雑誌目録センソウ ト ミンシュウ
資料番号:100037134
戦争と民衆 第86号(2021年3月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 戦時下の小田原地方を記録する会
- 出版年月
- 2021年(令和3年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 28p
- NDC(分類)
- 069
- 請求記号
- 069/Se71/86
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
【聞き取り①】
戦中に両親を失い、戦後を生きて(話し手・山口博正)
【受賞報告】本会が小田原市から「教育文化功労」表彰
【聞き取り②】
満州建国大学のこと(話し手・時田純)
◇本会発行の書籍案内
特集 「戦争と民衆ブックレット④」を出版して
『戦中戦後の箱根病院~パラリンピックに出場した傷痍軍人~』の内容紹介
【戦争と民衆ブックレット④を読んで】(佐藤萌々花/泉利恵子/杉本健二/田村邦彦)
【寄稿①】
風祭に行く~『戦中戦後の箱根病院』刊行によせて~(西海賢二)
◇新聞等の紙面に紹介されました
【資料紹介】
傷痍軍人たちが綴った『函嶺』(井上弘)
【書籍案内】
清水寛著『太平洋戦争下の全国の障害児学校 被害と翼賛』
【交流報告①】
オンラインイベント「そうだったのか!小田原空襲」(井上弘)
【寄稿②】
内山にあった敵国人抑留所の研究と和解活動(小宮まゆみ)
【交流報告②】
被災75年「5・29」横浜大空襲祈念のつどい参加記(矢野慎一)
◇最近の『戦争と民衆』目次(第83号~第85号)
◇カンパありがとうございます
◇編集後記
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626