雑誌目録コクサイ ブンカ ガホウ
資料番号:100036821
国際文化画報 第10巻第9号 = 第99号(昭和33年9月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 国際文化画報
- 出版年月
- 1958年(昭和33年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 74,8p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/Ko51/10-9
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
表紙 SAS機で早回り世界一周記録樹立(兼高かほるさん) 七色オフセット刷
口絵
浮世絵名作選(45)(鳥居清長筆)
朝の粧 七色オフセット刷
◎生命を賭けたロック・クライミング
◎日本にあるチベット② 木曽川下流の輪中
◎アルプスの銀座を行く 原色版
◎インカの町クスコを訪ねて
◎三笠宮視察の跡を訪ねて 原色版
◎郷土の祭⑰ 鞍馬の竹伐り
◎海の化物 タコ漁いまたけなわ ガラス・コップもオートメで
◎風物写真地誌⑮ みのりの北海道
◎僕も登山家である
◎写真珍聞奇聞⑯ コレラ蔓延でカルカッタの火葬場繁忙
◎ソ連だより モスクワの空の玄関
◎八十時間世界一周
◎運転をはじめた実験用原子炉=中国アジアで三番目の保有国へ=
◎北京に完成した人民英雄記念碑 多色グラビア刷
◎発明チエくらべ
◎アジア・アフリカだより⑤ 特集レバノン(五頁)
◎イラクにクーデター起る
◎兵隊だらけのキプロス島
◎四十九番目の州になったアラスカ
◎USA行脚⑤ オクラホマ州
◎中共だより 仕事の合理化へ
◎砂漠に生まれる大都市=ブラジルの首都ブラジリアの建設進む
世界銀幕こぼれ話
世相人物たぬき汁(大宅壮一)
米価決定のかげで踊るもの(大川次郎)
ラジオを読む 座談会 幽霊の正体
航空機物語
USA行脚 オクラホマ州
スモーキング・ルーム(サンデークラブ同人)
カメラはこんなに役立っている
今月の映画(大黒東洋士)
海外版巷問三題噺
L・P買物メモ(上野杜夫)
◎中・ソに非難された中東出兵
◎主力はミサイル潜水艦=変容する米海軍=
◎自動車ニュース 世界の話題を拾って
◎今月のトピックス 国内版
◎今月のトピックス 国外版
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626