雑誌目録ハタラク フジン
資料番号:100037762
働く婦人 第18号(昭和23年9月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 日本民主主義文化聯盟
- 出版年月
- 1948年(昭和23年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 64p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/H42/18
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 1頁~10頁上下部に水濡れ痕あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
グラビア 働く歡び 職場の日記・凸印刷(高田靜江/寫眞撮影・田村茂/渡部雄吉)
講座 歴史のみかた(第一回)(鈴木正四)
洋裁・
更生品でカーディガンとジヤンパーを(岩堀豐子)
男女兼用・簡單な登山帽子の作り方(菱尾幸一)
料理・夏の一品料理(民主榮養協會)
特集・やさしい經濟學
インフレのはなし(水田博)
一、インフレはどういて起るか
二、インフレ下の家計簿
三、あなたは何が一番困るか
四、物價が上るのはどうしてか
五、インフレの町角で(繪と文)
六、インフレをやめさせるには
繪の歴史のあらすじ(後藤禎二)
スタイルブツクは何故うれるか(能智修彌)
お砂糖と榮養學の眞實性
公會堂
私の靴はこんなに破れている(境ナカ)
職場のおひる休み(高橋チエ子)
生れるいのち(館ハル子)
街頭スケツチ(署名運動から)(市川あい子)
連載漫画・ピヨチヤン日記1
その2(谷口六郎)
秋の映画・わが生涯のかがやける日・風の中のメンドリ・愛へのちかい
小説
濁流(全遞日野支部・素我亞江)
結婚(村山知義)
讀者の文藝
編集室から
表紙(いわさき・ちひろ)
カツト(國領辰彌/宮下森/堀文子/柳原操/いわさき・ちひろ)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626