雑誌目録ガッコウ タイレン
          資料番号:100037116
            
        學校體錬 第1巻第11号(昭和16年11月)
- サブタイトル
 
- 著者名
 
- 出版者
 - 目黑書店
 
- 出版年月
 - 1941年(昭和16年)11月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 21×
 
- ページ
 - 104p
 
- NDC(分類)
 - 374
 
- 請求記号
 - 374/G16/1-11
 
- 保管場所
 - 地下書庫和雑誌
 
- 内容注記
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                              
            目次
              卷頭言 體育人挺身の一面(東京高師敎授・野口源三郞)
論説
國防競技に就いて(陸軍戸山學校・藤田辰三)
行事團體訓鍊の使命(文部省體育官・小林茂雄)
團體訓鍊に就いて(文大敎育學會・前川峯雄)
物質と身體(人間文化協會主事・安部光槌)
硏究
敎室に於ける體操指導(東京府體育運動主事補・石井紳三)
體鍊科指導と職業奉公(福井脩治)
體鍊科體操中心敎材(宮前國民學校・橋本末三)
體育指導者への希望(大連芙蓉高等女學校・大迫佐吉)
軀幹部運動の修鍊(栃木縣女子附屬國民學校・見目長吉)
體鍊科の總力徹底を觀る(東京女高師敎授・佐々木等)
靑年義勇隊の生活(滿洲拓植公社牡丹江事務所・安田弘嗣)
運動と氣合(新潟師範・平井行雄)
關東體育主事懇談會(座談會)
冬の山ゆき(靑森縣圖書館長・吉岡龍太郞)
女子スキー入門(弘前高校・荒木兵衞)
體育醫事 脊椎側彎(醫學博士・齋藤一男)
體操科文檢に合格して(森山東吾/小森林太郞/大關たか/中島花)
運動欄
編輯後記
              
                                雑誌目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

