雑誌セイネン 100036572

青年 第25巻第11号(昭和15年11月)

サブタイトル
著者名
出版者
日本青年館
出版年月
1940年(昭和15年)11月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
198p
NDC(分類)
051
請求記号
051/Se19/25-11
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

グラフ
令旨に輝く二十年
新體制
街の新體制
空爆慘たり
逞しき組織力
歷代天皇御製謹解(卷頭)
北白川宮永久王殿下を偲び奉りて
人と物とについて(文部大臣・橋田邦彦)
日獨伊三國同盟と靑年の覺悟
・朗・誦・詩・ 靑年の決意(尾崎喜八)
靑年團新體制に對する心構へ(栗原美能留)
◯明治神宮體育大會について(鈴木節)
◯吟詠の頁(伊藤開)
地方移動座談會 米を語る座談會 秋田縣の卷 ◇惠まれぬ秋田の風土 ◇睦羽一三二號の生れるまで ◇報恩米をめぐる感激美談 ◇節米は常日頃から ◇農事改良は眞心から ◇秋田が生める三聖農 ◇起てよ靑年農士のために
敬神の國風(内務省神社局・伊藤謹二)
滅死奉公の歡喜(〓〓言行録)(大木陽堂)
道義に生きる(青年讀本)(熊谷辰治郞)
〓と詞 國民進軍歌
時局情報特輯 誌上靑年常會(解答・内閣情報部) ☆新體制とはなにか? ☆その中心問題は? ☆その組織と機構 ☆地方組織はどうなる ☆新體制と靑年の心構へ ☆日獨伊三國同盟について
科學講座 生活と科學(富塚淸)
手紙講座 祝賀の手紙(服部嘉香)
漫畫で描く新體制(カラーセクション)(漫畫家總動員)
◯戰時國策會社巡り
◯昭和川柳選(谷脇素文)
〓選讀物
歷史繪物語 明治天皇(加藤武雄謹記)
西鄕隆盛(〓〓・眞山靑果)
兵器愛護物語 佃軍曹と機關銃(佐間喬宣)
少年航空兵の話(倉町秋次)
◯靑年團名譽の戰死者
◯靑年公民試驗
靑年學校の頁 ◎第一學年 地圖の種類について ◎第二學年 隣組の精神 ◎第三學年 産業發展の基礎 ◎第四學年 北斗七星の方言 ◎第五學年 動力の進歩 ◎豫習のために
小麥の芽出し播き(竹上靜夫)
豚の蕃殖と病氣について(農林省畜産試驗場)
【〓訪問記】
抗爭から更生へ(滋賀縣兵主村・北原泰作)
魂の體操で更生(千葉縣戸田村・橫井福次郞)
漁村靑年の活躍を見る(宮城縣渡波町・本誌記者)
われらの新聞特輯 時艱克服産業精勵靑年大會號(色刷) ◆第一日◇體驗發表と吉田理事の講演 ◆第二日◇栗原常任理事の講演と四分科會 ◆第三日◇盛り上る靑年の氣魄 ◆靑年の夕◇音樂と映畫の會
傑作小説
時局小説 亞細亞中斷戰(畫・梁川剛一/山中峯太郞)
〓〓小説 烽火(畫・中一彌/濱本浩)
結婚相談小説 結婚の責任(畫・高木淸/式場隆三郞)
〓〓臺本 輝く建設(畫・嶺田弘/大島萬世)
傳記小説 乃木將軍(畫・木村莊八/吉田絃二郞)
◯讀者文藝欄
◯靑年懸賞欄
靑年家庭欄
◇新體制家庭十訓(相馬御風/園田理一)
榮養代用食 蒸パンの作り方(池田利良)
歸還報告 滿洲大陸と女性(阪井つた)
農村衞生 小兒の病氣と手當法(南崎雄七)
◇獨りを愼しめ(〓〓講座)(大木雄二)
◇下痢の灸について(お灸講座)(田中恭平)