雑誌目録ラク
資料番号:100036451
樂 第20号(2013年6月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- イーズワークス
- 出版年月
- 2013年(平成25年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 124p
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- 051/R12/20
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
特集 長崎の昭和30年代―40年代
巻頭グラビア
昭和三十年代 懐かしの長崎写真
森草一郎さんと「昭和」を歩く
岩間隆正 酒を愛し、長崎の夜を見つめる
銅座が大人の楽園だった頃のこと
1960年代の長崎の歌(文・宮川密義)
昭和が聴こえてくる(文・高浪慶太郎)
めがね店で生まれた芸術のともしび コクラヤギャラリー
長崎染の会
ドクター米山のココロと脳のはなし 第⑫回 脳とくまモン(文・米山公啓)
世の父親が元気だった60'年代 バタークリームのバラ(文・糸屋悦子)
曇り時々希望的 第④回 待ち受け箱で婆ちゃんフレンド(文・城尾忠明)
ART'S CRAFTS素敵なもの語り 第⑨回 夏はすっきり 染絵手ぬぐい和モダンの粋(文・石尾眞智子)
ペコロスのタイムマシーン⑰ 家を建てる(文と絵・岡野雄一)
ふるさとは遠きにありて⑬ 被爆した物を撮る(文・溝越賢)
客船からの世界中継 第⑨回 海を航く船の中で生まれる家族(文・藤原暢子)
読み切り短編連作「長崎奇譚」 第17回 ぴかぴかさん(文・青来有一)
おばあちゃんの長崎ごはん《夏》 鰯の味噌なます 地鶏のすき焼き 鯛そうめん
越中哲也です!ながさき歴史巡旅 第⑯回 長崎文化観光ここに始まる
気になる、この人 Vol.9 自宅保育『美鈴の家』 生花教室講師 田中美鈴さん
新キリシタン紀行 伝承者たちの道行き 第③回 つながり続ける島原と天草。 それぞれの遺物が語る真実
長崎の本棚 第⑳冊 『樹影』(佐多稲子著)
旅ノカタチ⑦ 樂がすすめる特別な宿 伊勢屋旅館
ながさきの宝 第①回 古賀人形の里を訪ねて
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626