雑誌目録ガッコウ タイレン
資料番号:100037118
學校體錬 第2巻第1号(昭和17年1月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 目黑書店
- 出版年月
- 1942年(昭和17年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 104p
- NDC(分類)
- 374
- 請求記号
- 374/G16/2-1
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
卷頭言 寒さに鍛へよ(大谷武一)
論説
體育界への希望(京都府體育運動主事・吉田淸)
勤勞奉仕と女子の生理的機能(日本醫科大學敎授 醫學博士・石川正臣)
グラィダーを語る(文部省體育官・松下辨二)
實戰と體育(東京府立第二中學校・竹村博之)
冬期體鍊特輯(指導)
冬季に於ける體鍊科の取扱ひ(東京高等師範學校訓導・齋藤薰雄)
冬期に於ける體鍊科の指導(東京府立第一中學校・遠山喜一郞)
冬季に於ける武道取扱に就いて(小手指國民學校・黑田淸次)
鍊成スキー(靑森縣立圖書館長・吉岡龍太郞)
スキー雜談(赤城スキー學校校長・大熊勝朗)
■冬季訓鍊に於ける衞生(文部省體育官 醫學博士・小林茂雄)
■體育解剖學雜記帳(厚生科學硏究所技師 醫學博士・鈴木繁)
■救急法の訓鍊を終へて(日本醫大 醫學博士・佐藤宏)
學校體鍊と我が弓道(東京高等體育學校助敎授・本多利時)
子供と遊び(杉並第五校長 文部省嘱託・野瀨寬顯)
幼兒とかけっこ(國民體育館・大崎サチエ)
年頭所感(體育運動主事)(靜岡縣・岩野次郞/和歌山縣・尾城丑太郞/富山縣・小菅傳吉/奈良縣・谷田憲次郞)
彙報
運動欄
後記
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626