雑誌目録シズオカ ノ オンナタチ
資料番号:100036967
しずおかの女たち 第7集(2005年3月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 羽衣出版
- 出版年月
- 2005年(平成17年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 299p
- NDC(分類)
- 215.4
- 請求記号
- 215.4/Sh94/7
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
戦後、静岡の女性団体の主体形成はどのようになされたか
1 農村の生活を改善するということ―初期の生活改良普及員の活動を中心に―(大塚佐枝美)
2 官製婦人団体の組織化と地域婦人会の戦後(奥田利子)
3 大学婦人協会の創設期 その一(鍋倉伸子)
4 女性教育施策とグループ学習―稲取実験社会(婦人)学級を基軸として―(大橋聖子)
5 静岡県の初期母親運動の記録(勝又千代子)
6 婦人参政権獲得運動と日本婦人有権者同盟静岡支部(河村惠子)
7 戦後の母子保健と家族計画(西澤功子)
8 戦後の障害者福祉について―知的障害児(者)の親の活動(静岡市手をつなぐ親の会)―(近藤悦子)
9 「婦人文化新聞」について(尾崎朝子)
現代にみるメディアと女性
10 まちの中の彫刻―静岡市における公共彫刻にみるジェンダー表現―(尾崎朝子)
編集後記
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626