雑誌目録タイシュウ ブンゲイ
資料番号:100036524
大衆文芸 第4巻第8号(昭和17年8月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 新小説社
- 出版年月
- 1942年(昭和17年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 192p
- NDC(分類)
- 900
- 請求記号
- 900/Ta24/4-8
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
卷頭 歌 詩・繪(石川一造/小川眞吉)
創作
虜囚(土師淸二/畫・木下大雍)
田村玄甫(森健二/畫・中一彌)
鯨の町(梶尾悳三/畫・小川眞吉)
同行二人(神崎武雄/畫・茂田井武)
近藤勇(戯曲)(志智左右六/畫・鳥居淸言)
ごうでいみよう(長谷川伸/畫・田代光)
評論
銃後生活の新秩序(荒木武行)
大衆文學の通俗化とは何ぞ(一)(中谷博)
隨筆
夏は嫌ひである(食滿南北)
晩婚の悲劇(林癸未夫)
賣物に花(岡鬼太郞)
滿洲里まで(北條秀司)
古事記繪卷(解説・大島淡海/謹畫・(生活美術協團)吉田貫三郞/小川眞吉/高井貞二/木下大雍/田代光/三芳悌吉/坪内節太郞/茂田井武)
古典について(三)(風間恒夫)
演劇(大山秋天)
乃木將軍信州紀行
農村民謠(八)(泉漾太郞)
奇襲の奇兵
大衆文藝評(中原麟也)
編輯後記
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626