雑誌ショウガクセイ ノ カガク 100036928

小学生の科学 第1巻第2号(昭和13年6月)

サブタイトル
著者名
出版者
誠文堂新光社
出版年月
1938年(昭和13年)6月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
142p
NDC(分類)
405
請求記号
405/Sh95/1-2
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

題字(文部大臣侯爵・木戸幸一)
少年諸君に與ふ(内閣參議・陸軍大將男爵・荒木貞夫)
科學のおかげ(理學博士・石原純)
どしどし增る鼠算(東京高等師範學校敎授・安東壽郞)
理科勉強室(東京高等師範學校敎官・橋本爲次)
世界に誇る松の國日本(農學博士・佐藤敬二)
噓を見分ける器械(早稻田大學敎授・内田勇三郞)
電話發明の前後(理學士・原田三夫)
小學生の寫眞畫報
ロンドン動物園の人氣者(東京上野動物園飼育係・林壽郞)
日本と仲よしの國の子供(世界知識編輯局・千葉一木)
電氣利用の三大方面(電氣普及會常務工學博士・伊藤奎二)
行け大空へ! 少年諸君(大日本飛行少年團・内田素月)
メキシコにある珍木(東京帝國大學植物學敎室・岡現次郞)
世界の七不思議(世界旅行家・妹尾透)
世界は今どう動いているか(平野等)
◇油のいろいろ(奈良女子高師敎官・橫山誠司)
◇ふしぎな水の表面(東京女子高師敎官・吉田弘志)
◇一番大きい樹小さい木(理學士・小野一男)
◇德川家康が科學者だったら(東京高等師範敎授・佐々木秀一)
少年詩 ガリレオの星(百田宗治)
科學ニュース
☆いなびかりの正體 ☆飛行家が發見した世界一の瀧 ☆どしどし早くなる自動車
皆さんの大好きな馬と牛(中央畜産會技師・星松郞)
科學奇術 一錢銅貨が銀貨に變る(醫學博士・福士政一)
珍しい蛙(理學博士・岡田彌一郞)
大輪朝顔の咲かせ方と押花の作り方(實際園藝主幹・石井勇義)
漫畫見學 少年航空兵(池田さぶろ)
★動物園の赤ちゃん(古賀園長)
この頁を開いてから夜の空を眺めませう 梅雨晴のひしゃく星 やさしい天文(野尻抱影)
世界一の★曲技飛行家(島田英夫)
科學繪とき
◇雲の上はお天氣、下は大雨(中央氣象臺技師・佐藤順一)
◆文字はかうして發達した(鈴木良太郞)
◇自然の力を人間は如何に利用したか(鐵道大臣官房硏究所技師・本橋昇一)
◆巨大な大昔の怪奇動物(理學博士・大島正滿)
◇湖水が畑になるまで(東京帝國大學農學部講師・柴田秀賢)
やさしく作れる電氣機關車(山北藤一郞)
ポンプ式水鐵砲の作り方(京都師範附屬訓導・野村武夫)
橫笛や鶯笛の作り方(東京赤坂小學校訓導・山田敏雄)
愛國軍事武俠小説 大陸動員令(畫・木村重光/山中峯太郞)
學校小説 燃ゆる魂(富田常雄/畫・田代光)
☆武勇物語 眞田幸村大砲陣(寺田泉三郞/畫・新井五郞)
☆滑稽小説 敬ちゃんの野球(柳家金語樓/畫・原やすを)
世界冒險探檢小説 魔境の怪人(畫・飯塚怜兒/南洋一郞)
質問室 知りたいことは何でもお問ひ下さい(指導・理學博士・福井玉夫/東京女高師・堀七藏)
角力の始まり
☆顧問先生一覽
☆仲よし室
☆父兄の方々へ
☆讀者作品募集
模型製作讀本のお知らせ 模型展覽會のお知らせ
大笑ひ漫画敎室 ☆ボンボン時計(原やすを) ☆僕の名案(帷子ススム) 飛行機の夢(林京太郞) ☆全勝カンチャン(佐次たかし) 連載漫畫 合てん旅日記(島田啓三)
特別二大懸賞募集 第一懸賞 愛讀者お樂しみ大懸賞 第二懸賞 朝顔大輪咲競爭大懸賞
特別附錄 世界偉人カード 厚紙打拔二十四枚一組
☆すばらしい七月號のお知らせ
☆誠文堂新光社の八大雜誌