わだつみのこえ 第155号(2022年1月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 日本戦没学生記念会
- 出版年月
- 2022年(令和4年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 96p
- NDC(分類)
- 319
- 請求記号
- 319/W12/155
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
【巻頭言】(冠木克彦)
教育現場からの闘いの報告
今も繰り返される歴史教科書改竄の政治的圧力(高嶋伸欣)
”新自由主義の申し子”大阪府中学生統一テスト「チャレンジテスト」とは?(志水博子)
会員・会友の活動報告
ユージン・スミスの見たMINAMATA(三浦洋)
表現の不自由展はなぜ国家から忌避されるのか(おかだだい)
日本社会の構造悪を正す「遺骨土砂問題」運動(西尾慧吾)
書評と書籍の紹介
『戦争は女の顔をしていない』(スヴェトラーナ・アレクシェーヴィッチ)(松岡勲)
『ペリリュー-楽園のゲルニカ』(武田一義)(永野泉)
『デジタル・ファシズム』(堤未果)(小野政美)
『靖國神社と聖線史観』(内田雅敏)(岩本勲)
『国民義勇戦闘隊と学徒隊』(斉藤利彦)(永島昇)
『沖縄戦の子どもたち』(川満彰)
「100年前に神戸で闘われた『川崎・三菱大争議』」
各地で開かれた戦争展
名古屋で〈近藤一さん(元日本軍軍兵士)を語り継ぎしのぶ会〉開催される(小野政美)
戦争と平和展in高槻・島本2021(永島昇)
関西わだつみ会の報告
「アジアから問われる日本の戦争」展参加報告(関西わだつみ会)
戦争と侵略の全体像を展示するピースおおさかを取り戻そう!
森友疑獄は終わっていない!
梨の木ピースアカデミー NPA第5期企画の紹介
会員の著作の紹介
わだつみ会報告
日本戦没学生記念会 総会の報告
知事会の報告
新役員の選出
総会に寄せられた「会員短信」
日本戦没学生記念会規約
わだつみ会編著書籍の紹介
1933『学徒出陣』(1993年 岩波書店)
1995『PEACE!PEACE!PEACE!」(1995年 情況出版)
「わだつみのこえ」154号広告
機関誌バックナンバー
布パネル展示を
関西わだつみ会機関誌「海」
156号原稿募集
わだつみ会入会案内
「わだつみのこえ」創刊号
編集後記・表紙絵の紹介
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626