岡田邦宏)
日本海軍海兵隊かく戦えり第11回(最終回)(大井昌靖)
陸海軍統合問題と提督達の反乱第4回(谷光太郎)
私考 ミッドウェー海戦(第11回)(廣島邦彦)
海上自衛隊海曹パイロットたちの記録(第3回)(木村康張)
兵学校最後の期(クラス)78期(高森直史)
令和元年度第2回硫黄島戦没者遺骨収集派遣に参加して(町田志都香)
硫黄島遺骨収集に参加して(淵之上英寿)
本部だより
神社だより
支部だより
新入会員
訃報敬弔
海上自衛隊の募集CM
水交告知板
付録…海上自衛隊主要部隊など指揮官名簿

雑誌目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626